• ベストアンサー

交通刑務所=免許取り消し?

 交通刑務所に入るということは=免許取り消しなんでしょうか?  あと、免許停止処分+服役を命じられたときは停止日数は服役日数も含まれるのでしょうか?  もし停止日数が服役日数の中に含まれるなら出所後すぐに車を運転できますが、そういうこともありえるんでしょうか?

noname#200370
noname#200370

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

そーです、罰として免許取り消しで罰する以上の事をすれば懲役となります。 だから、停止+懲役はありません。 服役日数は停止日数として数えられます。 出所後に、免許を再取得すればすぐに自動車の運転ができます。

その他の回答 (2)

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.3

免許停止や取り消しは行政処分。 懲役は刑事処分。 全く別物です。 ちなみに反則金は行政処分、罰金は刑事処分です。 通常、懲役刑を受けるような、まして実刑で刑務所に収監されるような重大事故なら免許取消になるような違反が伴っていると思います。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

>交通刑務所に入るということは=免許取り消しなんでしょうか? 交通刑務所に入るくらいの重大事故でしたら大体はそうなると思います。 仮に前歴、違反点数がなくても加害者側の過失が大きく全治3ヶ月以上の事故をおこせば15点となりそれだけで免取りとなりとなります。 死亡事故ならもちろんですし、治療期間が短くても飲酒やひき逃げなどがプラスされれば同様に免取りでしょうね。 逆にいえば免停ですむ事故であるなら刑務所行きということはあまりないと思います。

関連するQ&A

  • 免許取り消し・免許停止・交通刑務所服役について

     私の知り合いのA君は詳しくは知りませんが、免許取得をしてから7年の間に2回くらい事故歴があり、相手ドライバーに軽傷を負わせたこともあるようです。そして、一番最近の事故で事故相手が信号無視車であり過失割合的には低かったものの、前方不注意の過失と相手方の乗客が軽傷を負ってしまったという点を、過去の事故暦と加えた考慮の結果1年の服役を言い渡されました。  交通刑務所を1年間で出所し、その後6ヶ月くらい仕事探しや身辺整理をして、共通の知り合いのB君が所有する車をA君が運転して我が家を訪ねてきました。  「出所して数ヶ月でまた運転できるんだっけ!?」とペーパードライバーで知識の乏しい私は驚き「A君免許大丈夫なの?免停の場合は警察署で免許更新みたいに講習を受ければ、またすぐに免許再発行できるんだっけ?」といい加減な質問をしたところ「そうそう」と相づちされました。  その時は「へー、そうなんだ」と思ったんですが、後日に電車移動でしたがA君が身分証明をする場面があって免許証ではなく保険証を提示していたので、「あれ?」と気になりました。  もしや、無免なのではないかと心配になり、最悪の場合は無免許状態で運転してるのを検挙されたら、また重い罰を受けなければなりませんよね?。本人に問い質すのが一番だと思うんですが、私は仕事の関係で知り合った程度でそれほど親しくないし、B君の方が古くからの友人ということもあり、B君が特に気にしていなかったので大丈夫かな?と思ってしまってます。  自分なりに調べた結果交通刑務所服役=免許取り消し状態とは一概に言えないようなんですが、やはりそうでしょうか? ですから彼が言っていることが本当ならば、免許停止を食らってたとしても出所後に停止日数が終了し免許が有効になっていたケースだったのでしょうか?  おおよその情報しか無く申し訳ないのですが、彼が免許有取得者かどうか予測できないでしょうか?

  • 免許書き換え、取消について

    私は普通免許を持っていて、自動車学校の普通二輪の卒業検定を合格し卒業証明書があるので次の休みに書き換えに行きたいのですが、普通免許を取る時に拒否を受けて取消処分者講習を終了してから普通免許を取得しました。 免許を書き換えに行きたいのですが、取消処分者講習を受けて有効な運転免許を取得しましたが、その後に免許取消や免許停止にならなければ普通に免許センターで書き換えができますか? また、取消処分者講習は1回受講して免許取消し、停止がなければ一生、受講する必要はありませんか?

  • 刑務所に服役中、車の免許の更新はどうする?

    先日のあるテレビドラマで、殺人の罪で何年か服役した後出所した人物が主人公というのをやっていました。そのドラマの内容とは全然関係ないことで、急に思ったのですが、刑務所に何年も服役していて、車の免許の更新はどうするのでしょうか? 切れるままにされて、出所後に必要な場合は取りなおしになったりするのでしょうか。それとも、軽い刑の場合は刑務所内で更新などができるのでしょうか。 全然どうでもいいことなのですが、気になってしまいました。わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 映画「幸せの黄色いハンカチ」で観たんですが、刑務所に入っていると運転免許証は失効するんですか?

    確か、そんな風な場面があったような気がするんです。 刑務所を出た高倉健が無免許でクルマを運転してて、交通検問に引っかかるシーンです。 刑務所に入ると、免許は失効するしか仕方がないんでしょうか。 もしそうなら、服役して出てきても職を見つけるのに すごくハンデが点いてしまう訳ですね。

  • 交通刑務所を早く出る方法

    お願いします。 飲酒運転を繰り返していた友人が刑務所に入ってしまいました。 3度目かの酒気帯びで免許停止と実刑判決を食らい、執行猶予期間中に無免許で逮捕されてそのまま45日の服役。出て来たあと、その後の裁判で9ヶ月の実刑判決が出て、また交通刑務所に入れられてしまいました。 交通違反で9ヶ月はきつ過ぎると思うのですが、仕方がありません。今回も執行猶予などという期待は、全く適いませんでした。情けないやら気の毒やら、心配でなりません。 1. 9ヶ月の刑期からは最初の45日が差し引かれるようなことを言っていましたが、この場合、その通りに解釈して良いのでしょうか? 2. それ以外に、仮釈放か何かでもっと早く出て来られるということはないのでしょうか? 3. 千葉県の交通刑務所なのだそうですが、そこの住所さえ分かれば本人宛てに手紙を送ることはできるのでしょうか? 本人の家族からは、あまり詳しいことは聞けません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 免許取り消し後の免許再取得について

    運転免許についての質問です。 前歴3回にて累積5点の違反を行い免許取り消し処分となりました。 その取り消し中に無免許運転にて捕まり行政処分を受け、高額な罰金を支払い、その後車の無い生活を送っております。 反省も含め、公共交通機関と自転車の生活を送っておりましたが、仕事の都合により、再度免許を取得することを考えております。 再取得への流れは次の通りで間違いないでしょうか? ※欠格期間(3年)は過ぎております。 (1)管轄警察署への確認と(2)の申請 (2)取消処分者講習受講 (3)免許再取得 (4)無免許運転(-19点)による免許取り消し処分 (5)免許再々取得 また、(4)にて再度免許取り消しとなりますが、この取り消しについては、失効期間はないのでしょうか?(4)の処分後、期間をあけず(5)にて再々取得できるのでしょうか? 色々と調べましたが、はっきりとした結論に達していないので、ご質問させていただきます。

  • 交通刑務所

    交通刑務所はどういう事故を起こした人が服役するのでしょうか

  • 免許取り消しの抜け道について

    取消通知書や行政処分通知書等役所から郵送されてくる書類が届く前に、運転免許証を都道府県公安委員会に返納して下さい。 いわゆる免許の返納は、法令上は「申請による免許取消し処分」といいまして、運転者が免許の取消し処分の基準に到達している場合には、取消し処分を行わないと定められています(道路交通法104条の4第2項・同法施行令39条の2の3第2号)。 > 運転に関する行政処分は運転免許を持たない者を罰する事は出来ませんから免許取消処分による欠格期間が回避できます。 > つまり、免許を持たない者に免許制度の罰則は適応できないという法律の抜け道があるのです。 との文面を見てすぐに公安委員会に行って免許の返納の手続きをしようとしたら担当の方から○月○日に事故を起こしてその処分を受けていないので返納はできませんと言われました。取消通知書や行政処分通知書等役所から郵送されてくる書類が届く前に返納しに行ったのにどうしてこういう結果になったのですか?

  • 免許停止取り消し基準

     自動車免許で、過去三年以内の免許停止があると、停止、取り消しまでの違反点数が低くなりますよね?  ですが、免許停止後一年の無事故、無違反、無処分の場合は停止回数を0回とするとあります。 以下の場合はどうなるのでしょうか? 1.15年1月に原付の無免許運転で捕まり、2月に裁判、その後一年間免許が取れない(取り消しかな?)の状態になる。 2.16年2月にとれるようになったため、車の免許をとる。 3.17年3月に車で違反を起こす。(この違反がはじめて) この場合は、過去三年間~のは0回となっているのでしょうか?それとも、一回となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免許取り消し後の再取得の費用等について

    知人が3年ほど前に事故を起こして免許取り消しになり、 そのまま再取得しないまま昨年無免許運転をしてしまい 現在刑務所に服役しています。 前回は金銭的な理由などから再取得を先延ばしにしてしまったのですが 今度出所したら必ず免許を取ってから運転するように説教しました。 そこで再取得の手続き等について質問です。 ・欠格期間はどのような計算になるのでしょうか? 本人は服役中で私は事情をあまりよく知らないので減点された点数なども知らないのですが 今回の無免許運転分も欠格期間が設けられるのでしょうか? 二回目は無免許という扱いになるので欠格期間はないのでしょうか?? ・試験所でいわゆる飛び込み受験をする場合 (1)仮免許学科試験 (2)仮免許技能試験 (3)取り消し処分者講習 (4)本免許学科試験 (5)本免許技能試験 等々といった試験や講習をいくつも受けなければならないようですが、たとえば学科試験は合格で技能試験は不合格となった場合、再度両方の分を合わせた受験料を支払わなければならないのでしょうか? すべて一発で合格したとしても少なくとも58,100円必要だということがわかったのですが 本免許技能試験受験料が9,800円です。技能試験で落ちた場合はこの9,800円だけを追加で支払えばいいのでしょうか? また同様の境遇から試験場で飛び込み受験をした方がいらっしゃれば、その難易度などもお伺いしたいです。 保護司の方が言うには、「一度違反をして免許取り消しになった人は飛び込みだと通常より厳しく審査される」とのことです(´・ω・`) 知人の運転の腕はかなりのものだと思います。 (免許を持っていないのを知らないで)以前乗せてもらったときは交通規則を守る意識も非常に高く 運転も大変丁寧でしたので通常の教習所に通うのは少しお金がもったいない気がするのです。 主に金額面のことを具体的にお伺いしたいです。宜しくお願い致します。 ※ 今回の新規質問にあたって過去の質問を参照致しましたが金額に関してはあまり詳しく書いていなかったので、類似の質問が重複しているかもしれませんが趣旨が違うということでお見逃しください。 また、過去の質問から見つけたhttp://rules.rjq.jp/saishutoku.htmlこちらのページを参照して大変参考にさせていただきました。