• 締切済み

Bianchiの2009モデルと2008モデル違い

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

今年に引き続き、来年モデルも軒並み値上がりするようですよ。 ビアンキに限った事ではないようですね。 モノによっては二割増しだそうですね。

VincentJun
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそういうことなんですね。

関連するQ&A

  • bianchi 1885について

    先ほどbianchiについて調べていたら、1885というモデルに惹かれました。このモデルは2011年以降出ていないようですし、当然ながら通販でもどこも完売状態です。 ロードバイクにおいて、こういったカタログ落ち?的なモデルが過去に再販されるということはあったのでしょうか? もう販売する可能性はないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • bianchiに搭載される105について

    Bianchi Via Nirone Alu 105 の購入を検討しているものです。 2011なら新型5700が載っていると思われるのですが、 2010年モデルの105は5600系?それとも 5700系なのでしょうか? 5600系を搭載している型落ちは市場価格が1~2万円程度安いので、 型落ちでも良いかなと思っていたのですが 性能や耐久性に差があるのなら・・・ そこらへんも教えて頂けたら幸いです。

  • Bianchi フロントフォーク探してます。

    Bianchi フロントフォーク探してます。 先日、走行中にぶつけてしまいフロントフォークが曲がってしまいました。 かなり昔(20~30年前)の物で、モデル名はわかりまませんがPIAGGIOと書かれています。 ビアンキコンセプトストアへ問い合わせたり、オークション等ネットで探したのですが なかなか見つかりません。 古い自転車はパーツの入手が困難であったりと、あまり詳しくない素人が乗るものではないと思いますが、 これからも愛用していきたいのでどなたかお知恵をお貸しください。 Bianchi ロードレーサー 色 :チェレステ サイズ :650c コラム長:147mm

  • Bianchi レパルトコルサストアモデルについて

    Bianchiの2010年モデルのINFINITO ATHENAというモデルに一目惚れしました。ただレパルトコルサストア限定モデルという事で、私は鳥取に住んでいますが購入できるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 ただ値段が高価な為、3年を目標にこれから貯金です(多分そのころには2013年モデルくらいになってると思いますが・・・)。加えてその場合、今乗っているバイクはもうグレードアップせず現状で消耗品のみの交換で留めておくのが無難でしょうか?2008 VIANIRONE7 ALU ティアグラで今現在交換したのが ホイール:SHIMANO WH-RS80 ハンドル:FSA K-Wing Aero-Anatomic 他はサドル、ステム、タイヤ位です。 皆さんは欲しいバイクが出た場合どうされていますか?教えてください。

  • クロスバイクの自転車旅行について

    Bianchi CIELO の12年モデルで一週間くらい自転車旅行に行こうと思います。 ゲストハウスやユースホステル等に事前に予約して行くつもりです。 一週間なので、旅行中に雨に降られるかもしれません。 ビアンキのサスペンションフォーク破断の事故があるので、CIELOのフロントサスに雨水が入るのは避けたいところです。 そこで、質問なのですが リジットフォークに交換したほうがいいでしょうか? そもそも、フロントサスペンションに雨水が入っても何も問題ないのでしょうか? もし、フロントサスペンションに雨水が入った場合どうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • (08年モデル)ルイガノRSR4のスペックについて教えて下さい。

     ルイガノのクロスバイク、RSR-4を購入しようと思います。通販などでは2008年モデルの予約が始まっていますが、去年のモデルより値段(定価)が下がっているようです。今年のRSR4は、スペックダウンさせて値段を下げているのでしょうか?  また、私は初心者で、スペックシートを見てもよく分かりません。お手数ですが、どのようにスペックが下がって、その結果どういう影響が出るかを教えていただけると非常に助かります。  どうぞよろしくお願いします。

  • ビーノ2008年モデルと旧モデルの馬力などの違いについて

     通勤に原付が必要なので色々と悩んでいます。  以前乗っていた原付(ジョルノクレア)は上り坂で30km程しかでなくて右折する際、車の流れに入りにくく毎回ひやひやしていたので次購入する時はもう少し坂道でパワーのあるものにしようと考えていました。 今回形が気にいったビーノを購入しようかと悩んでおり色々と調べてみた所11月16日に2008年モデルが発売されるとの事でFIになり3万程値上りする様です。すごく気になっているのが 2007年モデル 最高出力3.8kw(5.2ps)/8000r/min 最大トルク4.6N.m(0.47kgf.m)/6500r/min 2008年モデル 最高出力3.1kw(4.2ps)/8500r/min 最大トルク3.9N.m(0.40kgf.m)6500r/min このように少し出力とトルクが変わったみたいなのですが、数字だけみててもいまいちわからなくて・・・ この差で実際に走ってみたところで変化があるのでしょうか。  多少たりともパワーダウンしているのでしょうか。 あともうひとつきになってる事なのですがメットインのなかにフルフェイスは入るのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • TREK2.3の2010年モデルと11年モデルの違いについて

    TREK2.3の2010年モデルと11年モデルの違いについて 先日初めてのロードバイク購入で相談させてもらったものです。 その後、ショップを周り、自宅から10キロ圏内のストラーダ奈良という店で TREK2.3を購入しようと考えています。店長さんもいいひとでした。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、 タイトルにあるように2010年モデルと2011年モデルで悩んでいます。  2010年モデルは定価は高いものの在庫処分で2割引きになるので2011年と そんなに値段は変わりません。サイズも身長を伝えると「ジャストですね」と言われました。 (1)スペック的に何か大きな変更はあるのか? (2)105が11年モデルはNEW105だがやはり新しい方が性能はいいのか 私が思いつくのはこんなものですが他にも何かアドバイスありましたらよろしくおねがいします。

  • 09年モデルは値上がりする?

    ショップの方にお話を伺ったところ、09年モデルはどのメーカーも値上がりするらしいですが・・・。 値上がりするにしても、大体いくらくらいなんでしょうか。皆さんの予想で構いませんので、御答え頂ければ嬉しいです。 あと、価格は変えずにパーツの質を下げたりとかするメーカーが出てきたりしないのでしょうか。

  • SPECIALIZEDの2011年モデルのMTBについて

    SPECIALIZEDの2011年モデルのMTBについて SPECIALIZEDの2011年モデルのHardrock Sport Disc 29erというMTBは新型のALIVIOのリアディレイラーRD-M430が搭載されているようですが、サイトでカセットの表記を見るとリア8段となっています。新型のALIVIOは昔の8段対応ではなくて、9段対応ですよね? シマノのチェーンは6,7,8段のチェーンと9,10段では幅が異なり、9,10段の方が幅が細いはずなので、リアディレイラーもそのことを考慮して設計されていると思うのですが、そうなると、新型のALIVIOのリアディレイラーは8段には対応していないと思うのですが、大丈夫でしょうか? 解答よろしくお願いします。 ↓Hardrock Sport Disc 29erのURL http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=52712&scid=1000&scname=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3