• ベストアンサー

初めての牛乳

Yumikoitの回答

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

そうですねぇ。ウチの小僧は10ヶ月で哺乳瓶とフォローアップミルクを拒否してしまったので、暫くは調整乳をあげていました。 鉄分、カルシウム強化の「ラブ」ですね。 でもたまたま買い置きを切らしたり、低脂肪乳の安売りで衝動買いしたりで、低脂肪乳、普通の牛乳も普通に飲ませています。 同じシリーズのジュースは時々買っていましたが、「幼児牛乳」は、殆ど飲ませていません。理由は特にないのですが。 あ。牛乳がとても好きで、ほっとくとコップに三杯とか飲んじゃうので、100ccじゃとても足りない、という事情があったかも。 #1の方もおっしゃっていますが、調整が、なんに対して調整されているのか、を理解すれば普通の牛乳でも問題はないと思います。

peperomia
質問者

お礼

牛乳にも鉄分強化のものがあるのですね(カルシウム強化のはみかけますが)。それなら牛乳でもいいかな~と思いました。  うちもコップの練習をして哺乳瓶を卒業したいんだけどなかなか・・・。ストローでフォローアップミルクを飲ませたら飲んでくれませんでした。他のものはストローで大丈夫なのに。ミルク=特別なもの になってしまっているようです。  アドバイス、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛乳好きになるには・・・

    3番目の子供が1歳になりました。 今でもお昼寝前と夜就寝前に母乳を飲んでいます。果たしてどれだけでているかは疑問ですが・・・(1日くわえさせないとぱんぱんに張りますが。) そろそろ卒乳を意識し始めているのですが、フォローアップミルクも色々試しましたが、ほとんど飲みません。そろそろ牛乳にしてもよいかなと何度となく与えているのですが、どんなにのどが渇いていても口からはき出すのです。 実は私自身も牛乳は苦手。上の二人の息子も苦手です。 特に三男は身長の低さをこれまでの検診で指摘されているので、せめて牛乳(またはミルク)を何とか飲んでほしいなと思っています。 ヨーグルトはよく食べますが、牛乳好きになるよい工夫があれば教えてください。

  • 牛乳嫌い

    1歳4か月の息子の事です。 1歳を過ぎても離乳食よりミルク(9か月からはフォローアップミルク)が好きで全然食べてくれないので心配していました。 ・・が1歳2か月位から良く食べるようになってくれたのでフォローアップミルクから牛乳に変更したのですが、あげても全然飲んでくれないのです。 この位の子供は一日に何ccかは(忘れてしまいました)摂らないといけないんですよね? どうにか牛乳を飲んでもらいたいのですが、克服した経験などございましたら教えて下さい。

  • 牛乳は危険?1歳過ぎ、どんな風に与えていますか?

    1歳3ヶ月の子供がおります。 10ヶ月頃からフォローアップミルクに替え、 1歳から牛乳を少しずつ与え始めました。 現在は朝晩200mlずつフォローアップミルク。 昼食と夕食時に牛乳を与えています。 全く飲まない事も、200mlほど飲む事もあります。 飲んでも飲まなくても、一応与えています。 それ以外は、麦茶、たまに幼児用ジュースなどです。 最近、ネット掲示板で牛乳について語られている お話を読みました。 牛乳が危険だという、お話や本などもあるらしいですね。 病気の発症率が高いなど書かれているものもありました。 その本を読んだら、とても牛乳は飲ませられないらしいです。 私はそんな事は全く知らず、育児本などから1歳になったら、牛乳と思い込んでいたので、 牛乳を与えていました。 当然、ミルク(フォローアップミルク)も、乳製品全般も危険との事でした。 全て鵜呑みにして信じている訳ではありませんが、 やはりそう言った事を耳にすると気になります。 そういった問題もあり、(やはり危険だということで) 牛乳を上げてないママさんもいるようです。 同じような年齢のお子さんをお持ちの方、 牛乳やフォローアップミルクなど、 どの程度あげていますか? 又、この先どんな風に進めていきますか? (いつ頃フォローアップをやめ、牛乳のみにするなど) 宜しくお願いします。

  • 牛乳

    1歳から牛乳を与えても大丈夫と聞きますが、牛乳は冷たいままでも大丈夫でしょうか?1度加熱した方がいいですか? 昨日1歳になったばかりですが、いきなりフォローアップミルクから牛乳に代えても大丈夫ですか?

  • 牛乳を飲んでもらいたいのですが・・・

    こんにちは。今、1歳7ヶ月の子なのですが、牛乳を飲んでくれません。1歳2ヶ月頃までフォローアップミルクを飲ませてました(すごい少食で栄養重視と思ってしまい、先の事を気にせず一日一回200ccほど)。それがいけなかったんでしょうか・・・。一口試し飲みはするのですが、その後は口にしてくれません。来年から幼児教室に通う事にしたので、是非にでも飲んで欲しいと思っています(そこではおやつに牛乳がでるのです)。各メーカーの牛乳とかを飲ませてみるとかした方がいいのでしょうか、教えて下さい。

  • 牛乳を飲ませてもいいですか。

     10か月の男の子です。  離乳食も順調に3回に進んでいます。食後にはミルク、食事と食事の間にもミルクを飲ませています。 そろそろミルクの買い置きもなくなってきたので、フォローアップミルクにしようかとも思ったのですが、思い切って牛乳を飲ませてみようかと考えています。  でも、牛乳は1才からと何かで読んだような気もするのですが、10か月での牛乳は早いですか。

  • フォローアップミルクと牛乳ではどちらが良いでしょうか?

    1歳になる子供がいます。今残っている粉ミルクを終了した後に飲ませるのはフォローアップミルクと牛乳とではどちらが良いのでしょうか? フォローアップミルクだと牛乳からは摂取できない鉄分が含まれているので良いのかな?とは思うのですがどうなのでしょうか?

  • いつから牛乳?

    今11ヶ月ですが、まだ二回食です。うちの子は朝6時に起きて、すぐお腹が空くため、ミルクになってしまいます。 フォローアップも最近始めた所です。 フォローアップは何歳まで飲ませたらいいですか?1歳になると牛乳に変えなきゃいけないですか?

  • 3歳になるのですが、フォローアップから牛乳に変えた方がいいでしょうか?

    先月3歳になった子供がいます。 フォローアップミルクを牛乳代わりに飲んでいます。 1日に2~3回。180mlづつ飲んでいます。多い時は1日で540ml飲んでいることになります。 飲む時間帯は、朝起きてすぐ 昼寝後 夜寝る前です。 牛乳も飲むのですが、どちらかというとフォローアップミルクの方がいいみたいです。 食事も沢山食べる方だと思います。 しかし、体型はどちらかというと 細い方です。(98cm 14Kg) フォローアップを続けている理由ですが、 ・牛乳よりも、栄養価が高いので ・我が家はよく牛乳を切らすことがあるので、フォローアップミルクだと切らすことがなく便利 と言うのが、主な理由です。 ですが、フォローアップの説明には3歳ぐらいまでと書いてありますし、このまま続けて良いものか気になりました。 フォローアップを続けてて、良くない話とかございましたら 教えて頂ければありがたいです。

  • 飲んでくれる牛乳は?

    こんにちは。 1歳7ヶ月になる息子がいます。 今はフォローアップを飲ませています。 母乳もまだあげています。 フォローアップの方が栄養のバランスが取れていると思っていたのですが、糖分も多いとのこと。 虫歯も心配なので、牛乳にしようと思ったのですが、飲んでくれません。 うちはこれと決まった牛乳はなく、1度だけ飲んでくれた牛乳があります。 でも、まだ牛乳を飲まないと思っていなかったので、なんの牛乳だったか覚えていません。 うちの子は、この牛乳なら飲んだよという商品があれば教えてほしいなーと思うのですが・・・ スーパーで売っている普通の牛乳がいいです。 後、こうしたら飲んでくれたよ など、工夫したことも教えていただきたいです! アドバイス、お願いします。

専門家に質問してみよう