• 締切済み

EVA(経済的付加価値)

EVA(経済的付加価値)の計算式と、EVAと会計上の利益との相違点を教えてください。 また、EVAと同じ考え方に立った指標を用いている企業の事例を教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ask_tks
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.1

EVA=(税引き後営業利益)-(投下資本×加重平均資本コスト) 恐らくこれが一番メジャーだと思います。詳しい語句はそれぞれ検索すれば判ると思いますので割愛しますね。 参考URLを見ていただけばイメージはつかめると思います。 会計上の利益はそもそもEVAを内包して計上されます。 しいて差異をあげるならば (会計上の)利益≒税引き後営業利益と考えてもらっていいのではないでしょうか。 収益=利益+費用より利益=収益-費用です。ここから税金などを差し引けば税引き後営業利益となります。 この税引き後利益に対して、資本コストを引いた残りがその企業の生み出せた付加価値となります。 投資した資本に対して、一定期間(短期間)でどれだけのリターンを生み出したかがEVAの数値であり 投資した費用に対して一定期間でどれだけの収益を得られたかを計算することが会計上の利益数値となります。 個人的にはEVAと近い考え方として、資生堂のブランド資産測定があげられると思います。 また、企業価値測定という概念も近いものだといえるでしょう。 あくまでも個人的には一橋大学の伊藤教授の著作をお勧めします。 私は伊藤教授の論文から学びましたから。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/eva.html

関連するQ&A

  • GDP=付加価値の意味について

    GDPは国民が「生産した付加価値」と説明されますが、この場合の付加価値とは企業経営で例えると(1)売上(2)粗利(3)営業利益(4)経常利益(5)税引後当期利益、のうち、どれに該当すると理解したらいいのでしょうか?また東京の経済規模が147兆円とか、大阪の経済規模が39兆円とか言われますが、これもGDPとおなじ概念の「生産した付加価値」という指標と解釈していいわけでしょうか?付加価値=利益という意味なんでしょうが、ちょっと考えるとあまりに抽象的ですねよ。よろしくお願いします。

  • 付加価値=限界利益ですか?

    経営指標で使われている、労働生産性や労働分配率の計算で出てくる 付加価値についてですが、 労働生産性=付加価値÷従業員数 労働分配率=人件費÷付加価値 という計算で出てくる「付加価値」は、CVP分析で使用する 売上高-変動費=限界利益と同じ扱いで正しいのでしょうか? 付加価値の定義としては、製造業の場合 付加価値=売上高-(材料費+外注加工賃)となりますが、これはすなわち限界利益を求める計算式と同じだと思うのですが。 よくCVP分析の問題で損益分岐点を問う問題があり、その際限界利益を求めますが、そのような問題で従業員数も明示されていて、労働生産性を求めよ、という場合は 労働生産性=限界利益÷従業員数で求めてしまっても間違いではないのでしょうか(こんな問題はみたことないので、仮定の話ですが)。 非常に基本的なことですが、お願いいたします。

  • 付加価値とは?付加価値の高い商品とは?

    付加価値とは?付加価値の高い商品とは? 皆さんにとって付加価値とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連 ikwave 経済カテゴリー 2016-12-01 08:54 質問No.9262502 http://sp.okwave.jp/qa/q9262502.html 付加価値とは?付加価値の高い商品とは? 皆さんにとって付加価値とは? > 付加価値 会計学 https://edu.jusnet.co.jp/term/japan/hu/hu02.shtml http://ci.nii.ac.jp/search?q=付加価値+会計学&range=0&count=&sortorder=&type=0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/付加価値 https://en.wikipedia.org/wiki/Value_added

  • GDP(国内総生産)って、海外で商品を販売して生み出した付加価値ふくむ?

    GDP(国内総生産)は、「一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額。」とあります(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3) が、日本企業が海外で商品を販売し生み出した付加価値などは含まないのでしょうか? 日本企業の多くは海外で大きく利益を上げていますが、もしそれらを含んでいないのなら、GDPは日本経済の指標になんかならないと思うのですが。 また、GDPの定義である付加価値の総額の”付加価値”には企業が生み出す付加価値も含まれている(というかそれがほとんどなんですかね?)と思いますが、企業が生み出す付加価値は 売上高から、商品仕入や原材料仕入れ、外注加工費などの「外部購入費用」を差し引いて計算したらよろしいのでしょうか? (http://www.jusnet.co.jp/business/kessan39_2.html) これでいいのなら、企業の売上高には海外での売上も含まれていますので、生み出される付加価値には海外で上げた付加価値も含まれることになります。

  • 付加価値とは?付加価値の高い商品とは?

    付加価値とは?付加価値の高い商品とは? 皆さんにとって付加価値とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連 okwave 経済カテゴリー 2016-12-01 08:54 質問No.9262502 http://sp.okwave.jp/qa/q9262502.html 付加価値とは?付加価値の高い商品とは? 皆さんにとって付加価値とは? Okwave 哲学カテゴリー 2016-12-01 08:54 質問No.9262502 付加価値とは?付加価値の高い商品とは? http://sp.okwave.jp/qa/q9262502.html > 付加価値 会計学 https://edu.jusnet.co.jp/term/japan/hu/hu02.shtml http://ci.nii.ac.jp/search?q=付加価値+会計学&range=0&count=&sortorder=&type=0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/付加価値 https://en.wikipedia.org/wiki/Value_added

  • 経済付加価値(EVA)の算出方法

    下記の問題がわかりません。お分かりになる方教えて下さい。 K社のEVAを計算せよ 負債コスト 5% 株主資本コスト 13% 負債4:株主資本6 法人税率 40% 総資産 1000 流動負債 200 営業利益 300

  • 付加価値原単位って?

    ある企業の環境報告書を見ると、電気使用量などの環境指数を表すのに、付加価値原単位なる指標を用いています。 いまいちイメージが掴めずにいるのですが、どなたか判りやすく説明をお願いします。

  • 付加価値とは?付加価値の高い商品とは?

    付加価値とは?付加価値の高い商品とは? 皆さんにとって付加価値とは? 経済 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 付加価値額とは

    付加価値の意味は解るのですが実際数字で表すにはどこで出せばいいのでしょうか?今のところ思いつくのは、付加価値額=粗利益?、付加価値額=経常利益?なのですが。

  • 付加価値額に含まれるものは?

    製造業における付加価値額は、製造品出荷額-原材料(中小企業方式)と認識しています。この付加価値額には、利益・人件費の他に諸経費(光熱費等販管費)も含まれるのでしょうか?