• ベストアンサー

文章を美しくみせたい。

これから、ブログを始めようとおもいます。 文章をレイアウトで美しく 見せたいので教えてください。 「、」などを打つ場所や、改行する位置で文章の 見栄えが変わって見えます。 特に、空行を挟む加減が難しいのですが、 コツなどあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasuha17
  • ベストアンサー率44% (48/108)
回答No.1

改行をするときには、一つの話題やまとまりを意識してみるといいと思います。 上記の質問者さんの文章では一行毎に空行を挟んでいますが、これではまとまりがわからなくて読みにくい印象を受けてしまいます。 勝手に校正させていただくと、 「これからブログを始めようと思います。 文章のレイアウトを美しく見せたいので教えてください。 「、」などを打つ場所や、改行する位置を変えるだけでも文章の見栄えが違って見えます。 特に空行を挟む加減が難しいのですが、コツなどあるのでしょうか?」 このようにすれば読みやすいです。 初めの二行では「質問の目的」次からは「具体的な質問内容」となっています。この間に空行を挟むことによって次の話題へと自然へ運ぶことができます。 書いているときには、「そういえばこれも書きたいな」と思った時点で空行を作るとうまくいくのではないでしょうか。 また、助詞のたびに「、」を入れてしまうとくどいので、読点をつけたいときにはある程度間を置いた方が良いです。 例えば、 「そのとき僕は夢に出てきた家を見たような気がした」という文章の場合、 1「そのとき僕は夢に出てきた家を見たような気がした」 2「そのとき僕は、夢に出てきた家を見たような気がした」 3「そのとき、僕は、夢に出てきた家を、見たような気がした」 おそらく2が一番読み易いのではないでしょうか? 1は詰まっていて読みにくいし、3は声に出してみるとしょっちゅうつっかえているみたいです(よくわからなくなってしまうときは声に出してみるのもいいですよ)。 あと、文章にはなるべく「主語」と「述語」を意識して入れるようにし、一文一文が長くなりすぎないように注意してみるのもお勧めです。 ブログ作成頑張ってくださいね。

akaginoyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、 今回は読みやすいを捨て文章の レイアウトにこだわってみようと思います。 >読点をつけたいときにはある程度間 非常にわかりやすく感謝しております。

akaginoyama
質問者

補足

追加書き込みする場所が無いのでここをお借りします。 下記の文章の場合は、どのようにすれば綺麗に見えますか? どなたさまか、ご指導願えませんでしょうか。 僕はしりとりをやりたかったがたくやはもう寝たいとあくびをしながら言った。 ↓↓↓ 僕は、しりとりをやりたかったが、 たくやは、もう寝たいと、あくびをしながら言った。 「文章自体変えた方がよいのかも」などと悩みましたが、 長文の一部としてこのような、くだりが、あった場合 全体の文体や表現方法などの流れからこの部分だけ 変えてしまうとおかしく見えてしまうのですが、 どのようにすればよいでしようか? ついでに、この質問レス自体にも違和感が、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

横から失礼します。 >僕はしりとりをやりたかったがたくやはもう寝たいとあくびをしながら言った。 私でしたら、 ・僕はしりとりをやりたかったが、たくやはもう寝たいとあくびをしながら言った。 ・僕はしりとりをやりたかったが、たくやは、もう寝たいとあくびをしながら言った。 ・僕はしりとりをやりたかったが、たくやは「もう寝たい」と、あくびをしながら言った。 ・僕はしりとりをやりたかったが、たくやは、もう寝たい、とあくびをしながら言った。 など。 どれが一番いいかは分かりませんが。 自分の場合、こういう場に書き込んでいると、「、」を入れ過ぎたり、「てにをは」が若干おかしくなったりするようです。 小説家などはあまりを入れないで続けて書く人もいますが、ちゃんとそれで読めるんですよね。。。 鍵カッコを使うのも自分のクセかもしれない。 いずれにしても、一度書いたら読み直してみるのが大切です。 なんだかわけが分からなくなったら、いったん止めて、トイレでも行って、また戻ってきて読むとか。 レイアウトにつていては人のブログを参考に、 句読点については、本をたくさん読むと良いと思います。 雑誌などでも良いと思います。 良い文章を書くには、良い文や見本になりそうな文を読む必要があります。 なにか文章を書く指南書があるようですよ。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%97%C7%82%A2%95%B6%8F%CD

akaginoyama
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 「てにをは」や「、」の打ちすぎには注意たいと思います。 参考になる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • yahooメール文章の改行・行間

    yahooの無料メールサービスを使っているのですが、メールを書いている時、文章中で改行すると次の文章までの行間があいてしまいます。 まるでもう一度改行したかのように1行分の空行が出来てしまうのです。 改行するたびに段落が変わっているようで読みにくいし、妙に長くなるしで厄介です。 私の設定が何かおかしいのでしょうか。それとも皆さんそうなんでしょうか。確か、使い初めの頃はそうではなかったような気がするんですが……。 何か対処策がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 文章全体に<br>をつけるには?

    文章全体に<br>をつけるには? 楽天のブログで 文章を書きました。 しかし、自動改行(初心者向け) つまり、わざわざ、<br>を書かなくても 自動的に空白の部分には <br>が指定されるもので 実際、ブログの裏で見る 完成した文章にも <br>は表示されません。 そこで、この文章を新しいHPへ引越ししたいのですが・・ --------------------------------------------------- <br> <br> 今日は 天気が とても良く 晴れ晴れとした気持ちです。(改行)<br> <br> <br>             ところが、 どうしたものか!?(改行)<br> <br> <br> -------↑文章の位置設定は 左つめなどではなく てんでバラバラです------------ もちろん↑楽天ブログでは<br>が表示されてないので この<br>を付ける作業を 長々とした文章に付けていくのは 大変な作業になります。 そこで、 <br>表記のない文章を 空白の部分は<br>を 一気に つけてくれるような  親切なフリーソフト または、自身がワード2003を使用しておりますので 置換などで 空白の部分が<br>にできる技法などありますでしょうか? ※ちなみに 楽天ブログでの表画面からのソースは見えないように  楽天側が設定してあると思います。  

  • ブログパーツのjsファイルの書き方

    document.writeln('あいうえお') とするとうまく指定した位置にブログパーツを表示できるのですが、 jsファイルに改行や空行を入れると全く表示されなくなります。 document.writeln('あいう えお') のような書き方だと表示しません。 まったく改行なしでズラズラ書くと読みにくくてしょうがないのですが・・・仕方がないのでしょうか。 どういう書き方をするとうまくいくのでしょうか。 また、こういったものが載っているサイトや本などがあれば教えてください。

  • 文章を短くまとめられない

    ブログをしています。 趣味の裁縫について、あれこれ書いています。 私の文章を指摘してもらったところ、丁寧で分かりやすいそうですが、とても長い文章で目にとまりにくいそうです。 絶対に書きたいことを、短くまとめることが出来ません。長くなってしまいます。 短くまとめるコツを教えて下さい。

  • ココログの携帯からの更新について

    ココログなのですが、携帯からブログをアップすると 改行が<p>ではなく、<br>になってしまうというのは本当ですか? いわゆる一行分しか改行されず、ひとつ空行をあけることは出来ないということなのでしょうか?

  • Excelでセルの中の文章を改行なしにしたい

    テキストデータをExcelに変換すると、途中で改行が含まれる文章は、改行の場所に「・」が表示されます。 その「・」を一つずつデリートする以外で取り除く方法、または、簡単に改行なしの文章にする方法がありましたら教えてください。 マクロで可能ですか? よろしくお願いいたします。 (Windows2000、Excel2002) *** 質問に直接的には関係ありませんが、「・」がなぜ表示されるのかも知りたいです。 他のソフトからデータをテキストに書き出したときにも改行位置に「・」が入ったりすることがありますので疑問に思ってました。

  • かなり改行を開けて文章を書く理由

    ブログで日記を書く時に かなり改行を開けて文章を書く人が居ますが何の効果があるのでしょうか? 長さを増やすことによって広告を貼り付ける欄を増やしてるのですか?

  • 読みやすい文章にしたい教えてください。

    ブログであることをつづっています。 それはとある趣味をする人で下手な人が、その趣味がうまくなるようにとつづっています。 読みやすい文章にするために、私がしていることは、 大題、小題をつける。それらは色をつけたり大きな文字にする。 文章は箇条書きにする。 ①②③、、で箇条書きにしたり、・で箇条書きにしたりする。 なるべく簡潔につづる。 難しい言葉はさける。 など意識しています。 他に読みやすい文章にするコツがあれば教えてください。

  • 画像を貼り付けた下に文章を書きたい

    ライブドアブログ使用していますが、画像を貼り付けた下に文章を書きたいのですがうまく書けません。 改行<br>タグを入れても画像の横にしか文章が表示されません。 どのようにすればいいのでしょうか? またライブドアブログで使用できるタグを説明したサイトとかはないのでしょうか? ブログ初心者なうえ、ライブドアの使い方がよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • PCから携帯に文章メールを送ると読みづらい

    アウトルック2003で携帯に文章を送ると、改行位置がバラバラで読みづらくなってしまいます。 何か設定方法がありましたら教えていただけますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 妻から離婚宣告後の源泉徴収票開示について疑問があります。
  • 妻との関係が悪化しており、離婚を考えていない私に対し、妻が源泉徴収票を要求しています。
  • 調停の可能性もあるため、源泉徴収票を提示するべきかどうか迷っています。
回答を見る