• 締切済み

最近、BlueScreenが多発します。

最近、数回に一回の割合でPCが突然落ちます(いつも起動から10分以内程度)。最初の頃は勝手に再起動したり、PC自体がフリーズしておしまいでしたが、今はBlueScreenが表示され、それが起こってから1.2回はログインするまでに落ちてしまいます。 使っているPCは割と新しい機種でまだ半年くらいしか使っていません。ウイルススキャンも不要データクリーナーもデフラグもディスクチェックも最近行いました。 何故だろうと悩んでいると、 セキュリティソフトにMcAfeeを使っているのですが、先日「conime.exe」というシステムファイルを誤検出することがあり、自分もそのことを知る前にそれを削除したことを思い出しました。 そのファイルは、IMEの日本語入力に使われるものです。(普段はATOKを使っていますが) 最近の変化といえばその件と、新しい筆王をインストールしたくらいです。 機種: Gateway GT5650j OS: Windows Vista Home Premium with SP1 「Windowsのレポート」 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題の説明に役立つファイル: Mini112208-02.dmp (開き方がわかりません) WER-38953-0.sysdata.xml (解決策などは載っていません) WERCD91.tmp.version.txt (〃) 詳細を書くべきと思い長い文になってしまいました…すみません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tanuemon
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.1

ウィンドウズには9x系(95,98、ME)とNT系(NT、XP、Vista)とあり、わたしは以前までmeを使っていました。9xは不安定なためよくブルーバックがおこったけど、Vista(NT系)で特にvistaは安定していてブルーバックは重大な問題がある場合が多く、ウイルスなどで重要なファイルを破壊されているか、CPUなどの物理的な何かが壊れているかのどちらかです。 特に突然電源が落ちるのはCPUがかなり熱くなったときに多いらしいです。CPUの温度を表示するソフトをネットで拾ってきて温度をみてみるべきかと思います。70度以上なら放熱を疑うべきです。そこにも問題がないなら 再インストールを試みて、まだブルーバックになるのならメーカーに送りつけるのが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bluescreen

    前BluescreenでOSが起動できなくなって あきらめて修理に出して、直してもらったんですけど 原因がメモリが壊れてたらしく交換してくれました。 修理後、ネットなどいろいろ調べ物してたら Bluescreenが出てきて困っています 直し方教えてください OSはヴィスタです。 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 問題の説明に役立つファイル Mini011611-01.dmp sysdata.xml Version.txt この問題に関するその他の情報 BCCode: 50 BCP1: FFF804F3 BCP2: 00000000 BCP3: 956331F5 BCP4: 00000000 OS Version: 6_0_6002 Service Pack: 2_0 Product: 768_1

  • Bluescreenがよくでます・・

    急にブルースクリーンがでてきます 直す方法がわからなくて困っています 助けてください 問題の署名 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 問題の説明に役立つファイル Mini011611-01.dmp sysdata.xml Version.txt この問題に関するその他の情報 BCCode: 50 BCP1: FFF804F3 BCP2: 00000000 BCP3: 956331F5 BCP4: 00000000 OS Version: 6_0_6002 Service Pack: 2_0 Product: 768_1

  • Bluescreen

    Bluescreen パソコンがbluescreenになってしまいました 直す方法がわからなくて困っています・・・ 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: a BCP1: C085FB9B BCP2: 00000002 BCP3: 00000000 BCP4: 836737E2 OS Version: 6_1_7600 Service Pack: 0_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\090410-18969-01.dmp C:\Users\FUJIWARA\AppData\Local\Temp\WER-45474-0.sysdata.xml オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください: http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411 オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください: C:\windows\system32\ja-JP\erofflps.txt パソコンはWindows7 FMV-BIBLO NF/G70です

  • BlueScreenで困っています

    さきほどパソコンを立ち上げたら、エラーを起こして立ち上がらず、 再起動したところ下記の内容が出た以外は普段通り動きます。 問題の署名 問題イベント名:BlueScreen OSバージョン:6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケールID:1041 この問題に対する追加情報 BCCode:a BCP1:0000000000000000 BCP2:0000000000000002 BCP3:0000000000000000 BCP4:T-FFFF800036F3F74 OSver:6_1_7601 Service Pack:1_0 Product:768_1 この問題の説明に役立つファイル C:\windows\Minidump\10412-23275-01.dmp C:\users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\WER-45552-0.sysdata.xml ユーザー名のところは本名だったので伏せました、すみません。 OSはwindos7です。 メーカーのサポートは本日休みだったので、後日連絡するつもりですが、 緊急性の高いものなのか、またシャットダウンしても大丈夫かもわかりません。 リカバリーは避けたいのですが、リカバリーしなければならない確率が高いでしょうか? 原因と、今できる対処法を教えてください。

  • BlueScreenが発生する

    突然以下のような画面が表示され再起動してしまします。 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: 50 BCP1: B05BCCE8 BCP2: 00000001 BCP3: 8357BC7C BCP4: 00000000 OS Version: 6_0_6000 Service Pack: 0_0 Product: 256_1 この問題の説明に役立つファイル: D:\Windows\Minidump\Mini103107-03.dmp D:\Users\Takuro\AppData\Local\Temp\WER-87376-0.sysdata.xml D:\Users\Takuro\AppData\Local\Temp\WER9221.tmp.version.txt 複数のソフトを起動したりインストール中などによく発生します。 一応、Dual Coreですし温度が高くなったということもありません。 以前パソコンを組み立てるときに配線を間違え、異臭がしたのですが、チェックしてみたところ、コード類や各パーツなど焦げは見当たりませんでしたが、やはりこれが原因でしょうか。 また修理に出す場合は購入店の保証書シールがあれば無料になるのでしょうか。 PCスペック OS:Windows Vista Ultimate CPU:Pentium D 2.0GHz E2180 マザーボード:ASUS P5K メモリ:PC6400 DDR2-800 1G×2 グラフィックボード:GeForce 7600 GS 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • エラーが出て再起動になりますMinidump

    だんだん、エラー再起動の数が増えてきました。 初心者です(><)解決方法を教えていただけると嬉しいです! 表示 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: 124 BCP1: 0000000000000000 BCP2: FFFFFA80055A9028 BCP3: 00000000B2000000 BCP4: 0000000000030005 OS Version: 6_1_7600 Service Pack: 0_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\032013-84692-01.dmp C:\Users\★★\AppData\Local\Temp\WER-97812-0.sysdata.xml

  • PCが起動せず、スタートアップ修復になるのですが

    PCの電源を入れると起動せず スタートアップ修復(添付画像)へ しばらくして、再起動し とりあえず使えるようになりますが ここ数日 連チャンでこのようなことが起こっています 問題を見てみると 以下のような文書が 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: a BCP1: 0000000000000000 BCP2: 0000000000000002 BCP3: 0000000000000000 BCP4: FFFFF800036F2CD4 OS Version: 6_1_7601 Service Pack: 1_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\022413-59108-01.dmp C:\Users\○△\AppData\Local\Temp\WER-89388-0.sysdata.xml PCは、2年前に購入 一体型のPCです(NEC) とりあえず データを保存しようかなぁ~と思っていますが・・・

  • ウイルスセキュリティについて

    最近PCを起動したら途中で青い画面が出て初めから起動してしまいます。vistaの「問題のレポートと解決策」で原因を調べてみたら以下のような結果になりました。 製品 Windows 問題 予期しないシャットダウン 日付 2007/07/06 23:24 状態 解決策があります 問題の署名 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 問題の説明に役立つファイルです (利用できない可能性があるファイルもあります)。 Mini070607-03.dmp sysdata.xml Version.txt 説明が下手ですが、誰か解決方法がわかる方よろしくお願いいたします。

  • 予期しないシャットダウン

    いきなり青い画面になってシャットダウンしてしまいます。どうやったら直りますか?教えてください。よろしくお願いします。 OSはwindows Vist HomePremium です。 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: d1 BCP1: 00000008 BCP2: 00000002 BCP3: 00000001 BCP4: 878A685F OS Version: 6_0_6001 Service Pack: 1_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\Mini041308-01.dmp C:\Users\junpei\AppData\Local\Temp\WER-71781-0.sysdata.xml C:\Users\junpei\AppData\Local\Temp\WER2FD5.tmp.version.txt

  • パソコントラブル ブルースクリーン

    最近よくブルースクリーンが発生します。 問題詳細を見てもさっぱり分からず、困っています。 詳細表示すると、このようなことが書いてありました。 どうしたらよいでしょうか? 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: 1a BCP1: 00041790 BCP2: C0802058 BCP3: 0000FFFF BCP4: 00000000 OS Version: 6_0_6002 Service Pack: 2_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\Mini061412-01.dmp C:\Users\野呂\AppData\Local\Temp\WER-47377-0.sysdata.xml C:\Users\野呂\AppData\Local\Temp\WEREDE6.tmp.version.txt windows vistaです