• ベストアンサー

占いって詐欺じゃないの?

素朴な疑問なのですが。 占いと称して高額な壺を売ったりして詐欺で捕まったりしてますよね? 普通の占いショップでもラッキーアイテムや幸運の石なんて物をを販売したりしてます。 祈祷と言って高額なお金をせしめたら詐欺ですよね? しかし、著名人などに占って貰うと、とてつもない金額ですよね。 結局、金額の問題でしょうか?不安を煽ったら? どこからが詐欺に当たるんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96497
noname#96497
回答No.4

#3です。 >「これを買えば幸せになれます」と言って例えば、ただ同然の川で拾ってきた石を50万で売る場合は有罪となる可能性もあるって事ですよね? 幸せになれるっていうのは曖昧ですが、可能性が全くないわけではないでしょう。 それ(石)に対して全くお祓いや祈祷などをせずに、適当なことを言って売りさばくことを日常的に繰り返していたら、そりゃ詐欺なんじゃねえのって思います。ただ、当然ですが、起訴する側が立証しなければいけないということが詐欺罪の成立の困難さのひとつです。 「騙す意思」と「騙された事実」。 たとえば、神社で売っているお守りに科学的根拠もなにもないから、詐欺にできるかというと、できないです(たぶん)。騙す意思もないし、買った側もお守り購入に心の安定を求めているのであって騙されてないからです。 余談になりますが 詐欺ではないから無罪というわけでもく 不実告知でも刑罰は定められています。#2さんのかいておられる「高島易断」も、不実告知で業務停止(これは経済産業省のお達しであって、刑罰ではありませんが、警察が刑罰を課すことも可能です)を受けています。 また、ホームオブハート(XJAPANのボーカルの人がやっていた)という宗教で、刑事責任ではありませんが、不法行為という民事責任で、損害賠償せよという判決が出ています。リンク、貼り付けておきました。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kito/hohcace20070226.html
DiabloXXX
質問者

お礼

丁寧にお礼の質問にまで答えて頂いてありがとうございます。 よく分かりました。おかげでイメージを掴む事ができました。

その他の回答 (3)

noname#96497
noname#96497
回答No.3

「詐欺」の要件は 騙した人に「騙す意思」があって それによって騙されて 更に、それに対して金銭(財物?)の交付がある ということが必要です。 よく詐欺容疑で捕まった人が「だますつもりはなかった」と言っている と、TVで放映されることがありますが これは「騙す意思がなかった」ことで「詐欺ではない」と言いたいわけです。 というわけで、厳密に詐欺だというのは、とてもハードルが高いんですよ。「本当にこの人が救われると信じていた」と言い張ったら ある意味通るわけですから。そこを取り崩すのが警察とか検察とかのお仕事なんですかね。 #1さんの「不実告知」は「騙した」ことが事実なら、そこに騙す意思は必要ないので詐欺よりもハードル低いです。 消費者被害などは、不実告知で捕まえて、取り調べをして詐欺で起訴したりします。

DiabloXXX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、とりあえず別件逮捕で取り調べて事実関係を 認めさせる方向に持って行くって事ですよね? あるいは証拠を集めて裁判で争う方向とか。 と、言うことは… #1様のお礼にも書いたのですが 「これを買えば幸せになれます」と言って例えば、ただ同然の 川で拾ってきた石を50万で売る場合は有罪となる可能性もあるって事ですよね? 騙そうとしたか、しないかは、自白以外は立証しようが無い?ので 裁判による判断で有罪になったりする?のでしょうか。

  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.2

単純な占いはOKなんですよ。 なぜなら、占いっていうのは、科学的な合理性はないということが社会通念上当たり前になっていますよね。占い師に高額な金を払う人も、合理性がないことを知った上で、自らの意思で自発的に金を払うわけです。そこには強制もないし、自分の意思で取引をしたのだから、全く問題がないのです。 よって、合理性がないとか、外れたとか、そういうことで占い師が責任を負わなければならないということはないんです。この場合、「社会通念」がひとつの基準となっていると考えていいでしょう。 では、カルト宗教の場合はどうか。 カルト宗教であったとしても、日本には信教の自由が憲法上保障されています。だから、単なるハリボテ人形を「ご本尊」として崇め奉っても問題ありません。信仰の上で価値があれば、経済的にタダ同然であったとしても問題ないのです。 ただし、それが度を越えて、もはや信教の自由によって保障されている範囲を逸脱するならば、刑事事件・民事事件となるでしょう。 水子がついているから、壺を買わなければ10年以内に死ぬ!と断定し、恐怖心をあおることによって買わせたりとか、そういった事例であれば問題になります。高島易断が、まさにこうした手口で金を集めて問題になりました。 また、宗教的儀式や行為も最大限保障されますが、人の生命や身体を害することは許されません。オウム真理教が解散させられたのも、これと同じです。

DiabloXXX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基準は社会通念ですか。でもそれってある意味曖昧ですよね? 相場の問題や過去の判例などを物差しに。って事でしょうか。

回答No.1

売る事自体は詐欺ではありません。 そこにある壷にどんな価値を見出して、どんな価格で取り引きするかは極論すれば完全に主観の世界です。(それを詐欺というなら、美術品の販売は全て詐欺行為ですね) そこに不法行為があって初めて、検挙されたり契約を無効にできたりします。 ・「買わないと不幸が~」→脅迫・恐喝 ・「○○円の価値がある」→不実告知 ・クーリングオフに応じない

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
DiabloXXX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。と言うことは 「これを買えば絶対に幸せになれます」と言って売る場合 それを幾らで売ろうが詐欺にはならないって事ですよね?

関連するQ&A

  • アクセサリーのネットショップに占い本で読んだ知識で占いコーナーを作りたいんですが・・著作権に問題ありますか?

    個人で小さなネットショップを経営しております。 女性向けのアクセサリーのネットショップで、たいていの女性は占い好きなので、風水や星座占い、東洋の占いや色に関するコーナーを作ろうと思います。 占い関係の本はたくさん持っており、だいたいの知識もあります。 著作権にふれるといけないので、文章は自分で考えて作ろうと思っております。 ただ、最近いろいろなジャンルの占いがありますが、その基本になる部分や分類等の名称はどのまま本から抜き取って使ってもよいのでしょうか?それは著作権にはふれないのでしょうか? アクセサリーを販売しているわけで、占いでお金を取るわけではなく、あくまでもお楽しみコーナー、またその人のラッキーカラーなどを調べてもらってアクセサリーの販促を図りたいのです。 こういう場合は著作権についてはあまり気にしなくてもいいような気もするのですが、実際どうなのでしょうか。 万が一、著作権法違反で訴えられてもめたりしたら面倒ですので、著作権について良くご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 詐欺だと言われました

    詐欺だと言われました カラーバターを出品していて↓ http://shoppies.jp/user-item/11889707 これを見た方が交換か値下げをできないか、と書いていたので 相手が出品していた新品の化粧品が600円だったので値段が近いということで許可が出て交換注文をしました それから二人共商品が届いたのですが 相手が 画像のあのカラーバターケースごと交換じゃないんですか? とおっしゃられてました。 私は説明のところに「ちゃんと商品詳細とショップ詳細をみてから質問しましょうね って書いてたのでてっきり読んだものと思っていたし このサイトの発送方法のところに「メール便」 って記載していたのでそこにもびっくりしました (私のところに届いた商品は 開封してもうつかいました) 私は「商品詳細に書いてあるように最後もで読んでもらって注文頂いたので」 「個人の販売なので元値より値段を高くするのはできませんしフリマなのでこの値段です」 のようなことを書いたら (詳細をみて自分の意志でいつも色んな方に買っていただいていました) 相手「量記載されてませんし開封済みですしカラーバターの元値は2800ぐらいですよね?私のは新品なので説明ないのおかしいですし!!!」 「個人の販売なら通常より安く出すのが自然と思います」 「詐欺ですか」 「商品を返してください、カラーバターはもらいます 警察いいましょうか?!」 「一応友人に聞いたら新しいのを返してもらいなど言ってます」 「あと詳細読んでないと判断したら返事しないと書いてますが読んでないですしなぜ商品の量があそこに書いてるんですか!?」 「あと交換は成立していないので化粧品新品を買って返してください こちらは返しますので 返さない場合詐欺窃盗罪になるみたいです」 と来ています 詐欺窃盗罪になりますかね?

  • 商品販売 詐欺 どういった場合

    ネットオークションで販売を行いました。 で、トラブルになりました。 結局 中身があるとかないとかそういうことが記載されておらず 釣ったから詐欺だということ また指摘したがそのまま再出品したので詐欺だということ (嘘偽りは一切ないのですが) さっぱり意味がわからないので問い合わせましたが 以下の通りで話が見えません 何がいったい詐欺なんでしょうか??? 私は嘘を書いて売ったりすれば詐欺だと思うのですが? >おっしゃられた通り、私は 先週 サイバー警察に連絡し、内容を全てお話致しました(全国共通の窓口だったのです) 説明も変更する、といったがまだ変更していないということやその辺りも全て(結局こっちが悪いのかそれとも説明に不備があったのか不明のため) そこで、商品説明の内容や、○○様がご主張されている内容 更にこちらがどう思っているのかなど全てお伝えしたのですが サイバー警察からの回答では その内容ですと、  もし、相手の送ってきた返品の品を受け取らなかった場合かつ、 書類がそろっていれば、被害届を提出できる場合がある。ということ それについて、例えばどのような書類が必要なのでしょうか、など聞いても場合により、何とも言えない し、相手の書類のによるとのこと(結局書類さえそろっていれば、悪い、悪くない関係なしに受けるような言い方をしてました) また、こちらの説明が悪かったのかを問いましたが、それに関しても名言はできないし、判断できない さらに、どのように説明を治せばよいですかそういうことも聞いたのですが、 今回の件が違法になるかどうかもわからないので、それもまた不可と なんとも、話が見えない回答でしかありませんでした それと最近IPADの箱だけ売る 説明には箱と明記されているし質問でもきちんと答えている 金額は高いというようなケースの出品があり これは素人目に見てもどう考えてもだましているように見えるのですが よく考えると嘘も書いてないので詐欺じゃないとも思えます。 詐欺という行為についてよくわからないので 専門の方説明いただけませんか? この件は結局よくわからずじまいでしたが返金で終了しましたのですが 法的見解を知りたいです 全く納得がいかないので。 どうも騙されたような気しかしません・・。 勿論今回の件は被害届を出すことができるということで 詐欺になるかどうかはまた別の話にはなるようです。 なにがどうなったら詐欺なんでしょうか?

  • ネットゲームで詐欺に遭いました

    ハンゲームのあるゲームで被害にあいました。 既に警察に相談済みなんですが、被害届は出せるのか?詐欺罪になるのか?詐欺じゃないなら他の刑法で捜査してもらうには? とにかく知恵をお貸しください。 1月12日の21時頃の事です。 ゲーム名は伏せますがFPS系のゲームです。 2000円課金して自分の好きなアイテムを買いましたが、ハンコインがまだ余った状態でした。 たまに一緒に遊んでるユーザーが話しがあると言って話しかけてきました。 内容は、「チートで自分の偽者がいるせいで、属してるクランから追放されて、対戦部屋に入っても追放されて困ってるから、キャラクター名変更アイテムを送ってくれないか?代金は必ず明日返す!」というものでした。 明日課金するのはダメなのか?聞くと、「今じゃないとダメ!絶対返すからお願い!!」と言われました。 ネットですし信用出来なかったんですが、携帯番号やスカイプ名など教えてもいいと言ってきて、いつも遊んでる人なんで1回きりという約束で彼とフレンド登録をして、キャラクター名変更アイテム(600円相当)を自分のハンコインで買ってプレゼント機能から送りました。(フレンド登録をすれば課金アイテムを送れる仕組みです) すぐに彼は、キャラクター名を変更して明日返すから!と再度言ったので信用しました。 600円相当のアイテムでしたが、いつも遊んでるんで1000円分のウエブマネーを受け取ってもらってもいいと言ってました。 自分としてはアイテム分の金額だけ返してもらえればいいんです。 13日、結局お金は返ってきませんでしたで、こちらからゲーム内でどうなってるのか?と聞くと、「1週間待ってほしい絶対返すから」と言われました。 17日、いつ返してくれるのか?とゲーム内で再度聞くと、「は?何の話?そんな事知らないけど。自分で課金してキャラクターの名前変えたんだし」と白を切り始めました。 返す気はないのか?と再度聞くと、「アイテムなんかもらってないし、誰と間違ってるん?」と言われました。 フレンド登録も向こうから削除し、ゲーム成績も一緒なので別人ということではありません。 既に警察には相談済みなんですが、ネットなので相手の名前や住所などは分かりません。 やり取りのチャットログも撮影はしてませんが、ハンゲーム側にはログは残っています。 いろいろ調べたんですが、詐欺罪で被害届は出せるのでしょうか? ゲーム内通貨ではなく、実際に課金して買うアイテムでの話しです。 ちなみに、こんな逮捕事例もあるようです。 http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-1081.html だまし取られたアイテムは高校生がゲーム運営会社から1300円で購入。 「被害者が購入した『ゲーム内でサービスを受ける権利』を奪い、財産上不法な利益を得た」として詐欺の疑い 今回の場合も詐欺罪になると思うんですが、被害届は出せますか? 出せないのであれば、不正アクセス禁止法違反で被害届を出すことは出来ますか? このまま泣き寝入りするのは嫌なんです。 どうかアドバイスを下さい。

  • オークションで売られている石、パワーストーンの類はなぜ異様なほど安い?

    オークションで販売されている石(原石、丸玉、アクセサリー)などを見ると、 通常ショップで売られている価格とは比べ物にならないほど安く落札されているものや 希望落札価格も異様に低い物があります。 具体例を挙げると、ショップで五万六万で売られているものが1000円で購入できるなど。 又、写真を見ても他の石を着色するやら加工するなどした物でもなさそうですし。 IDについても良い評価が数千ポイント付けられていました、詐欺などは考え難い。 なぜオークションでは、異様な程低額で石がやりとりされているのでしょうか? 本来ならあの様な価格で売買を行っても利益が発生するような物だったのでしょうか? 明確な回答でなくとも構いません、ご意見いただけると幸いです。 ご回答心よりお待ちしております、よろしくお願い致します。

  • フィッシング詐欺 ~不正利用分は払いたくない

    フィッシング詐欺にあった可能性があったため、 利用停止を使用としましたが、その際貯まっていたポイントも失効されるということで、一旦保留し、次の日ポイントを使いきり、その後、 利用停止連絡しましたが、その間に通販で不正利用されてしまいました。 通信販売で利用されたということだけでまだ売上とは上がっておらず、請求はされていません。自分にとっては高額な金額です。 クレジット会社に連絡したのですが、自分でカード情報を教えたことになるので、売上として上がれば請求されてしまい、支払わなければいけないといわれました。 慌てていて未判断でクレジットの情報をいれた自分も悪いと思うのですが、見覚えのない不正利用分は支払いたくありません。 払わなくてもよくなる方法、売上が上がるまえに喰い止める方法はありますでしょうか

  • 詐欺の白ロム携帯を使ったらどうなる?ヤフオクで落札

    先ほど、ヤフーオークションで、数分使用のドコモの携帯を 落札しました。 1万円で、店頭商品が買えるなんて ラッキーって思い 明日 ドコモショップに新規契約に行く気満々でした。 とりあえず、出品者の評価など出品物を見ていると 「あれ?評価も、出品品も、同じような携帯が多い」 って思いました。 **どれも 数分使用のみで、新品同様 **店頭にならんでいるもので、新機種(ネットで販売中とあった) **評価は、携帯については どれも「非常によい」と 沢山 あったのですが、どれも新品同様ばかり (どこから 仕入れるのかな?店員さんかな?でも何で 数分のみはなしてるのかな?) **まだ出品にも 沢山白ロム携帯だしてるなぁ・・・ とふと 頭をよぎったのが 「白ロム 詐欺」に使われた携帯かもしれない!!って。 もし この携帯を契約した人は きっと何台も騙されて 新規購入し 解約・・⇒多額のローンに悩まされてたら・・・ 心苦しくて・・・。 私としては、安く新品同様のものが入り うれいい反面、 入手ルートが 不可解なものであれば すぐにでも 警察へでも届けてあげたいと思うのですが・・・。 どうすればいいでしょうか? これは正規ルートの品なのでしょうか?

  • 天然石の鑑別・ソーティング

    質問させてください。 個人で天然石を使ったアクセサリーのネットショップを作っているのですが、(現在準備段階です) 『天然』石を扱うというからには、やはり処理・加工の有無などを知っておきたいと思っております。 鑑別は少し高額なようなので『ソーティング』というものをお願いしようと思っているのですが、 石も沢山の種類がありますし、 購入したその時その時で処理や加工の有無が変わるので 同じ種類の石でも購入した回ごとに鑑別に出さなければならなく、 また個人のネットショップなこともあり、 金額的な面でなかなか踏み切れずにいます。 色々検索したところ、全国宝石学協会、中央宝石研究所、AGTが有名なようですが、 個人のネットショップ相手でもなるべくお安くソーティングしてくださるところはあるのでしょうか。 全国宝石学協会さんは3000円ほどだということがわかっているのですが、 中央宝石研究所さん、AGTさんはホームページを見ても申込の仕方や金額などがよくわかりませんでした…。 結構な量があるので、できれば郵送が可能で出来るだけお安いところを希望しているのですが、 やはり信頼できるところとなるとお高いのでしょうかね…。 長くなってしまいましたが、個人ネットショップをされている方など、 経験者さんのお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 賠償金詐欺罪について詳しいかたおしえてください

    困ってます。ネットショップ代行で私の名前と私の店舗で雇い主が商品を中国から、商品が売れたらその主に送金してという販売をしていたのですが、商品が1ヶ月2ヶ月たっても来ないというクレームやメールが来てたのでそれについて主に返答と改善を言ってきました。私がお客様と直接お話しても商品が今どうなってるのかはわからないので結局主に連絡してもらうしかなかったのです。が、わかったというが改善されず。しつこくしつこく主が逆ギレするくらい言っていましたが、今回もすごいクレームの嵐で私も商品自体がどうなっているかさえ分からず、いつもその主とはスカイプで連絡を取り合っていたのですが、連絡が取れず「主がオフラインにしているから?」お客様は店舗を出しているのは私だから私が責任をとりなさい。賠償金を払いなさい。と言われました。 私も無知でお客様を悲しませています。いままでで返金してくれというひとは私がしました。 とあるお客様は一週間商品待っても来なかったら責任を取れといっており、私はどうしたらいいかわかりません。警察に行こうと思うのですが、対処してくれるか、私も詐欺罪でどうにかなるかとても不安です。相談する人も誰にこう話して良いのか分からず此方にきました。そのサイトは今は中止にしています。こういったネットでのトラブル関係で専門知識がある方どうか教えてください。

  • アクセサリーパーツをさがしています

    http://www.kiwaseisakujo.jp/item/15242/1512001.html(貴和製作所HP) アクセサリー制作のため、↑このような石座が複数くっついたパーツを探しています。 上記のものではちいさいので、もっと大きな石(20~25mm程度のもの)がはめこめるものが欲しいです。販売しているショップをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 「寄せ石座」という名前で検索してもほとんど上記の商品がヒットしてしまうので、別の名称があるのではないかと思っています。 もし、正式名称等あるようでしたらそちらのご回答でも大変助かります。 よろしくお願い致します。