• ベストアンサー

パソコンを変えたらセキュリティーソフトは無効?

現在使っているパソコンに、先日ネット経由でノートンをインストールしました。 その矢先、新しいパソコンを検討しています。 ノートンのセキュリティー有効期限が1年近く残っていますが、買い替えた際、新しいパソコンに移すことは出来るのでしょうか?無効になってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今まで使用してきたPCに入っているノートンをアンインストールしてから、新PCに入れてください。 これなら大丈夫です。 もしアクティベート(認証)に失敗するのならシマンテックに電話して理由を言いましょう。

upika
質問者

お礼

今現在使用しているPCからアンインストールして新しい方で使う分には問題ないのですね。 大変参考になり、少し安心しました。 PCを買い換えることなど考えもせずに入れてしまったもので・・・ ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.2

同時に2台のパソコンに(シリアルナンバーなどが)全く同じソフトをインストールして使用するということは、ソフトの使いまわしということで、違反行為ですのでご注意ください。 違反行為にならないように、シマンテックに問い合わせてみたり、シマンテックの使用許諾書などを参照してみたりするもいいかもしれません・・・。

upika
質問者

お礼

古いPCは処分予定ですのでアンインストールして、再度新しい方にインストールしてみます。 違反行為にあたらないよう、使用許諾書をちゃんと確認してみます。 色々とご丁寧にアドバイス下さってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンを買い換えた時のセキュリティソフト移動方法

    デスクトップパソコンを買い換えました。 元々WindowsのXPを使っていたのですが、買い換えたパソコンはWindows7です。 以前使っていたウイルス対策ソフトはノートン・インターネットセキュリティ2008 で、インストール用のCDの入ったパッケージ版を購入しました。(XPで使用しはじめて、途中で一年更新を繰り返しながら今まで使っていました。) その2008も途中でバージョンアップして、現在XPに入ってるものは2011みたいです。 そして、まだ継続使用の更新をした有効期限が残っているので、そのままwindows7に使いたいなあと思っているのですが、どうしたらいいのやらわからず、困っています。 まずネットに繋ぐ前にノートン2008のCDを使ってwindows7にノートン2008を入れ、 そのあとネットに繋いでユーザー登録してある情報等を使って有効期限や更新情報を読み込めばいいのかな?と思ったのですが、そもそもノートン2008はwindows7に互換性がないようでインストールできません。 一応XPに入っているのは2011なのでそっちは互換性あるのかな?と思うのですが、その2011はネットを使って自動更新したものの為、インストールCDがあるわけでもないし、新しいパソコンに移せないですよね? ということは、もう有効期限は諦めて、新しいセキュリティソフトを買うしかないのでしょうか? それとも、何か方法があるのでしょうか? ひとまずセキュリティソフトを入れてしまうまでは、ウイルスが恐いので、新しいパソコンでネットに繋ぎたくはなくて…。 (この質問も、新しいPCにはセキュリティソフトを入れられなかったので、古いPCに接続を繋ぎなおして行っています^^;) もしもセキュリティソフトを移す方法がない場合は、新しいものを買おうと思うので、お奨めのウイルスソフトを教えて頂けると嬉しいです。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします

  • 安価で安心なセキリティソフトってありますか?

    今現在Nortonのセキリティソフトを使っているのですが来月に期限がきれるので、この機会にNortonより安いけどしっかりしたソフトに乗り換えるか検討中です。 2年前の学生のころパソコンに詳しい友人から2、3000円のものでも十分だよ、逆にしっかりしたソフト入れるとパソコン自体が重くなるよというアドバイスをもらったことがあるのですが、本当に安価なソフトやフリーのセキリティソフトって大丈なのでしょうか? 今現在使用しているかたいたら詳しく教えてください^^

  • Norton Internet security2005の無効時のインストール

    私は「Norton Internet security2005」を使っているのパソコン初心者です。 ハンゲームのゲームをインストールしたいのですが、この「Norton Internet security2005」を有効にしているとインストールできません。 といって無効にしてインストールするのもウイルスが入ってきそうで不安です。。。。 やっぱりインストールなどをするときに無効にするとウイルスは入ってくるのでしょうか?

  • パソコンの セキュリティーソフトについてですが

    パソコンの セキュリティーソフトについてですが 現在 ノートンの インターネットセキュリティーを 使用してますが もうすぐ期限がきれるので イーセットスマートセキュリティー に変えようか 迷っています。 性能面で どちらが お勧めでしょうか? 金額での比較より 性能重視で考えています。 宜しく御願い致します。

  • ウィルスセキュリティがすぐ無効になる

    ノートンセキュリティをPCに 入れていますが 1日くらいで無効になり 再インストールしなければなりません どう修正したらよいでしょうか ご指導下さいませ

  • セキュリティーを無効にしないとネットにつなげられない

    昨日までなにも意識しないでネットをしていましたが 今日になってノートンセキュリティーをオフ(無効) にしないとネットにつなげれない状態になっています。 わかりやすい解決方法はご教授お願いします。 最悪、危険を承知でネットの時はセキュリティーを無効にして 見ようと思っていますが・・・ もしかしたら、明日になれば普通にできるのではなんて 考えています。

  • セキュリティソフト 更新

     古めのパソコンをネットにつながずに 使っています。昔、ネットにつないでいたころに セキュリティソフトをインストールし、 定期的に更新していたのですが、今は、 契約切れでそもそもネットにもつないでいません。 セキュリティソフトを新たに購入、更新する予定もありません。  が、電源をいれるたびに期限が切れています、 更新しませんかのメッセージが表示されます。 アンインストールせずに、期限切れメッセージを 表示させない方法はないですか? ノートン、XPです。

  • インストール時にセキュリティソフトは無効にするべきでしょうか?

    Norton Internet Security (AntiVirus) を使用しています。 ソフトウェアをオンラインで、あるいは CD-ROM 等からインストールする場合、 Internet Security や AntiVirus を一時無効にするべきなのでしょうか。 また、WindowsXP のインターネット接続ファイアウォールはいかがでしょうか。

  • セキュリティソフトを一時的に無効にする

    現在ソースネクストのセキュリティアドバイサー2とウイルスセキュリティZEROを使用中。 ルータの調子が悪いので新規購入セットアップしようとしたところ、 「セキュリティソフトがインストールされている場合、それらを一時的に無効にします。」とのこと。 アンインストールならできますが、一時的に無効は、どのようにするのですか。全く解らないので困っています。

このQ&Aのポイント
  • 出会い系アプリで知り合った人とのLINE交換について不安があります。ラインの名前がおそらく本名なので、美人局や業者えんこーの可能性があるか気になります。
  • 出会い系アプリで知り合った人とのLINE交換が早かったため、不安を感じています。お金の要求はされていないものの、安全性について心配しています。
  • 出会い系アプリで知り合った人とのLINE交換について慎重になっています。相手のラインの名前が本名の可能性があり、美人局や業者えんこーの可能性を考えると不安です。
回答を見る