• ベストアンサー

2入力NANDゲートのみを用いて3入力ANDゲートをつくる。

2入力NANDゲートのみを用いて3入力ANDゲートをつくる方法を調べているのですがなかなか見つかりません。 知っている方もしくは参考になるHPなどありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.2

NANDゲートの入力を二つとも繋いでしまうと、入力と出力が反転する「NOTゲート」です。 NANDゲートの出力にNOTゲートをつなぐ。これで「ANDゲート」ができました。 ANDゲートの1個の入力にANDゲートをつければ「3入力ANDゲート」です。 つまり4個のNANDで合成できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chibibi
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.3

もう遅いかな? フォロー遅くてごめんなさい。 kabasanさんの回答でわかったと思いますが、念のため。 図が描けないので、接続を文で表します。(業界ではネットリストと呼びます。) ルールは次の通り。 ・4個のNANDの名称を U1, U2, U3, U4 とします。 ・それぞれの入力を 1, 2 として、U1-1, U1-2 のように表します。 ・それぞれの出力を 3 として、U1-3 のように表します。 ・独立した接続線にそれぞれ名称を NODE1, NODE2 のように付けます。 ・同じ NODE に接続されている端子どうしを「,」区切りで列記し最後に「;」で終わります。 NODE1 U1-3, U2-1, U2-2; NODE2 U2-3, U3-1; NODE3 U3-3, U4-1, U4-2; U1-1, U1-2, U3-2 が(3入力ANDの)3つの入力、U4-3 が出力です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibibi
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.1

宿題かな? (ヒント1)2入力ANDを2個使って3入力ANDが出来ますね? (ヒント2)1個のNANDの入力を全て接続すると何になりますか?

densai02
質問者

補足

ヒントありがとうございました。でも基礎がないもので、わかりませんでした。ヒント2に至っては全く理解できていません。 まだまだ受付中です。どうかお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論理回路(NANDゲート)

    NANDゲートで、AND、OR、INVERTER…などのゲートを作ることできますが、どうしてそれらを全てNANDゲートで作るのでしょうか? 確かにNANDゲートは万能素子だと言いますが…。 何かメリットはあるのでしょうか? 教えてください。

  • NAND回路だけで作ったディジタル回路の各ゲートの役割

    NAND回路だけを組み合わせて、NOT回路、AND回路、OR回路、EXOR回路を作るという実験をして、真理値は正しい値が取れたのですが、そのNAND回路でつくったAND回路とOR回路とEXOR回路で出力した各ゲートの役割がよくわかりません。 各ゲートの真理値を載せておきます。 AND回路 入力   出力 A B  ゲート 0 0   1 0 1   1  1 0   0 1 1   0  OR回路 入力   出力 A B  ゲート1 ゲート2 0 0   1    1 0 1   1    0 1 0   0    1 1 1   0    0 EXOR回路 入力   出力 A B  ゲート1 ゲート2 ゲート3 ゲート4 0 0   1    1    1    1  0 1   1    0    0    1 1 0   0    1    1    0 1 1   0    0    1    1 自分なりに考えてみたところ、ゲート1と入力AとはNOTの関係になっていることに気付きした。 それと、ゲート2と入力Bにも同じことが言えると思います。 あとはよくわかりません。どなたかご教授ください。 それともう1つ質問があります。 マルチプレクサ回路とデマルチプレクサ回路も同じようにNAND回路で作ったのですが、今度は各ゲートの値がわかりません。マルチプレクサの方は4つゲートがあり、デマルチプレクサの方は5つのゲートがあります。番号は左から1、2、3……と続いています。 分かりにくいかと思いますが、マルチプレクサの回路を書くと、 入力A-------(2)--   |-----| |----(4) 入力B-------(3)--   | | 選択S---(1)--- 非常に分かりにくい図で申し訳ございません。-と|は離れていますが、繋がっていると思ってください。ですが、一番左の上下の【 | 】は、Bとは繋がっていません。 このように、少し分からなくて困ってますのでどなたかよろしくお願いいたします。

  • 組み合わせ論理回路のnandゲートについて

     組み合わせ論理回路の2入力NANDゲートの2つの入力端子を導線で繋ぎ、1入力に変換した場合どのような論理ゲートとして働くのでしょうか。  私が考えたのは、NANDゲートの入力端子を1入力に変換すると、入力した信号が否定されるためNOTゲートと同じ働きをするというものですが、この考えが合っているか自信がありません。  わかる方よろしくお願いします。

  • CMOSゲートはなぜ負論理(NAND、NOR)?

    大学でCMOSについて勉強をしました。 ここでひとつ疑問を持ちました。 なぜCMOSゲートはAND、ORではなくNAND、NORを使うのでしょうか? 人間の感覚から言って、AND,ORを使用したほうが自然だと思います。 NANDとNORだけで全ての論理が記述可能だそうですが、きっと実際はNOTも使うでしょう。 またゲートを構成する際に必要な面積は、ANDでもORでも NMOS2個、PMOS2個で変わらないと思います。 わざわざドモルガンの法則で論理式を変換するのが面倒です。 お解りになられる方がいらっしゃいましたら力を貸してください。 お願いします。

  • NANDゲートのみの論理式

    論理式F=A・B~・D~+B・CをNANDゲートのみで簡単化することはできますか?もし出来るならどうなるのか教えて下さい。

  • 3入力NAND回路について

    現在、ある回路を解析中なのですが、 3入力NAND回路を使った箇所で、ちょっと分からなくなっています。 ICは、「5412」を使っています。 9、10、11ピンが入力で、12ピンが出力です。 9ピンと10ピンは同一のラインから入力させています。 通常の状態は、 9、10ピンが「H」レベル、11ピン「L」レベルです。 当然、このときの出力は「H」だと思うのですが、 配線図上では、この場合に「L」が出力されないとおかしいのです。 配線図の間違いかと思い、実際の回路でレベルを測定してみましたが、 9、10ピンが「H」で11ピンが「L」の場合で、 12ピンからの出力が「L」となっていました。 また、11ピンの入力を「H」にすると出力は「H」になりました。 NAND回路を使っているはずなのに、AND回路のようなのです。 3入力NAND回路は、結線のしかたによってAND回路のように 使うことができるのでしょうか?

  • NANDゲートのみによるEX-OR

    NANDゲートのみによるEX-ORが動作する事をブール代数の公式を用いて理論的に証明したのですが… 全然分かりません、誰か説明して頂けませんか?

  • 論理回路(NAND、NOR)について

    現在論理回路について学習中です。 参考書を読んでいたら回路をNAND、NORのみを利用して作成するというものがありました。 実際、NAND,NORを利用すれば他の論理ゲートはどれも実現できるのでどんな回路も作れると思います。 実際に、このような考え方を利用したゲートアレイというものが使われているということも知りました。 参考書が少し古いので現在では違うかもしれませんが・・ そこで、今現在このような考え方を利用して実際に導入しているような例は何か無いでしょうか? また、家電においても取り入れられているということも聞きましたが実際にはどうなのでしょうか? あわせてNAND、NORのみを利用して回路を作ることで、利用するゲート数が増えてしまうという欠点を補って余りある利点も教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • トランジスタの2入力ANDゲートの回路図

    トランジスタ(NPN、nMOS)と、CMOSトランジスタの2入力ANDゲートの回路図を示していただけませんか? できれば動作説明もお願いします。 よろしくおねがいします。

  • nor回路だけでand,or,nand回路を作成したいのですが

    タイトルの通り、nor回路だけでand,or,nand回路を作成したいのですが、or回路はnor回路を二つ並べて作成することができたのですが、andとnandの回路を作ることができません。教えてもらえないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 現在高校3年生女子、卒業間近です。公務員の就職試験に2次試験でおちて自分の道を見つめ直しています。そこで、照明スタッフの仕事、特にコンサートや舞台の照明に興味がでたので現在調べています。
  • 最初に別の公務員や保育士などの安定した仕事に就いて社会経験を積んでから照明に転職するのがいいのか、それとも、もう専門にはいって照明の仕事に就くのがいいのか、ということです。
  • 一応、照明のオペレーションや舞台の裏方の仕事については学校の演劇部で一通り体験したつもりです。もちろん、それより厳しい世界であるというのは承知の上です。
回答を見る