• ベストアンサー

原価の求め方!

メロンを売るとき、原価の20%の利益を見込んで、3,480円の定価をつけました。 このメロンの原価はいくらか求めなさい。 について、どう求めればいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

定価(3480円) = 原価 + 利益 利益 = 原価×20% この式を解けば原価が求まります。

関連するQ&A

  • 原価についてです‼

    (1)原価に28%の利益をみて定価をつけた商品を、定価の8掛半で売って、代金¥40,800を得た。原価はいくらか。 (2)原価の20%の利益をみて¥45,000の定価をつけた商品を、定価の何パーセント引きにすれば¥2,100の利益が得られるか。 詳しくお願いします。

  • 原価を求めたいです。

    質問をさせていただきます。 ある商品に2割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れなかったので定価の1割引きにしたところ、1個に付き600円の利益を得ました。この商品の原価はいくらでしょうか。

  • 原価、定価の問題が分かりません。

    原価、定価の問題が分かりません。 ○原価160円の牛乳に25%の利益を見込んで定価をつけましたが、賞味期限が近づいたので、定価の3割引にしました。牛乳1つにつき、何円の損になりますか。 ○定価の3割引で販売してもなお、原価の1割2分の利益があるためには、定価を原価の何%増しにしておかなければならないでしょうか。 ○25%の利益を見込んで携帯ストラップを定価640円で販売したところ、大変好評でした。今度はその姉妹品を同じ原価で仕入れて、定価を以前の10%増しで販売しました。このとき、商品1つあたりの利益はいくらでしょうか。 この三つが分かりません。 そうやっても答えに辿りつきません。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 原価1500円に20%の利益を見込んでつけたら利益

    原価1500円に20%の利益を見込んでつけたら利益が500円。 という問題で 定価=原価+原価×(1+0.2) という公式が立てられるみたいなんですが その中で(1+0.2)の ところでどうして1+をするのかという事なんですけど、 定価=原価+原価×0.2 定価=原価×(1+0.2) 1を原価として1は100%だから20%を足して120%という原価の20%の利益の120%=1.2 (1)120%というのは 原価2500円に20%の利益(原価に上乗せする金額)をのせるため(1+0.2)をしてるのですか? そして(1+0.2)というのは原価2500円に20%の利益(上乗せ金額)を合わせた定価を表しているものなんですか?そしてそれを原価にかけると利益の金額が出て500円そして500+2500=3000 2500円のものを定価3000円で500円の利益だったということで合ってますか?

  • 原価の計算

    こんばんは。いきなりですが・・。 原価に234,000の利益を見込んで定価をつけたが、定価の8%引きで販売したところ、原価の25.12%の利益となった。この商品の原価はいくらであったか。 という問題を方程式を使って解いていたのですが、右辺の計算式はどうなるのでしょうか?  えっと原価をxにして   x+234,000×(1-0.08)=??? というところまでは分かるのですが。。 もしかして左辺もおかしいですかね!? 分かる方いらっしゃいましたら御願い致します。

  • 原価の計算方法

    原価の計算方法を教えてください。 問 原価の2割増しの定価の商品を50円引きで売ったら100円の利益があった。 原価はいくらか。 初歩的な計算かもししれませんが、よろしくお願いいたします。

  • SPI損益算 原価からの利益vs売上からの利益

    転職をするにあたり、SPI試験問題集をしております。 損益算のページで  原価×(1+利益率)=定価  と公式が載ってあります。 例題 ある店では原価に35%の利益をのせて定価と設定している。 定価810円の商品の原価はいくらか? 原価X × 1.35=定価810円  原価=810÷1.35=600円 とあります。 しかし、実社会では、定価を決める際、売上に対する粗利率で定価を決めると思うのです。 (少なくとも、私の会社や、友人達に聞いた限り・・・) ↓ 35%の利益が欲しいのなら、上の条件なら、 原価X ÷ 0.65 =810 原価=526.5円 となります。 確かに「ある店では原価に35%の利益をのせて定価と設定している。」という条件が記載されてますが、いつもやり慣れている計算でしてしまうと間違った答えを選んでしまいます。 転職者向けSPIの試験では、対策本にあるような「原価に対する利益率」しか問われることがないでしょうか? 早さが求められる試験で、少しでも無駄なことを考えるのは不利だと思いますので、ご意見お聞かせください。

  • 原価を求める

    ある商品に原価の4割の利益を 見込んで定価をつけたが、売れ残った ので定価の25%引きの¥1260で 販売すると売れた原価を求めなさい。 解き方が全く分かりません(´`)泣 解き方と答え教えて下さい☆!

  • 原価が720円の品物を、定価の8%引きで25個売るときの利益は、10%

    原価が720円の品物を、定価の8%引きで25個売るときの利益は、10%引きで30個売るときの利益と等しくなります。この品物1個の定価はいくらですか?・・・・という問題です、解答は900円ですが何方か説明して頂きましたらありがたいと思います。m(u_u)m

  • 原価と利益の応用問題

    原価と利益の応用問題のが解らずにいます。問題は以下のとおりです。宜しく、お願いします。 ある品物を1個2000円で30個仕入れて1割5分の利益を見込んで定 価をつけた。しかし、そのうち5個にキズがついていたので、この5個を 定価の2割引で売った。利益はいくらになるか。