• ベストアンサー

おひさし鰤です。

noname#72640の回答

noname#72640
noname#72640
回答No.11

*いやーん(^ω^)そこだけはサワラないで(^ω^) *はいドジョウ( ^^) _旦~~ *奥さんの話!?それは今はイワナい約束でしょ(TωT) *タコさんは足がタコさんありますね(^ω^) *フグを食べたら中ってフグに死んじゃった(TωT) *「あの男の人、あなたのカレイ?」「そうよ、コイ人なの」 ……書いてる自分が情けなくなってきたお(-_-;) お(^ω^)

hirarno36
質問者

お礼

いやーん(^ω^)そこだけはサワラないで(^ω^) さすが出だしがスカイさんならでは・・・失敬。 よくぞ最後まで耐え抜かれました。この質問に最後まで自分を見失わずに回答できてこそ・・・・できてこそ・・・?・・・ああ、私も情けなくなってきました(自我に目覚めたか?) 回答者様の得意分野ではないと思っていましたが、長いお付き合いでヒラーノに慣れてこられたのではないでしょうか(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 菜の花しでしたっけ?

    開けました?開けてしまったのですね?! いや~~な予感がしたあなた、正解です。2ヶ月に1度恒例のダジャレ募集です。 今回募集のダジャレは「花の名前」です。 毎度御馴染みのヒラーノルールですが「くんだらないこと」が条件です。面白いのはダメです。 ウォッホン!・・・では~僭越ながら 「そんなダジャレを言っているのはダリア!少し頭をヒヤシンス!」 参考にどうぞ(花の名前) http://ksbookshelf.com/DW/Flower/ ※300質問目です。長めに開けておきますので、たくさんの回答おまちしています。

  • タイトルを見て開けてしまったあなた。もう答えてください。 恒例の?ダジャレ募集です。 アメリカの州の名前を入れたダジャレをください。 ルールは簡単、くんだらないことです。苦しいのも可。面白いのは不可です。 では、僭越ながら私から うぉっほん! 「回答が集まるまでネヴァダんだけど・・・」(ふぅ~~!フルスイング) 参考 http://www1.doshisha.ac.jp/~syamada/work/states.htm#

  • 久しぶりにやるかぁ~!

    嫌な予感がした方。あなたは正解です。この質問を開けたが最後、答えて帰ってください。 国名&外国の地名のダジャレを募集します。 条件 1・面白いのはダメ。くんだらないの限定でお願いします。 2・国名(地名)でその国を誹謗中傷するものは不可。 エッヘン!僭越ながら私から一発かまします。 「庭をサウジしたら必ず手をアラビ(ア)ます」 くんだらねぇ~! ではどうぞ。

  • 新春シャンソンショー×3

    言えましたか?ちゃんと言えた方から順に下記の回答お願いします。 芸能人(外人でも可)の名前を使ったダジャレを募集しています。例によってルールは「くんだらない」ことです。宜しくお願いいたします。 僭越ながら私から。・・・ウォッホン!! 「果物の値段を店員にキクチモモコ」・・・ はぁ・・・ではどうぞ。

  • ありまぁ~

    開けてしまいましたね?開けてしまったのですね? ふっふっふ。今回は温泉の名前を入れたダジャレを募集します。ルールはいつもどおり簡単です。面白いのは不可。くんだらないことが条件です。 では僭越ながら私が見本を一発かまします! 「道後、道後、遠慮なさらずに」 (忘れてください) 参考 http://www.onsenhiroba.com/

  • 答えてやってく野菜

    いや~な予感がした?したんですね? ここを開けたあなた・・・正解です。恒例(?)のだじゃれ募集でございます。今回は野菜とフルーツの名前でお願いします。 ルールはくんだらないことです。面白いのは不可です。 では~僭越ながら私から・・・ 「皆様、風邪にキーウィーつけてください」 我ながら絶好調のようです(自画自賛)

  • あんまりフツーでないアンケートです

    またまた連休前にお騒がせ致します。県や地名を使ったダジャレを募集します。面白くないほうがいいです(贅沢言ってすみません)。 では、僭越ながら・・・ウォッホン!!「滑ってころんで大分県」!

  • くんだらない質問ですが・・・

    連日暑いですね。 だから(唐突)真夏でも思わず背筋が寒くなるダジャレを募集します。 条件は犬の種類と猫の種類の名前を入れたダジャレです。 (面白いのは不可です。寒いやつをお願いします) 僭越ながら、ウォッホン!! 「警察が来たけど事件か?」「いやただのカップルのチワワ喧嘩らしい」・・・シャムっ!! 参考 http://www.dog-type.net/ http://www.cat-type.net/

  • 第三回目のお題に関する記事紹介とご意見&ご感想

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 先日、「巨大タコ VS 巨大イカ」勝つのはどっち? (http://okwave.jp/qa/q7981413.html) というお題を出させていただきましたが、足が2本多いイカの勝ち、 「すタコらさっさ」と逃げ足のタコが勝ちといったダジャレによる 回答が目立ちました。 タコもイカも人に愛される生き物なのだな、と改めて感じた次第です。 貴重なご意見ありがとうございました。 今回は、いまや観光名所となった東京スカイツリーのふもとにある 「すみだ水族館」の展示飼育員さんのお話を“解答”として記事化し、 「イザ!」に掲載しています。 ぜひ専門家の深い話をお読みになり、ご意見&ご感想をお聞かせください! 【記事はこちらで公開中!】 → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/645078/ また、妄想したいバトルのネタも随時募集しておりますので、 併せてご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします! ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます

  • Word2007(IME2007)で植物や魚の名前をカタカナにしたくな

    Word2007(IME2007)で植物や魚の名前をカタカナにしたくない。 Word2007(IME2007:学習情報をクリアした初期状態)で植物や魚介類の名前がカタカナになってしまします。変換後の最初の表示がひらがなのままにする方法はありませんか。 例) タコ、イカ、エビ、フキノトウ、アケビ、セリ、