• 締切済み

数学、位相について

次の証明がよく分かりません。分かる方教えてください。 (Х,О)を位相空間、АをХの部分空間とするВ⊂Аが与えられたとき、ВのХの部分集合としての相対位相О1とАの部分集合としての相対位相О2は一致することを示せ。 方針から教えていただけるとありがたいです。

noname#248006
noname#248006

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>Ο1:={B∩S;S∈Ο} >Ο2:={A∩S;S∈Ο} > >です。お願いします。 違います。もう一度。

noname#248006
質問者

お礼

勘違いしてました。すみません。ありがとうございました。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>ВのХの部分集合としての相対位相О1とАの部分集合としての相対位相О2 O1とO2を具体的に補足に書いて下さい。

noname#248006
質問者

補足

Ο1:={B∩S;S∈Ο} Ο2:={A∩S;S∈Ο} です。お願いします。

関連するQ&A

  • 相対位相について教えて下さい!!!!!!!!!

    (X,O)を位相空間、A⊂X、O|AをAの相対位相、X=R,Oを1次元ユークリッド位相、A=[0,1]とする。 部分位相空間(A,O|A)で、Aの部分集合B=(1/2,1]の内部と閉包を求めよ。 という問題なのですが・・・。相対位相がイマイチ分かりません(。。;) BもAの相対位相になるんじゃないんですか・・・? 分かる方お願いしますm(__)m

  • わからない教えてください。位相数学

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2672839.htmlで質問したものです。位相数学でわからないことがあります。教えてください 松坂和夫の集合・位相入門(44刷)の第4章についてわかりません。 甲) p152にこんなことが書いてあります。ただ、ここにQに似た文字が出てきて、Qを横にしたものがでてきます。いかこのQをよこ向きにしたものをQと表記します。またфの表記は本当はこれではありません。なんかみたことない記号です。似ているこのфで代用します。φは空集合のきごうです。 Sを一つの空でない集合とする。Sの部分集合系(すなわちф(S)の部分集合系)が次の3条件をみたすとき、QはSにひとつの位相構造を定める。あるいは簡単に、QはSにおける一つの位相であるという。 Oⅰ)S∈Qおよびφ∈Q Oⅱ)Ο1∈Q、Ο2∈QならばΟ1∩Ο2∈Q Oⅲ)(Ολ)λ∈∧ をQの元からなる任意の集合族(すなわち、添数集合∧は任意の有限または無限集合で、すべてのλ∈∧に対してΟλ)とすれば∪Ολ∈Q  と表記されています。なおΟλというのはΟλのλは添え字でちっちゃいです。Ο1も同様に数字は添え字です。正直書いてある意味がわかりません。これは定義だとおもうのですが。考えたのですが、前の質問の ”空でない集合Xの位相Oとはなにか”でXがSに対応して、OがQに対応するんですか? 乙) (S、Q)を一つの位相空間とする。以下これをSと書く。この位相空間の閉集合系をΨとする。 Q∩Ψ={S、φ}であるとき、位相空間Sは連結である。と明記されていますが、これも意味がわかりません。 この二つの事柄について教えてもらえないでしょうか?具体的な事例を示してもらえれば納得できるかも。

  • 稠密と相対位相

    次の問題なのですが、どう示せばいいのかわかりません。 「位相空間の部分集合A⊆Bを考える。AがBの中で稠密ということと、相対位相を考えたBの中でAが至るところ稠密ということは同じであることを示せ。」 もちろん、前者は、A⊆cl(B)となるのはわかりますが、(cl(B)はBの閉包を意味するとします)後者がどう示せばいいのかわかりません。そもそも、相対位相の取り扱い方が慣れていません。 やさしく教えてもらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 位相数学の添削をしてほしいず

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2682012.htmlで聞いたものです。 以下の問題について自分なりに解答をまとめてみたので添削してください。小さいことでもいいので悪いところを指摘してほしいです。 ページは松坂和夫の集合・位相入門をまとめたページです。 問1)Xの位相Oとは何か? ただしMλとかM1とかのλや1は添え字です。この問題は 前の質問にあるやつや152ページからまとめたものです。 解答)以下の条件、甲、乙、丙を満たすことである    甲. X∈O および φ∈O    乙. M1∈O、M2∈Oならば M1∩M2∈O    丙. (Mλ)λ∈∧ をOの元からなる任意の集合族(すなわち、      添数集合∧は任意の有限または無限集合で、すべてのλ∈      ∧に対してMλ∈O)とすれば∪Mλ∈O  問2)A∈XのときのAの相対位相となにか? これは188ページをまとめてみました。 解答)iをAからXへの標準的写像とする(つまり、x∈Aならあばi(x)=x)このときに、i:A→Xにより, Xの位相Qから誘導されるAの位相OaをAの相対位相とよぶ 問3)位相空間Xがコンパクトであるとは何か? これは209ページをまとめてみました。 解答)Xの任意の開被覆が必ずXの有限被覆を部分集合として含んでいる   こと 問4)位相空間Xが連結であるとはどういうことか? 解答)Xの閉集合系をMとする。Xの位相をQとするときに、    Q∩M={S、φ}をみたすことである。 この答えであっているのか間違えているのか、違う部分を指摘してほしいです。

  • 位相

    数学科2年のものです。 位相空間についての授業が始まったのですが、演習問題で、わからない問題があります。 初歩的な問題かもしれませんが、どなたか解答お願いします。 集合S={1,2,3,4}に部分集合族Lを L={Φ、{1}、{1,2}{1,3}{1,2,3}、S} により与える。Sの部分集合{1,2,4}をTとおく。 (1)(S,L)は位相空間であることを示せ。 (2)位相空間(S、L)においてTの内部を求めよ。 (3)位相空間(S、L)においてTの閉包、境界を求めよ。 特に(1)の位相空間の定義の、「Lに属する任意個の和集合がLに属すること」の確認の仕方に自信がないので、お願いします。

  • 離散位相、密着位相はなぜそう呼ばれる?

    X を集合とするとき、X のすべての部分集合からなる位相 を考えることができる。この位相を離散位相(りさんいそう、discrete topology)といい、それを開集合系とする位相空間を離散空間(りさんくうかん、discrete space)という。また、空集合と X 自身のみからなる族 {Ø , X} も位相となる。この位相を密着位相(みっちゃくいそう、indiscrete topology)または自明位相 (trivial topology) といい、それを開集合系とする位相空間を密着空間という。 なぜ、離散、密着という言葉が使われるのですか?

  • 位相空間・直積空間

    はじめまして。 数学科の学生です。 位相空間のテストを間近に控え勉強しています。 「集合と位相」 鎌田正良著 P107[3-4] A1を位相空間X1の部分空間とし、A2を位相空間X2の部分空間とすると、直積空間A1×A2は直積空間X1×X2の部分空間を示せ。 この問題が分かりません。 相対位相と直積空間を使うというのは分かるのですが、 直積空間の定義自体がしっくりきません。 どなたかお力をお貸しください。

  • 位相空間

    位相初心者です。次の問題がよく分かりません。 問.実数直線R1の位相をTとする。   BをTに各無理数についてそれだけを元とするRの部分集合を   すべてつけ加えたRの部分集合族     B=T ∪ {{x}:x∈P}   とする。このBにおいて生成されたR上の位相T_Mに対して、   位相空間(R,T_M)をMで表す。     このMについて、次を求めよ。(証明付きで。)  (1) i(Q)、i(P) (iは内部を表す。)  (2) Qの閉包、Pの閉包 (1)は、Qは有理数全体の集合だから、Qに含まれるMの開集合全体の 和集合は、Φ となる。 (2)も同様に、Qを含むMの閉集合全体の共通集合はQである。 こんな感じでいいのでしょうか。もっと適当な証明があれば、 教えてください。

  • ザリスキー位相のコンパクト

    ザリスキー位相のコンパクトについてどなたか教えてください。 位相空間の講義で出された問題ですが、何をどうしたら良いかわかりません。 どなたか、証明を解説して頂けると助かります。 問題 ザリスキー位相の任意の部分空間はコンパクトであることを示せ。 ザリスキー位相:O={A⊂R|A^cは有限集合}∪{Φ} よろしくお願いします。

  • 正則かつ非正規である位相空間

    正則空間であり正規空間でないような位相空間の例を教えてください。 (証明は書かなくても構わないです。ただできれば、位相を開集合系、閉集合系、 近傍系、基本近傍系、開集合系の基底のどれか一つのみで定めてください)