• ベストアンサー

安価で安心なセキリティソフトってありますか?

seadragonの回答

  • ベストアンサー
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.10

最初に無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て自己解決可能なPCスキル の高い方向けです。少なくともマルウェア検出時には誤検出がどうか判断 し適切に対処可能なスキルは必須です。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 マルウェアはプロの金儲けの手段に http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/01/avert/ 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html ネットが「戦場」に…国境越えウイルス、大量データ攻撃 http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-6526.html 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 PCスキルの高い方には無縁のオンライン詐欺も初心者にとっては最大の脅威です。 「 偽の警告を見分けよう! 」 ― あなたのセキュリティ対策ソフトは本物ですか? ― http://www.ipa.go.jp/security/txt/2008/11outline.html また マルウェア最終防衛ラインは「情報共有の輪」 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0804/25/news03.html ルートキットは「多くのマルウェアに使われている」 http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/19/symantec.html のような高度かつ複合的な攻撃が増えたため対応には高度なスキルが必要です。 従ってウイルス対策/FWソフトだけでは対処出来ません。複合攻撃が増えている ので総合セキュリティソフトによる複合した対策が必要です。 無料ウイルス対策ソフトは少なくともご自身で調査し環境に合わせて自己責任で 適切に導入可能な方のみ使用すべきで、利用している方がご自身の組み合わせ例 を示し、自身の環境でトラブル、問題が無いことは示せても無責任になるので それを決してお勧めする事は出来ません(紹介した方がメーカーに代わってサポート する気なら話は別ですが)。 続いて更新料製品ですが一応サポートがある総合セキュリティソフトではあります が前述の無料ウイルス対策ソフト以下の低性能なものがほとんどで現在の脅威に 対しては不十分です。 従って多少高価格ではありますが高性能なノートンを更新するのが最善の方法です。 2009年版は従来より軽快になっています。 もしくはノートンと同等の性能で比較的低価格なエフセキュア インターネット セキュリティ 2009をお勧めします。 ただしフィッシング対策サイト対策機能がないので 別途「McAfee SiteAdvisor」http://www.siteadvisor.com/等が必要です。 また個人情報保護機能が弱いのでID / パスワードを、キーロガーに記録される のを防ぐ!「KeyScrambler」の使用を推奨します。 http://www.gigafree.net/security/password/keyscrambler.html 参考: ウイルス対策ソフトテスト結果(AV Comparatives、8月) http://blog.fideli.com/gdata/daily/200809/18 ウイルス検出率テストの結果(10月) http://blog.fideli.com/gdata/daily/200810/29 他に可能ならばWebからのゼロディ攻撃対策に仮想ブラウザの利用を推奨 します。 『ZoneAlarm ForceField』 http://www.junglejapan.com/products/sec/zone/zaf/ 推奨理由に関する参考リンク http://antivirus-news.net/2008/09/sanada200809112009.html 尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を使用したものが多いのでOSや対策 ソフトはモチロンPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要になります。 ※紹介したリンク先は投稿時にG DATA、Norton、Spy Sweeper、 McafeeSiteAdvisor、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にてチェック 済みですがその安全性を保証するものではありません。現在、ウイルス やマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。また、 投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。

関連するQ&A

  • セキュリティーソフト教えてください

    今まで、ノートンのセキュリティーソフトを使っていましたが、有効期限が切れてしまいました。 私は、あまりパソコンについて詳しくはないので、友達に相談をしてみましたが、ノートンは重たいから他のセキュリティーソフトにしたほうがいいということでした。 特別、「重たいなー」とかは感じたことはなかったのですが、軽くてよいソフトがあればそちらに変更しようと思っています。 何かよいセキュリティーソフトご存知の方は教えてください。ノートン以外で、一般的によく使われているものがよいです。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めセキュリティソフト

    今Winビスタのユーザーなんですが、購入から半年経ってノートンの期限が切れてだいぶ経ちます。ノートンは高し重いと言われるのでどれにしようかなと思ってます。ウイルスバスターなど色々検討しましたがどのソフトも賛否両論で分かりません。好みもあるんでしょうが、結局、何がいいんでしょうか?フリーソフトも含めて、軽くて安めでセキュリティも安心なソフト教えていただけませんか?マイクロソフトのワン何とか~って言うのも気になってるのですが・・・。

  • セキュリティソフトについて。

    セキュリティソフトについて。 今までノートンのセキュリティソフトを使っていたのですが、もうすぐ期限が切れます。 しかしノートンをいれているせいか、パソコンがすごく重くページを開くのに1~2分かかります。 そこでノートンより軽いと聞いたマカフィーを考えているのですが、マカフィーは実際どうですか? 少しでも軽くなれば・・・と思っています。 パソコンのことは詳しくないので、どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願い致します。 ・使用パソコン     富士通L21D windows XP

  • セキュリティーソフトの引き継ぎについて

    今まで使用していたパソコンが故障してしまったので、新しいパソコンを知人から中古で譲受けようと考えてます。 しかし、セキュリティソフトが有効期限切れのようです。 そこで、私が今まで使用していたパソコンのセキュリティソフト(有効期限が半年ほど残っている)をどうにかして新しいパソコンに引き継がせることができないものでしょうか? (メーカーのサイトでヘルプを読んでみてもよく分かりませんでした。) もし可能ならば、やり方も教えて頂けたらと思いましてご相談します。 セキュリティソフトは、「Norton Internet Security 2007」の更新版です。 有効期限が、2010/05/05 まであります。 よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトの乗り換えについて

    もうすぐ使用中のセキュリティーソフトの期限が切れるので、 新たなソフトの導入を検討しています。 PCはVistaとXPの2台で、 現在は両方ともウイルスキラーゼロを入れているのですが 今のところOSのアップグレード予定もなく、 ウイルス検知力の不安もあるので乗り換える事にしました。 (ウイルスキラーの期限=各OSのサポート期限になってます) そこで、新ソフトの候補が5つあるのですが、正直、ノートンしか使った事が無く悩んでいます。 ・カスペラスキー ・ノートン ・キャノンのセキュリティーソフト ・マカフィー ・無料のMicrosoft Security Essentials ノートンは最初からお試し版でPCに入っていた物ですが、 大事な作業中にパターンファイルの更新を始めてかなりイラつきました。 PCは私と妹2人が使っているだけですが、 妹の一人はいつもかなり重い作業をしているので (絵を描きながらYoutube視聴+他ソフト起動など) 正直、セキュリティーソフトが重くなるとそれが嫌で更新作業を怠るんじゃないかと心配です。 セキュリティーソフトは、一概にこれがいいあれはダメ などと言える物じゃないと言う事は知っていますが、 上記にあげたソフトの中でオススメなどありましたら教えてください。 (上記以外でも構いませんがフリーソフト以外でお願いします) あまり重くなく、サポートさえしっかりしていればOKです。

  • パソコンを変えたらセキュリティーソフトは無効?

    現在使っているパソコンに、先日ネット経由でノートンをインストールしました。 その矢先、新しいパソコンを検討しています。 ノートンのセキュリティー有効期限が1年近く残っていますが、買い替えた際、新しいパソコンに移すことは出来るのでしょうか?無効になってしまうのでしょうか?

  • セキュリティソフトってどれがいいんですか?

    今度、セキュリティソフトの更新期限が切れるので、新しいソフトを買おうと思っているのですが、どのソフトを買えばよいのでしょうか。今使っているのは、ノートンインターネットセキュリティ2005です。あと、普通の電気屋で売っているソフトを教えてもらえるとうれしいです。

  • セキュリティソフトについて教えてください。

    セキュリティソフトについて教えてください。 現在使用中のソフトは、量販店でPC購入時にセットで薦められたものを 利用中です。3年間利用、設定も込みでの料金でした。 それが来月末で期限切れになるので、新しくソフトを検討しています。 PCはプライベートと仕事用の2台所有ですが(いずれも同ソフト使用)、 仕事用のPCが最近どうもガタがきていて怪しいので近いうちに購入を 検討はしています。 そこで、価格.comなどを見てはいますが、たくさんあるので迷いました。 そこで、商品名:ノートンインターネットセキュリティ2011 2コニコパック が気になりました。 こちらは1年間使用期限の分が2個セットだということなのでしょうか。 わたしの場合はもう一台購入してから2個目を使い始める。 それが一年間有効だということなのでしょうか。 (使い始めの時期がズレるので、期限終了時も当然ズレますが) ちょうどポイントも若干あるのでポイントがアップした時に購入したいと 思っています。 量販店の方に任せていたので、いざ自分でセキュリティソフトを購入と なると、数の多さからして迷ってしまいました。 初歩的質問ではありますが、お時間がある時にアドバイスをお願いいたします。

  • ブロバイダーのネットセキュリティーに入っていれば安心?

    早速質問なのですが、市販されているセキュリティーソフトを 購入しなくても、ブロバイダーなどが、サービスで行なってる、 ネットセキュリティー(メールチェックも含む)に入っていれば、安心でしょうか? 今現在、ノートンの「インターネット・セキュリティー2002」と BIGLOBEのサービスで行なっている「ネットPCガード」に入っているのですが、 期限切れを機会に、ノートンの方をアンインストールし、BIGLOBEの 「ネットPCガード」一本にしたいのですが。 「ネットPCガード」では、「ファイアウォール」「アンチウイルス」が出来ます。 また、「ネットPCガード」に入るのと同時に「メールウィルスチェック」・・・ メールの送受信をチェックしてくれるもの・・・にも 入っているので、新たにソフトを購入しなくても大丈夫かと思うのですが、 ちょっと不安だったので、聞いてみました。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします