• 締切済み

宿根アサガオについて

この夏、宿根アサガオの茎を挿し、花も咲いてくれました。 もう終わりかなと思います。 この後、どんなに管理すればよいでしょうか。 茎(根元を含め)は小さいのですが、切り詰めておくべきでしょうか。

noname#79805
noname#79805

みんなの回答

回答No.1

越冬準備ですよね・・・。 関西地方ですが、私は霜の当たらない所に移植して1Mほど葉のついた茎を残して植え替えています。 植え替えといっても生育は止まっていますので、枯らさない工夫です。 菜園の近くに植えて霜の当たるところで育てている方は、もみ殻を被せて越冬させたと聞いています。 今年の夏に挿し芽をしたとのことですが、もう少し遅く挿し芽をして、小さな苗のままで越冬させる方法もあります。 最近はそちらの方法をとっていますよ。

noname#79805
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 宿根アサガオの育て方を教えてください

    宿根アサガオの茎を分けてもらいました。去年の茎と今年の茎を数本です。挿し木で育てるそうですが、どのように育てたらよいか全く分からないに等しいです。挿し木から始まって開花までの管理の仕方を教えてください。

  • 宿根アサガオの挿し木

    宿根アサガオを挿し木します。 今年の新絵も挿し木できますか?それと茎はどれ位の長さで挿し木したらいいでしょうか。

  • 宿根朝顔の育て方。

     今年の朝顔市で宿根朝顔の鉢を買ってきました。つぼみの付いたものを買ってきたので家に持ってきてからも1週間ぐらい咲いたりつぼんだりしていましたが、ベランダに弦を絡ませるために鉢のままベランダの鉄格子の方に持ってきました。その際、一部の弦が他の植物に巻きついていたので弦を解除しようと思って取った瞬間鶴が折れてしまいました。そうした所、次日当たりから華が全く咲かなくなってしまいました。宿根朝顔ってこんなにナーバスな植物なんでしょうか? 又は、他に原因があるのでしょうか? 近隣の家の宿根朝顔は毎日綺麗に咲いたりつぼんだりしています。 以上、宜しくお願いします。

  • 宿根朝顔の植える場所について

    宿根朝顔を苗で購入しました。植えたのはプランターなんですが どの位置にそれをおくか検討中です。 (1)南向きのテラスの前で カーテン状に育てる (2)東側で 西に向いたコンクリートの斜面に沿って這わせる この二つの案があるのですが (2)では西日が当たるのでコンクリートが熱くなり焼けてしまうのでは? という心配があります。 (1)では 宿根朝顔は暗い時間が長いほうが 花がよくつく?咲く?というようなことを聞いたので 日照時間がありすぎて葉ばかりになるのでは?という心配があります。 よいアドバイスありましたら よろしくお願いします。

  • 宿根アサガオの花が咲かないのは?

    宿根アサガオ、琉球アサガオ、オーシャンブルー・・などとよばれている花の苗をもらって植えています。もうかなり大きくなっているのですが一向に花芽がつく気配がありません。時々ハイポネックスなど、肥料も入れているのですが、何が原因かわかりません。数年前にもらった時も9月中旬頃にやっと咲き出しましたが、今年はまだなのでとても残念に思っています。どうすればいいのか教えてください。

  • 宿根朝顔の2年目

    宿根朝顔は野生化すると聞きましたが、 現在、2階まで達しています。 野生化すれば、2年目は水も肥料もなしで 育ちますか?

  • 宿根アサガオの冬越し

    宿根アサガオで緑のカーテンを11月ごろまでしていましたが、 地面の横に伸びるツルはそのままにしています その苗は、そのままにしておけば、春以降に上に導けば上に伸びますか? それとも5月頃新たに苗を買わないといけませんか。。。。 上に伸びていた太い根はそのまま地面のところで切って置いてます こちらも夏には上に伸びるでしょうか?

  • 宿根アサガオの越冬方法について

    宿根アサガオを今年の春 苗で購入 植木鉢で育てていましたが 肥料のせいか花は殆ど咲きませんでした。  (netで見るとNが多いとダメみたいですね・・私は油粕をかなり与え    ましたので・・) ところが ツルがドンドン増えて地面に這っているところからは根も出てきてます。 多少増えるのはいいのですが これから冬になります 南側の日の当たりやすい場所ですが 今もドンドン ツルが増えてお  り全く枯れそうに有りません 毎日 水は与えてますが これから来春にかけてどうしておいたら良い ですか? また来年一杯花を咲かせるには?   どうしたらよいですか?

  • 宿根草の管理

    ガーデニングの超初心者です。秋口に宿根草のダンシング コレオプシスを花壇に植え、冬場になり枯れてきらどう手入れをしたら良いでしょうか?茎の部分を切っておくのか、枯れた花や茎をそのままにしておくのか、どうしたら良いのかわかりません、どうぞお教え下さい。

  • 異様なあさがお。

    小学校1年生の娘に、朝顔の観察という夏休みの宿題(お約束ですね!)が出ました。 6月ごろ学校で5~6粒の種をまいて、夏休みに家に持ち帰ってきました。夏休み中に成長を観察して、2学期には枯れた朝顔でリースを作るそうです。 が、しかし・・・、我が家の朝顔はちょっと変です。 普通なら蔓が長く伸びて沢山花をさかせるはずなのに、娘の朝顔は全部背丈は12センチ。もちろん、蔓状にはなっておらず直立不動です。葉の数は本場が2~3枚。茎の1番天辺に花が1つだけ咲いて終わりです。さながら新種のチューリップか、花が咲いたつくしです。 ちなみに、娘の朝顔はクラスの中で1番に花が咲いたそうです。もちろんこの状態で・・・。持ち帰るとき、担任の先生が「今年の朝顔はちょっとおかしい」と言ってました。たしかに、持ち帰るとき観てみたときは、朝顔らしい朝顔は先生のだけで、生徒の朝顔は、娘のと似たりよったりだった気がします。が、花が咲いてしまってたのは娘のだけですが・・・。 でも夏休み中に会った、他のお友達(同じクラス)の朝顔は、ちゃんと立派に成長して沢山の花をつけてました。 これではとてもリースなど作れそうにありません。 何が悪かったのでしょうか?原因が知りたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。お願い致します。

専門家に質問してみよう