• ベストアンサー

HPに機関誌を転載する場合、著作権は?

自分たち(委員会)で作った機関誌(or雑誌)の内容を委員会HPにupする場合の著作権などについてお伺いします。 機関誌の記事をまるまる全部、または一部をHP上にupする場合、誰にも許可をとらなくてもいいんでしょうか? 記事を書いた本人に断りを入れたほうがいいんでしょうか? 逆に、記事を書いた人が勝手に個人のHPにupするのもまずいんでしょうか? 記事は、最後に執筆者紹介があるだけで、誰がどこの記事を書いたかは分りません。 個人的には、自分の書いた記事をなんの断りもなくupされて不快な思いをしたのですが、これってわがままなんでしょうか。。。 記事の中にはインタビュー記事もあるんですが、そういうものをupする場合、インタビューを受けた人の許可は必要ですか? インタビューするときには「機関誌に載せる」とは言ってますが、HPに載せる可能性があるとは伝えていません。 機関誌はごく限られた範囲で配布するものですし、読者数もせいぜい1,000人です。それに対しインターネットは世界中がアクセスできるので、著作権とかプライバシー保護でいろいろ問題が出てきそうなんですが、どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198419
noname#198419
回答No.2

作者氏名の無記名/変名/実名を問わず、全ての創作物には著作権があり、著作権法で保護されると考えられます。 当然ながら無断で、転載や、複製物の配布/貸し出しは違法であります。 著作者が特定できない場合は、文化庁長官の裁量による利用許諾があります。 著作権については、文化庁のWebに解釈/解説がありますので、読んでみるとよいでしょう。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/frame.asp{0fl=list&id=1000002923&clc=1000000081{9.html
noname#250722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文化庁webによると、今回のケースは「法人著作」に当たるような気がします。その場合は委員会に著作権があるから、委員会の自由裁量で使ってしまっていいような気もしてきました。。。

noname#250722
質問者

補足

文化庁webを見てもよく分らなかったのですが、インタビュー記事の場合は、インタビュー受けた人の権利はどうなるのでしょう? たとえば「無断転載された場合、インタビュー受けた人はその記事の差し止めを申し出ることができる」「著作権は法人や個人にあるから著作者が自由に配布可能」のような権利条項(?)が定まっているのでしょうか。。。

その他の回答 (1)

  • lalaw
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

掲載記事の著作権が機関誌側に属するということになっていなかったのなら、機関誌はreodaさんに断りなくその記事をインターネットに流せないですね。

noname#250722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 掲載記事の著作権が明示されてない場合、やはり無断はよくないのですね。もう一度、機関誌側とも話し合ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう