• ベストアンサー

Windows95のフォーマットって?

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

一旦、フロッピーをフォーマットします。そのときにシステムを転送だったか起動可能だったか、その様なチェックをオンにします。 そのディスクにWindowsフォルダのCommandだったかな?そのフォルダにformat.comかformat.exeかファイルがあるのでそれをフロッピーにコピーします。 起動ディスクがあればそれでOKです。 あとは、フロッピーから立ち上げて、format c:と入力すればOKです。

関連するQ&A

  • フォーマット文字は何?

    完全フォーマットしたときのコードはなにでしょうか? 以前FDをIBMフォーマットでフォーマットしたときにセットされる文字は「V」でした。 パソコンのDISKをフォーマットした場合はどのコードでフォーマットされるのでしょうか? また、フォーマットしていてもDISKを破壊しないとデータは呼び出せるとか言いますが、簡易フォーマットの場合は(VTOC管理領域の消去)だけだからデータが呼び出せることはわかりますが「完全フォーマット」を行うと、呼び出せないと思うのですが、どうして呼び出せるというのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 完全にフォーマットしたいのですが。

    現在使用しているパソコンの調子が悪いので いっそのこと完全にディスクをフォーマットしようと 決心したのですが、その方法がわかりません! OSのディスクから立ち上げて 『消去してからインストール』 を選んだ場合、そのボリュームだけはフォーマット できるみたいですが、ほかのボリュームはそのまま データが残ってしまうと思います。 できれば完全にまっさらにして、 パーティションの設定からやり直したいです。 説明がわかりにくいかもしれませんが どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windowsが立ち上がらなくなりました

    古いパソコンなんですが、立ち上がらなくなってしまってので教えてください。 中身のデータはどうでもいいので、フォーマットしてまたwindows98をインストールして使いたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 デスクトップのFM-Vでwindows98。 リカバリCD(2枚組)とフロッピーディスクで作れと言われた起動ディスク(2枚組)があります。 CDを入れてもそこから読まないし、起動ディスクから立ち上げると立ち上がるのですが、そこから何をしていいかわかりません。 どうか教えてください。お願いします。

  • フォーマットの仕方がわかりません

    現在し使用しているパソコンを友人に譲る事になりました。私は新しいパソコンに現在使用しているOS(XP)を入れなおして使いたいと思っています。その為古いパソコンのOSをフォーマットしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? また、本当にシリアルナンバーはそのまま使用する事ができるのでしょうか?教えて下さい。その他HDDのデータもすべて消去したいと思っています。宜しくお願いします。

  • CD-RWはフォーマットすると書き込めなくなるものなのですか?

    CD-RWはフォーマットすると書き込めなくなるものなのですか? お世話になります。初歩的な質問で申し訳ありません。超!機械音痴です。 でも必要なところは使えるようになりたいので、お知恵をお貸し下さい。 ゴスペルを習いに行くことになりました。 楽譜はなくて歌詞カードのみなので かなり久しぶりにICレコーダーに録音しました。 昨夜それをパソコンに挿し音楽の再生はできたのですが パソコンに保存が出来なかったようなのです。 今朝もう一度レコーダーを挿すとデータが出てきました。 なんとかCD-RWに書きこめたようなのですが 再生するとメディアプレイヤーが動くものなのでしょうか? 昨夜よくわからずにCD-RWをフォーマットしたら 書き込みが出来なくなってしまいました。なぜでしょうか? フォーマット=消去=中身を空にするのではないのでしょうか? ちなみにパソコンはVistaです。 もうこのフォーマットしたCD-RWは何にも使えないのでしょうか? 以前、消去を繰り返してバックアップに使っていたCD-RWも 10回位消去→書き込みを繰り返したら使えなくなってしまいました。 こんなにすぐ使えなくなるものでしょうか? セキュリティソフトのバックアップの方に問題があるのでしょうか? しばらくバックアップが出来ないままになっています。 パソコンの調子が悪いのでしょうか? 最近はなぜか2~3分放置すると画面がロックされてしまいます。 そのたびにパスワードを入れないといけません。 こういう初歩的なことは何で勉強すればいいものでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 産業廃棄物収集運搬業の業務範囲について

    以下の場合のごみの運搬と収集について何の許認可がいるのか教えてください。 不要な場合もあるかと思うのですが、一般廃棄物と産業廃棄物の区別や 認可の要、不要の区別がわからないので教えてください。 有料で引き取った場合と無料で引き取った場合でも違いがある場合は教えてください。 (1)お客さんの家へ清掃に入った際、「ついでにごみを捨ててほしい」と頼まれ お客さんの家から直接ごみの焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:収納ケース等の破損したものや、ぬいぐるみ、古着、食器等        壊れたテーブルやベッドなど大型の粗大ごみなど。 (2)お客さんの家へ清掃に入った際、リフォームの業者が入っており、その業者が  出したごみをついでに捨ててほしいといわれ、清掃終了後にそのままごみを運搬し  焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:壁紙やクッションフロア等の廃材 (3)お客さんの家へ清掃に入った際、ごみを捨ててほしいといわれ、リサイクルが必要な  テレビなどを有料で預かった。  会社にもどり、リサイクル券を購入して市に回収を頼む。 (4)お客さんの家で出たごみを回収し、同じ市内の複数のお客さんのおうちから  回収して同一市内の処理場へそのまま持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(ベッドなど) (5)お客さんの家で出たごみを回収し、そのまま同一市内の処理場へ持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(タンス、ベッド) (6)管理会社や管理組合から委託されて分譲マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (7)管理会社から委託されて管理会社が管理しているマンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (8)個人のオーナーさんが所有する賃貸用マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。  回収するもの:食べ物の包み紙、等         または粗大ゴミ(ベッドや大型のものなど。リサイクル家電ではないもの)

  • 壊れたパソコンのデータ消去 どうしたら・・・

    実家に震災で落下し壊れたディスプレイが割れて、そのままにしてあるパソコンがあります。 なんと、キーボードやマウスを処分(どうしたのか・・・)してしまったそうで、本体とディスプレイを市の粗大ごみ処分場で捨てようとしたらリサイクルしてくれと言われたと老親(すみません、時代錯誤な話で・・・) データの消去は自分でとありますが、本体を開けるなど親には到底できません。 リサイクルの仕方はネットで出ていたので、梱包して郵送するのは大丈夫そうです。 手配は私がしますが・・・ で、どの程度皆様、データ消去されているんでしょうか・・・ 恐る恐るお伺いします・・・

  • フォーマットしてもDVD-RWの空き容量が増えない

    度々すみません。 DVD-RWに焼いたデータを削除するのはフォーマットをすればいいと教えていただき「右クリ→フォーマット」を早速試してみたのですが、記録していた内容の項目は消えたのですが、やっぱり使用した容量はそのままで。 パソコンはLavieを使用しています。OSはvistaです。 パソコンにはじめから入っていた「Roxio」を使って完全消去しようとしたのですが、「リライタブルディスクを挿入して下さい」と表示された後にすぐディスクが出されてしまいます。 DVD-RWは太陽誘電のものを使用しています。 私の操作法に問題があるのでしょうか? それともこのDVD-RWに何か問題が起こったのでしょうか? 対処法などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • ssdのフォーマット手順について

    写真のバックアップのため外付けssd「ESD-EJ1000GBK」を購入しました。 パソコンはMacBookを使用しています。 フォーマットしようとマニュアルに沿って、進めていましたが、拡張子を選択し、方式を選択したいのですが、そもそも方式を選択するプルダウン表示がありません。 そのまま、消去ボタンを押して進めても良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ハードディスクをフォーマットしたが98を再インストールできない

    PC-9821Na7というノートのハードディスクをフォーマットしました。それからWindows98をインストールしようとして別のパソコン(DOS/V)でつくって置いた起動ディスクとWindows98のCDをセットして起動しても黒い画面のままで止まってしまいます。DOSプロンプトも出ません。初心者で、基本的な質問ですが,簡単にセットアップできると思ってやってしまいました。助けてください,私はいったい何をすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。