• ベストアンサー

男らしさ女らしさはどうなる???

yoneda_16の回答

  • yoneda_16
  • ベストアンサー率47% (166/350)
回答No.4

男だから女を守る「べき」、女だから男に譲る「べき」なんてのは窮屈だとおもいますよ。守ってほしい人、守ってあげたい人がいれば男であろうと女であろうとそういう関係になればよいのであって、それをなにか世の中的な標準で判断されるのは息苦しいとおもうのですが。ジェンダーフリーってそういうことでしょ。 強い女性と弱い男性というカップルだって大いにアリだと思うのだけれど、そういうのってジェンダー的にはおかしいわけで、変な目で見られたりするわけですよ。そういう思い込みは窮屈だからナシにしようじゃないかってだけの話でしょ。 文明の発達により、先天的な遺伝子の区別(しかも男女の2つだけ)で役割分担の最適化を行うのは無理になってきて。それでも歴史的な経緯から生まれた思い込みというのは解消されておらず、それが社会のいろいろな面で不利益を生んでいる現実があるわけです。そんなのは思い込みに過ぎない、能力に即して判断しようよっていう主張はすごくまともなものだと思いますよ。 もちろん、どんなお題目でもそれを使用して妙な主張をする人はいます。言うまでも無く、お題目の正しさと主張の正しさは独立です。それは是々非々で判断すればいいだけのことではないかと。

noname#73997
質問者

お礼

参考になりました。 回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • 男らしさ?女らしさ?

    昔から「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」と言われてきましたが、最近はジェンダーフリーの元で崩れつつあります。 よく「女はしとやかであるべき」「男は黙って耐えろ」とか言われますが、「女」の部分を言うとやたらと噛み付かれますが、「男」の部分は無視っていうか文句を言うと「女々しい」と潰されちゃいますよね。 私の職場は本来あるべき男女平等ですが、それでも女性だからって甘える人がいます。私は文句を言いますが、「男なんだからやってよね」と言われると正直切れそうになります。 権利ばかり主張して都合が悪くなると逃げる女性。こういう人にはどう対処したらいいんでしょうか?

  • 男は女を守るべき?

    男女同権、男女平等。 男性がやっていたことは、女性もやっていい。 そんな感じで社会的性差が無くなってきたので、 今後は「男が女を守る」っていう感覚は消えていくのでしょうか? それとも、権利は平等になっても義務や責任は男性に残り続けていくのでしょうか?

  • なぜですか?

    ジェンダーフリーとかジェンダーバイアスからの解放と叫んでいる女性が ”レディーファースト”について非難するコメントをみたことがありません。

  • フェミニズムとレディーファースト

     男女平等とレディーファーストは両立しないように思えるのですが、フェミニストのかたは、どのようにお考えでしょうか。  ここでレディーファーストは、女性のハンディキャップへの配慮(重い荷物を持つ等)ではなくて、優遇すること(レストランで上座に通して、支払いは全額男性、等)を指すものとします。 「両立しないからレディーファースト反対」なのか 「それはそれ、これはこれ」なのか 「むしろ、もっと積極的に優遇すべき」なのか。

  • 男と女は平等?

    大学生 男です 世の中男女平等といわれていますが、映画のレディースデイや一緒に食事をしたときは男が払うという概念などは男女平等なのでしょうか? 最近やたらに「女性専用」と言葉を見聞きします。私としては男女平等ということはとてもすばらしいことだと思いますが、女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。こんな男女平等をみなさんどう思いますか?

  • 男と女・・・

    人間、男と女しかいません。 男女平等と謳われていますが、本当なんでしょうか? ・学生を卒業したら、男は社会的(定職など)・経済的に安定していないとなさけないと世間では評価します。 「男のくせに・・・」ていう具合に ・女性は、火事手伝い(プータロー)でも、「女の子だから・・・」と言う具合に男性よりは風当たりは強くない気がします。 この見解について男女問わず、あなたの考えをお聞かせください。 男性は男性の良い点もあるかもしれないし、女性でも不利な点があるかもしれない・・・。 ひょっとして、この質問自体、削除されるかもしれませんが、みなさんはどう思いますか?

  • 男女平等と言いながら

    レディーファーストと言う言葉がありますよね。 女性優先にしなくちゃいけないのでしょうか?? これでは男女平等ではありませんよね。 わかりません。。。。。。。

  • 【アメリカ人に割り勘文化ってないんですか?】すべて

    【アメリカ人に割り勘文化ってないんですか?】すべて男性の奢りですか? 男女平等社会とレディーファーストはどっちが優先されるんですか? 女性が上司だとどっちがお金を出すの?

  • 上手い言い方ありませんか?

    私の近くにレディーファーストを強要してくる女性がいます。レディーファーストをするかしないかは男性の親切(or下心)に基づくもので、女性側から強要するものではない、というのが私の考えですので、私にとっては、女を大事にしろと女自身が言ってどうする、って感じです。 ただ、こういうのは長々と説いてもうざいだけですので、短い言葉で痛いところをグサっと突くほうがやり方としては上手い気がします。けど私はそういう表現が下手なので……。 何か短いフレーズで「レディーファーストを女性自身が求めることの滑稽さ」を現す表現を教えてください。

  • 20代の女です。

    20代の女です。 男女平等を主張するのに、女性はどーのこーのと女性優位(?)の主張もする人がいるのでしょうか? これって矛盾していると思うのですが、まず男女平等を謳うのであれば女性はこーだからみたいな発言はおかしいと思います。 そして最近知ったのですが、痴漢と言うのは男性から女性に対しての行為だけに適応され、女性から男性に対しては痴漢という罪状は適応されないと聞きました。 この時点でまず男女平等というのは成り立ちませんよね? 男性だって触られてうれしい人ばかりではありません。 友人は電車で同じ女性に何度も触られ続け、警察に訴えましたが痴漢にはならないと追い返されました。 そのせいで精神的に参ってしまっています。 そして女性専用車両、これもなぜ女性だけ優遇されて男性は追いやられているのでしょうか? 電車の先頭車両を占領して、間違えて男性が乗ってしまうと冷たい視線。 この行動は明らかに女性専用なんだから、女性が優遇されているのだからという考えから来るものではないでしょうか? 私は同性として男女平等と言いたいのであれば、まず女性優遇の制度(?)に対して断固拒否し、もし専用車両のような優遇を受けたいのであれば、多少男性が優位に立てる状況があっても男女平等を主張してはならないと思います。 結局現代の世の中は女性優位の社会になっている気がします。 みなさんはどう思われますか? ご意見をお聞かせください。