• ベストアンサー

禁煙はあるのになぜ禁酒はないのでしょうか。

駅とか電車は禁煙ですがなぜ禁酒ではないのでしょうか。 隣に座ったオヤジがビール飲んでたりして 酒臭くて不快なことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inocensia
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.2

喫煙は、副炎流で周りの吸わない人にも健康被害を与えることが科学的に明らかになっているから、禁煙が進められ、法律にも分煙を行うよう定められてています。 飲酒は、飲んだ本人以外には肉体的な健康被害を与えるというデーターがないので、禁酒席は現在のところ法的には規制はありません。 しかし、確かに酒臭さや、酔っぱらいの態度は不快だし、酒酔運転など飲酒による犯罪は後を絶ちません。今後、泥酔禁止や習慣的大量飲酒者(アルコール中毒)などの飲酒を禁止する動きが出てくることを期待しましょう。実際、少しづですか、世界や世間は動いています。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 モラルの問題ですね。 電車内で酒飲んでるオヤジって何考えてるんでしょう!? バカ丸出しです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

旅行中は車中でひそかに一杯やるクチです がしかし問題の件ですが 個人的な考えですが 昔は新幹線や在来線の特急には 食堂車やビュッフェがついていて 車窓をみながら飲んだり食事できたものでした そのためか 車内販売もありましたが ハデな酔っ払いは極わずかのようでした 駅の売店では売られているのに こんなのも見つけました 2004年7月7日で古いですが 駅は酒場ではありません! 通勤線ホームでの酒類販売中止と、ホーム上の禁酒対策を求める要望書 http://www.ask.or.jp/ask040707.html お酒を楽しむものとして ちと頭が痛いです 自分も在来線グリーン車で大トラに遭いました 恥ずかしい姿でした できれば 混雑時はほろ酔いにしてくれとしてくれればと 放送でも流してくれれば 禁酒車や ドンチャン飲酒車もつくってほしいぞとかヾ(- -;) まああります お酒はおいしく楽しいものです モラルとマナーを守りたいものです 自主規制として? 1.混雑時はのまない 2.近郊区間で飲酒 3.ほろ酔いにとどめる 好みとして ロングシートでは飲みたくないヾ(- -;) です

taka1970
質問者

お礼

ありうがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

すみませんねえ。新幹線とか夜行とかで酒のむことありますが。 タバコと酒との大きな違い、それは、タバコは車両の最前列で吸っていれば、最後尾付近までにおうこと。タバコの吸う人がいなくなってもしばらく残ることです。酒の匂いはそれほど広がらないし、その人がいなくなればだいぶマシになります。

taka1970
質問者

お礼

新幹線とかは乗車時間長いしシートが独立してるので やむえないでしょう。 普通の通勤電車で酒飲んでるオヤジやDQNがむかつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.1

今晩は。 煙草は副流煙と言う、吸わない人にも体に害を与えます。 酒は、飲んだ人だけで回りの人は臭いだけで体に害を及ぼしません。

taka1970
質問者

お礼

やはりそれが理由ですよねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禁酒、禁煙について

    禁酒、禁煙は大切ですか?? また禁酒、禁煙に成功した人はいますか?? また、禁酒、禁煙の習慣は大切ですか?

  • 禁酒禁煙できました。でも嫌いになれません。

    現在、禁酒禁煙3ヶ月めに入っています。限界のような気がするんです。ビールがうまいと思います。これからの季節はもうあの感覚を避けていけると思えません。タバコも好きで、3月までは毎日1箱は吸っていました。今でも他人の煙がイヤになっていません。なつかしいような気分です。ニコチンが切れてないとは思えず、これはこの先の人生どこまでいっても嫌いにはなれないという感じです。なぜ禁酒禁煙をしているかというと、子どもが病気になったからで、これが理由なら永遠にやめることになるわけです。何かおおきな忘れ物をしているようです。たぶん、飲んだり吸ったりしない自信はあるのですが、どれだけ時がたってもやはり嫌いになれないとしか思えません。こんなものはつらいとも思えないし、タバコを吸う理由は全部が錯覚でありこじつけだとわかりました。それでもやはり臭いも味も忘れられないのですが、誰でも嫌いになれるものなんでしょうか。

  • 禁煙グッズはあるが禁酒グッズがない?

     禁煙支援グッズは思い出せるだけで、 パイポ→禁煙香→嫌煙茶?→なめるとタバコがまずくなる飴→...→禁煙セラピー熟読→ニコパッチン→ニコレットがあり、禁煙できました。(喫煙歴20年、その後禁煙歴3年)  酒は飲み始めると3合程度飲んでしまい、休肝日には熟睡できない(なかなか眠れず、2~3時間毎に目が覚める)などの理由で禁酒したいと思っています。  現在は、低アルコール(0.9%)飲料で代用しようとしていますが、なかなか禁酒できません。  禁酒支援グッズで、おすすめがあればぜひお教え下さい。-禁酒セラピーは読んでいます。-  よろしくお願いします。

  • 禁酒は成功したのに

    禁酒、減酒には簡単に成功したのですが禁煙だけはどうも成功がしません。 禁煙ガム、パッチなどもイマイチ効果がなく本格的に医者に 相談して辞めようかと思います。 1日でタバコは1箱半消費 お酒も飲まない日がないくらいでした。 毎晩ビールは2缶、日本酒も飲んでいました。 飲みに行けば吐くまで飲む事もあったりで 今年の健康診断ではメタボ予備軍!肝臓の数値が悪い! 飲みすぎですと言われました。 禁酒についてはもう土日にビール2缶まで、飲みに言ってもジョッキ2杯など減酒は成功しました。 簡単ではないですが当然、飲みたいと言う欲求、イライラはありました。 でもこの欲求は抑えられました。 所が禁煙はどうもうまく行きません・・ 禁煙パッチも利いている感じはあるのですがそれを上回り、吸いたいと 言う欲求が勝ってしまいます。 一番は仕事でのイライラしたり体が貧乏ゆすりをしたり禁断症状もでます。 逆を言えば吸わなくて仕事をすると休憩でも吸えなくて仕事に 行き詰る事も多くなりました。 禁酒はできても禁煙はできない人って多いのでしょうか? 禁酒の方が辞めやすいとかあるんでしょうか?

  • 禁煙禁酒は当たり前の時代に?

    禁煙禁酒は当たり前に時代? たばこは吸う場所がないし、廻りの人に迷惑をかけます。 労働時間にも影響します。(健康管理・自己管理) 酒は仕事終わったからって飲んでいたら緊急時の対応ができません。(リスク管理) この際禁煙禁酒はビジネスマンの必須科目じゃないでしょうか? 採用の中に条件として入れるとか。 まあ何かの節目にお酒の一杯くらいは良いかとおもいますが。 みなさんどうですか?

  • 禁煙禁酒ダイエット

    禁煙して久しいです。 禁酒して2年弱。 でも、ダイエットだけは続きません。 リバウンドの繰り返し。 こういうストイックな努力で、長続きできた方、コツを教えてください。 また、長続きしない方、 何に長続きしないのか、何回挫折されたか教えてください。

  • プロテスタントの牧師の禁酒、禁煙

    プロテスタントの牧師さんは、禁酒、禁煙だとネットに書き込みがあったのですが、本当ですか?

  • なぜ禁煙ばかり取り上げて、禁酒を取り上げないの?

    世の中、どこを向いても禁煙ばっかりになりましたよね。 もう愛煙家はみな虫の息です・・・(^_^) でも、なぜ禁酒の方はほったらかしなんでしょうか? アルコールも体に悪いし、酔っ払いは迷惑だし・・・ たばこと同じように、お酒の値段もどんどん上げて、 街の居酒屋は終日お酒を禁止する、とかならないんでしょうか? 本来、たばこもお酒も個人の趣味趣向の問題ですから、 たばこだけが攻撃される理由がよく分かりません。

  • 禁煙や禁酒に成功した人って、

    禁煙や禁酒に成功した人って、 年数的には5年とか10年かかるとは思うのですが、 最終的に行き着くところは、 『我慢している感覚がない』 『そう言えば、そういう嗜好品も世の中にはあったねぇ』というとこでしょうか?

  • 禁酒・禁煙の禁断症状について

    禁酒と禁煙を始めてやっと、42時間が経過したところです・・・・ それまでお酒は毎晩、アルコール5%~8%の缶チュウハイ500mlを3から4本、タバコは毎日2箱くらいのヘービースモーカーでした。 最初はタバコだけでも止めようと思って我慢しましたが、夜になってお酒を飲みだしたらもう、タバコも吸いたくて吸いたくてたまらず、結局買いに行く始末。 タバコと酒はセットで止めないと私はダメなんだ!と決意し、その翌日の夕方から再び、禁煙&禁酒を始めました。 その日の夜、なかなか眠れず、寝たかな~と思うと、びっしょり汗かいて3時頃目が覚め、また眠りにつくと大汗かいて目が覚める・・・という状態でした。 そして昨日の夜もなかなか眠れず、眠ってもすぐ目が覚める、苦しい状態が続きました。 そして絶えず頭もぼーっとしています。 これが禁断症状なのか・・・いったいいつまで続くんだろ・・・と思います。 でもここで負けてタバコも酒もやったらアカンと心に言い聞かせています。 こんな苦しい時はどのくらいで終わるんだろ、とか、今までタバコを吸っていた時間をどうやって過ごせばいいんだろ、とか、 いろいろ考えてしまいます。。。。 禁酒と禁煙を同時に成功された方、アドバイスや体験談聞かせて下さい。励みにして頑張りたいです。

PCのネット接続方法について
このQ&Aのポイント
  • 主人に突如携帯を解約され、家のwifiも私だけブロックするよう設定されました。現在こうして質問できていますが、私の味方をする娘の携帯もお前が契約しろ、的な感じで迫られています。
  • 家庭でPCを使うケースが増える中、wifiが使えない環境だと支障がでると思います。なるべく安くでwifiやデータ通信に接続したいので、お知恵をお貸しください。
  • 現在、戸建で光回線を使用してますが、前述した通り、設定によりブロックできるようなので娘がこの回線を使えるか微妙です。例えば、楽天モバイルのデータ容量無制限の4000円ほどの契約をし、これをテザリング機能でPCにて使うことは可能でしょうか?
回答を見る