• ベストアンサー

確定申告:農業収支内訳書の農作物以外の棚卸高欄の記載方法

農業の収支内訳書の記載方法でお尋ねです。 今年10万円分肥料を購入し、使用したのは5万円分で残り5万円分を来年使用するつもりです。初めて棚卸をするため期末のみの記載になるのですが、この場合肥料費の欄に5万円と記入し、農産物以外の棚卸高の欄に5万円と記入するのでしょうか?それだと損してしまうようで。 ひょっとして肥料費の欄に10万円と記入するのかな・・とも思い調べてみたのですが分かりませんでした。ご存じの方教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

肥料費の欄に10万円と記入し、農産物以外の棚卸高の欄に5万円と記入するのが正解です。そうすれば10-5=5万円が今年の経費になり、棚卸高の5万円は来年に繰り越して、来年の経費になります。

tinatinari
質問者

お礼

すっきり解決しました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 農業の確定申告(棚卸)について教えてください

    今年初めて確定申告をしますが、棚卸というのがよく分かりません。 農業収入を計算する場合の、農産物の棚卸高について質問させてください。 今年の申告の期末(+)=来年の申告の期首(-)ということでいいでしょうか?

  • 確定申告・内訳書の棚卸欄の記載方法

    個人事業で、収支内訳書の棚卸欄の記載方法について教えてください。 商品などに加えて、使用していない消耗品も棚卸しなくてはいけないみたいですが、商品と消耗品を足した額を記載するといいのでしょうか?初歩的な質問申し訳ありません・・。棚卸は商品だけすればいいという認識でおりましたので・・^^;

  • 確定申告の収支内訳書

    確定申告ですが、青10で毎年行っています。 昨年までは収支内訳書を添付していましたが本来は青10の場合不要なのでしょうか? 経費の振り分けは済んでいるので5分もあれば記入可能なのですが。。 つけておいたほうが突っ込まれにくいとか、そういうことがあるなら添付しておこうかと思うのですが。。

  • 確定申告 収支内訳書の書き方

    今年初めて確定申告します。白色申告です。 去年1月~3月まで会社勤めして10月からフリーで仕事をしています。 そこで収支内訳書について質問なのですが、 売上金額の欄には会社からの給料とフリーでの売上を合計した金額を記入すればいいのでしょうか? それと、まったく無知の状態でフリーの仕事を始めてから交通費などの経費の領収書を持っていませんが、領収書がない経費も記入してもいいのでしょうか?

  • 【確定申告】収支内訳書の借入金利子について

    収支内訳書への記載事項2頁で、「借入金利子の内訳」がありますが、括弧として"金融機関を除く"とありますのはどういうことなのでしょうか。当方、住宅公庫、年金協会、銀行の3カ所から借りており、そもそも欄が2列しかないところもわかっていません。よろしくお願いします。

  • 収支内訳書の記載方法について

    オークションで情報販売をしております。 また、フリーマーケットで服を買ってオークションで売ったりもしています。 収支内訳書の記載なのですが (1)フリーマーケットでの仕入れは売上原価の仕入金額で  計上していいのでしょうか?フリーマーケットなので領収書などはありません。 (2)Yahooに支払うオークション利用料が年20万ほどあるのですが どの欄に記載すれば良いのでしょうか?広告宣伝費になるのでしょうか? (3)基本的にフリーマーケットなので領収書はなく、ネット銀行決済なのでエクセル形式の出入金データしかありません。収支内訳書に関する領収書などの証拠は確定申告時に提出する必要はあるのでしょうか?データとして自宅に保存しておけば問題ないのでしょうか? (4)基本的な記載方法ですが  売り上げ先は YAHOOオークション  所在地は   インターネット  仕入れ先は  フリーマーケット  所在地は   フリーマーケット開催地・開催日  こんな感じで問題ないでしょうか?    売り上げ先は情報販売、商品販売まとめてOKでしょうか? いろいろ調べましたが何もわからず質問ばかりで恐縮ですが教えていただきますようお願いします。

  • 確定申告の収支内訳書の記入について

    パート勤務と、副業で年間30万円ほど収入を得ています ・パート先から源泉徴収票をもらいました ・副業で得た収入の合計金額は算出済みです 収支内訳書の「売上(収入)金額 」の欄は、この二か所からの収入のの合計金額を記載するのでしょうか? また、源泉徴収票には「支払金額」と「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」がありますが、どれを合算させればいいのでしょうか?

  • 確定申告 収支内訳書

    まだ先の話なのですが、今のうちに知識をと思い、ご教授願いたく思います。 まず私の状況として… ・いわゆるサラリーマンの夫の扶養範囲内で仕事をしています ・収入が4カ所からあります ⇒内2カ所は給与・2カ所は報酬~報酬からは源泉10%引かれています 昨年までは全て合計しても103万円未満だったので確定申告の際に申告し、源泉で引かれた10%を還付してもらっていました。 が、今年は収入が103万円をほんの少しだけオーバーしそうです。(130万には至りません。1~2万オーバーするのみ) ちなみに報酬と言うのは司会業で、今までも交通費等を経費として引けるという知識はあったのですが、引かなくても103万未満だったのでそこは敢えて申請していませんでした。 が、今年は記述の様にオーバーするため、その分も差し引きしたいと考えています。 ちなみに交通費は年間で5万強になる見込みで、それを経費で落とせば103万以内に収まります。 そこでなのですが、この場合は「白色申告に添付する収支内訳書」が必要ですよね? 農業・不動産所得はないので、「一般用~営業所得がある方はこちら」というものを選ぶと思うのですが、この場合司会業で入った報酬を「売上金額」に入力していいのですか? 売上…という言葉になんとなく違和感を覚えるのですが、間違いないでしょうか。 これはあくまで司会業での収支内訳ですので、パートで得た給与はここに記載する必要はないですよね。 また、交通費の他宿泊費がかかった際も「旅費・交通費」に入れて宜しいですか? 衣装代(減価償却するほど高いものではありません。5万以下のスーツなどです)はどの項目になりますか? 知識のある方から見るとくだらない質問かと思いますが…何卒お力をお貸し頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 白色申告の収支内訳書で、前受金(負債)はどこに書けばよいのでしょうか

    白色申告を予定しています。 去年の収入の中で、例えば、ある仕事で60万円の仕事を請けて仕事をし、実際に作業してみたら30万円で収まったので30万円は今年作業する仕事に持ち越しという形の場合、収支内訳書はどこの欄にどのように書いたらよいのでしょうか。 ちなみに、60万円の領収書は去年出しています。 詳しい人に聞くと、前受金(負債)で処理すればといわれたのですが、収支内訳書に前受金というのがありません。青色で貸借対照表?みたいなのですとあるのかもしれませんが、白色なので、どこに記載すればいいのかがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の土地建物の収支内訳書の「住居表示」の書き方について

    土地建物の収支内訳書(計算書)の「所在地・住居表示」の記入をする際に、書き方を見ると「売買契約書に書かれている所在地を記入」とあり、記載例を見ると所在地と住居表示は若干違うようなのですが、自分の売買契約書を見ると所在地しかかかれてませんでした。 住居表示は何を見れば分かるのでしょうか?

専門家に質問してみよう