• 締切済み

わかる人いませんか?

togemurasanの回答

回答No.7

べたなやりかたですが… 1)マイコンピュータからCD-Rドライブを開く(書き込みできるCD-Rを入れておく) 2)mymusicフォルダも同時に開き、コピーしたいファイルをCD-Rのウィンドウへドラック&ドロップする。 3)CD-Rのウィンドウのファイルメニューにデータを書き込むというのがあるのでそれを実行する。 データを焼いたCD-RをCDPLAYERなどで使える音楽CDにしたいのであればwindows media player で出来たかと思います。

関連するQ&A

  • 音楽CDのPCへの保存の仕方などについて…

    PC超初心者です。PC(LaVie LL750/Aです)への音楽CD取り込み、 またそこからCD-Rへのコピーについて質問させて下さい。 以前友人が私の家で、「このCD聴きたい!」と言って、 マイPCとそのCD、さらには持っていたCD-Rでさささっとコピーをして行きました。 私はやり方も何も分からずぽかーんと見ていましたf(^^; そして今回私もCD処分のためやってみようと思い、CDをまずPCに取り込みました。 BeatJamというものが出てきて録音をしたのですが、 「共有ミュージック」という場所に保存されました。 友人がやったものは「iTunes」の「iTunes Music」だったのですが、どうすればここに保存できるのでしょうか? (特にどこでも問題はありませんか??) また、その保存したものを今度はCD-Rに保存しようとCD-Rを入れ、 Media Playerというものが出てきたので手順にそい保存しました。 それをコンポで再生したところ、普段聴く音量よりだいぶ小さくなっていました。 保存時に何かボリュームを変えるなどの手順があるのでしょうか?? 長くなってしまいましたが、どちらか一つでも構いませんので、 なるべく分かりやすく教えて頂けるとありがたいですf(^^;

  • 送信メールの背景に音楽を挿入したいのですが

    Midia playerでCDより録音、My musicにコピーした曲を背景に挿入したいのですが、My musicにコピーされた曲は「オーディオ ファイル」でコピーされますので「MIDE ファイル」で開くことが出来ません。 初心者ですが、方法ががありましたらご教示お願いいたします。

  • iTunes内の曲をCDに焼けますか?

    iTunes内に入っている曲をCD-Rなどに焼くことは可能ですか? あるいは、My Music内のiTunesフォルダに入っている曲を、CD作成ソフトを使ってCD-Rなどに焼くことはできますか? (希望の曲はiTunes Storeから購入したものではありません) よろしくお願いします。

  • My Musicの音楽をCD-Rに録音したい

    My Musicの音楽をCD-Rに録音したいのですが、何曲かを、まとめて同じCD-Rに入れる場合どのようにしたらいいのでしょうか??ちなみにXPです”

  • Windows Media Player に就いて

    Windows Media PlayerのメディアライブラリーにCDからコピーした曲が入っています 曲のプロパティーで格納場所を見ると C:Documents and Settings\Adoministratoy\My Documents\My music\歌手名 です エクスプローラーで上記格納場所を探すとMy music にたどりつきますが中身(データ)がありません My musicデータをCドライブからDドライブにコピーしたいと思いますがデータは何処に入っているのか教えて下さい

  • WindowsMediaPlayerにもう一度

    あやまって、WindowsMediaPlayerを新しくインストールしてしまったので、CDの曲をコピーしてたリストが消えてしまい聞く事が出来ません。 My Musicのフォルダを見たらそこにCDの曲があったので、1曲1曲をクリックして聞くのは大変で困っています。また、WindowsMediaPlayerの中に入れる方法はありますか? うまく説明できないんですが、よろしくお願いします。

  • ミュージックダウンロードして、CDにコピーする方法

    この前、「Drag´n Drop CD」というもので、レンタルしてきたCDの曲を取り入れて、CD-Rに書き込みました。 今度は、ヤフーのミュージックダウンロードから曲を取り入れて、それをまたCD-Rに書き込みしたいのですが、ダウンロードの曲でもコピーはできるんでしょうか?それともパソコンで聴くだけのものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • iTunesでCDをコピーする時、WMPで取り込んだ曲もコピーできるのでしょうか。

    前まではWMPでCDを取り込んで、コピーもWMPでしていたのですが、トラックとトラックとの間に出来る若干の空白時間を削除できないらしいため今後はiTunesを使おうと思っています。    そして、これからiTunesを使おうと思うのですが、今まで使っていなかったせいで取り込んだ曲が全然無いことに気付きました。    WMPで取り込み、マイ・ミュージックに保存されている曲をiTunesに移し(?)コピーすることはできるのでしょうか? それとももう一度、今度はiTunesへ取り込まないといけないのでしょうか?   えっと、説明ヘタクソですみません。。。

  • Sony SonicStage vs. MS Media Play

    Sony Vaio, Win XP, MS Office XP CDを挿入するとMS Media Playが自動的に立ち上がります。 そこにはCD再生、録音の選択がでます。 ハードディスクに保存したいために”CDからの録音”を選択します。画面にCDの内容が自動的に表示されます。また、録音された音楽は”My Music”に保存されます。 再生しようと”My Music”を開き 聴きたい曲のアイコンをダブルクリックすると画面が自動的にSonicStageに変わってしまいます。 ところがこのSonicStageには聴きたい曲は保存されていません。 My Musicにある曲をSonicStageに移したいのですがどうしたらよろしいですか。 また、SonicStageに音楽を保存するときには演奏者、曲名がMedia Playみたく表示されません。よってすべてが”untitle”と表示されてしまいます。どのようにしたら演奏者、曲名が表示されますか。 ちなみにInternetは常時接続しています。 よろしくお願いします。

  • マイドキュメントのMY MUSICの中身は

    MY MUSICの中身とメディアプレーヤーの中身の違いは何ですか? メディアプレーヤーに入っている曲とMY MUSICは元々同じ物なのでしょうか? メディアプレーヤーにはCDからコピーをしましたがMY MUSICに意識して曲を入れた(?) 記憶は有りません、何せ素人で繋がりが全く解りません。 結論として両者を一致させたいのですが手法を教えて下さい 前回同じ趣旨の質問をしたのですが全く回答が来ません、何かヘンテコな質問なのでしょうか? 有識者には馬鹿げた質問位と、質問するのに、ためらった位でしたが