• 締切済み

有給(年休)の請求方法:看護師です

国立系総合病院3年目勤務の者です。来年3月に退職予定です。 退職前に有給消化したく、9月に師長(病棟で一番偉い看護師です)に「退職前に年休消化したい」と話したら、「3月に退職(全部で3名)するものが多く忙しいのであげられない。以前1人だけ2週間ほど退職前に有給をあげた人がいるが、どうしようもない理由があった」といわれました。私は特に3月に有給がほしいなどとは言っていないし、「その時期が忙しいなら退職は6月に伸ばすから有給がほしい」といいましたが受け入れてもらえませんでした。 大体有給自体もうちの病棟では誰もが平均で年に3日間ほどしかもらえず、退職者も1~2日ほどしか有給をもらえていないのが現状です。わたしだって全部消化なんて現状難しい、せめて2週間くらいはと思っています。有給は労働者の権利なのに、「あげられない」なんてひどいと思います。看護師は全国的にも有給は理想どおりにもらえないのが現状だってこともわかっています。でも労働者の権利だしこのまま何もせずにいるのは嫌だと思っています。また、全国にいる有給ほしいけどなんとなく言えないって思っている人にも参考にしてもらいたいと思って質問することにしました。ぜひ意見ください。お願いします。

みんなの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.3

NO.1で回答しましたが、再びご質問に対して回答いたします。 企業とは、経営者とその従事者が居て成り立つのはお分かりですよね。 貴方の場合ですと、病院があってあなた方が医師を含めて居られるから、患者さんが押しかけてきて、病院経営が成り立ってる訳です。で、病院も事業ですから儲からなくては経営はいきつまります。 健全な経営とは、労使が協調して・・・が、理想ですが、夢物語です。 経費を少なくして、売り上げ、つまり診療報酬をあらゆる手段を講じて伸ばすことです。経費を少なくが、最も安易に出来るのが人件費なんです。他の経費は殆ど固定費のようなものですから手がつけられませんが、人件費は、貴方が欲しい休暇を安易に与えないだけでも浮いてくる。この道理です。 病院は、あなたの義侠心を逆手に取り利用してるのです。 で、休暇を取らなくて、ボーナスは予想以上に、これまで支給されましたか? 規定の金額だけだと思います。つまり、貴方は利用されてるだけなんです。 そして、此処を読まれる方も多いと思いますが、何処の、どんな企業も似たり寄ったりで、従業員とか従事者といわれるかたは、しゃぶられるだけしゃぶられる運命がわからなく、忠節を尽くせば、解ってもらえると、はかない夢を持ち続け、恵まれずに涙しても遅いのです。 あなたが、居なくても、病院はつぶれません。貴方が居なくても患者さんに迷惑はかかりません。 ご自分を買いかぶらないことです。病院は貴方を飼い殺しと考えてるからです。恩義なんて考える方が甘い。あなたは利用されてるだけなんです。 少なくとも、貴方を買い、現状以上の優遇で迎えてくれる企業にこそ、活路を見出すべきです。

himenurse
質問者

お礼

回答ありがとうございました。社会って厳しいって事ですよね。 次の職場を探すときの参考にしたいと思います。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

有給は事情がある場合を除き与えなければいけません。失効する分に関しては買い取りも可能のはずです。窓口が師長だけというのであれば、その方に。事務方があるのであれば、その方にお願いしてください。 とてもそんな事しちょうの口からいえないと言うだけかも知れません。責任者は対応せざるを得ませんから。

himenurse
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 事務にお願いしてもいいんですね。 検討してみます。ありがとうございました!

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

失敗しましたね。 医長さんは、使用人なのに、経営者側にたって、あなた方と応対しています。それを踏まえてお話しするのでしたね。 労基法で、取得直前でいいから申請しなさいと有りますが、一方、事業者の都合に合わせなければならないと、取れるような文言もあります。 で、有給休暇とは、給料を支給してるのに休まれちゃうことなんです。貰う方は、ウハウハですが、あげるほうは苦虫です。 此処を理解しないで、自分の権利ばかり主張するから、こんな質問を寄せることになるんです。 更に。辞めてく人間に気持ちよくどうぞなんて居ないですよ。 退職を告げたのが不味かったです。知らん振りして有給を消化してから退職届を出せばよかったのです。 今からじゃ遅いですね。 あなたの失敗を全国平均にしちゃいけません。と、云う事で、有給休暇届けを出して、有給を全部取ります。 取った後、退職届を一ヶ月前に提出します。 許可されなかったら、所轄の労基署にこの件を提訴する旨を伝えます。

himenurse
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

himenurse
質問者

補足

質問者です。 回答ありがとうございました。 >事業者の都合に合わせなければならない となると、1年中を通してみても、有給をもらえるような勤務体制ではありません。師長は「有給は残業0時間にならないとあげられない」というように、残業0時間の日なんてほぼないからです。 となると、有給は一生もらえないってこと?権利も何もないですね。 だから >知らん振りして有給を消化して なんて到底できないですよね。 atyaatyaさんが言うような方法で有給を取れる人がいればもちろん参考にしてもらいたいですが、実際は総合病院に勤める看護師になれば私のような状況・環境(人が足りない、辞めると宣言してから実際やめられるまで1年以上かかる)が多いと思います。 申し訳ありませんが、今からでも有給が取れる方法がわかる方の意見お願いします。

関連するQ&A