• ベストアンサー

指値とは?

imeruchanの回答

  • imeruchan
  • ベストアンサー率43% (45/104)
回答No.2

指値注文は、「A銘柄を○円で□株」というように、購入額を指定して注文する形態です。 成行注文の場合は、「A銘柄を□株」と、特に株価を指定せずに注文する形態になります。 指値注文の場合には指定した価格で購入できますが、成行注文では、その時の株価次第で購入額が決まります。 参考に野村證券の用語集をあげておきます。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/

関連するQ&A

  • 株売買の、「成り行き」と「指し値」

    株売買の、「成り行き」と「指し値」について教えてください。 1.売るとき   1-1.成り行き   1-2.指し値 2.買うとき   2-1.成り行き   2-2.指し値 それぞれ、どのように違うのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 逆指値

    例えば、キムラタンとか売買金額が小さくてまだ価格が上がってすぐ売りたくても、売れないとします。 そこで、8円で1万株ほど買い、9円で指値売りをしても他者の9円の指値売りが多くてなかなか簡単には売れません。逆指値で9円以上なら成行売りにすると、他者の9円の指値売りよりも優先して売ることが可能なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 成り行きと指値

    最近ネットで株を始めた者です。 FXは2年ほど経験があるのですんなり移行できると思ってましたが、さっそく指値&成り行きでつまずきました。 ある株(100株単位)が742円でしたので、740円の指値で買い注文を入れたところ、確認画面で必要金額が74315円と表示されました(手数料315円含む)。 ですが、同じように成り行きで注文しようとしたところ、確認画面の必要金額が84000(正確には覚えてませんがこのくらい)と表示されました。寄り板には743円、744円、745円と売り注文が出ていたので、私は、成り行きで注文すると当然一番安い売値である743円で買えると思ってましたが・・・ 手数料を含めても10000円も違うなんてことはありえるんですか? 成り行きと指値の価格ってこんなに違うんですか? どなたかお願いいたします。

  • ずぶの素人です。指値と成行を分かりやすく教えてください!

    証券会社のインターネットで、国内株を買うとき、画面に出てくる「指値」と「成行」について、子どもが分かるような言葉で説明していただけますか。

  • 売り指値 と 買い指値 とが成立する条件について

    はじめまして。現在、株式について学んでいる最中なのですが、皆様にお聞きしたいことがあります。 成り行きや指値、逆指値といった市場での株の売買方法についてです。 調べましたところ、以下の優先順位で取引が約定するとのことでした。 [成立する順序] 高: 成り行き>指値(価格)>指値(早い時間)>指値(枚数) :低 これらのことについて質問が二つあります。 質問1:  成り行き注文は、どんなに安く売りに出す指値注文やどんなに高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか? 質問2:  例えば、次のような場合に取引はどのような価格でどれが成立するのでしょうか? (最終的なAさんやBさんが落ち着く価格はどのようにして導かれるのでしょうか?) (売) Aさん:指値 @1000 * 1 (買) Bさん:指値 @1200 * 1

  • 逆指値(成行)ではなく、逆指値(指値)を使うと?

    スリッページを防ぐのに、 逆指値(成行)ではなく、逆指値(指値)を使った場合、どうなるのでしょうか? 例)タカラバイオ(4974)をライブスター証券で逆指値買い(成行)したところ、15%もスリッページが生じて、焦りましたΣ( ̄ロ ̄lll) 売買代金200億で、出来高もそれなりにあったので、ライブスターで大丈夫かと思っていたのです(>_<) それよりもでGMOで逆指値(成行)の方がいいでしょうか?

  • 指値?

    はじめまして。 株の勉強を始めたばかりの者です。指値について教えてください。 例えば、A株(100円)を一株買った場合、指値の売り注文は100円以上でしかダメということでしょうか? 99円で指値の売り注文を出しても、逆指値ではないから、株価が100円の現在でも売られてしまうということでしょうか? 損切りをする場合は、逆指値機能を使うか株価が下がった時に自分で成行で注文をするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単元未満株での投資で、指し値売買 可能?

    単元未満株での投資で、指し値で売買できるネット証券会社ないものでしょうか。成り行きでしか、売買できないものですか?

  • 成り行きか指値か?

    株を買う場合、成り行き買いが良いのか指値買いが良いのか分かりません。 成り行きだと意外と高値で買ってしまうことがしばしばあります。 後で、指値にすれば良かったと思うことが多いのですが。 初心者の内は、あまり細かいことにはこだわらないで成り行き買いの方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 逆指値について質問です

    デイトレで500円で1000株購入したとします。 買った直後に5ティックしたの495円をつけたら成り行き売り指示を出してたとします。 しかし株価は下がらずに5分後に515円をつけてなおも上昇しています。 そこの上昇過程で成行き売りで利益確定したいのですが そのときに購入したときの逆指値を取り消しをしないでそのまま成行き売りor指値売りできるのでしょうか? またできる証券会社はあるのでしょうか? よろしくお願いします☆ 逆指値を訂正取り消ししなくっても 売買の取引注文がいれられる 証券会社はどこでしょう?