• ベストアンサー

ある計算式について

こんにちは、皆さん。 任意の数字にこの計算式を当てはめると、その数字が0以下に連続される計算式を教えてください。 例)123に、この計算式=0.123123123123…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

小数以下が繰り返す小数を循環小数といいます。 循環小数は分数で表せます。 初項a=0.123,公比r=1/1000の等比数列の無限和ですから 公式から a/(1-r)=0.123/(1-1/1000)=123/999=41/333 という計算式になります。 0.123123123123…=41/333 他の例。 0.123412341234…=1234/9999 0.010101…=1/99 0.200820082008…=2008/9999 といった具合です。

kee007
質問者

お礼

そうですか循環小数というのですね。ありがとございます。 これには発見者がいるのでしょうかそれとも特にそうでもないんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#2です。 その数(123)を、その数の桁数と同じ桁だけの9の並んだ整数(999)で割ってやれば循環小数が得られるわけですね。 循環小数は次のURLにあるような書き方をします。 (繰り返し範囲の両端の数字の上に点を打つ表記法) http://homepage1.nifty.com/ishituka/math/heihokon/junkan/junkan.htm >これには発見者がいるのでしょうかそれとも特にそうでもないんでしょうか。 おそらくギリシャ時代にもう発見されていたかと思います。無限に続く切り返さない円周率(無理数)を分数で表す研究がギリシャ時代には既に行われており、より正確な円周率を分数で表そうとした過程で「循環小数が分数で表せ」、円周率が「分数で表せない」無限に繰り返すことなく続く小数の桁が無限に続くこと、そして円周率をより正確に分数で近似することも行われていたようです。余りにも古い時代から知られていた為、誰が発見したかを特定する事は難しいでしょう。 中国やインドや中東(エジプトやイスラム)などの文明発生地で、天文学の研究で円周率などの関係で、分数と円周率の関係などが色々と研究されていた過程で、循環小数と分数の関係が発見されたのではないかと推測されますね。インドでの0(ゼロ)の発見も小数の研究に貢献するところが大きかったと思います。

kee007
質問者

お礼

おはようございます。教えていただいた計算式を、aとrの最初からじっくり何度もやってみました。なんだかとても面白くて。 はるか昔の文明発祥地での円周率の研究と関連していたことも簡潔にお話しくださり、より良く理解できました。info22さんきっと教職に就いておられるんでょうしょうね。それとも研究者なんでしょうか。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.1 の補足です。 エクセルで確認する場合は例えば A1 に 123 と入力し、A2 に =A1/(10^INT(LOG10(10*A1))-1) と入力すれば A2 に 0.123123... と表示されます。

kee007
質問者

お礼

おおエクセルですぐにでも試してみます。こんなことがすぐにわかるんて… boobee0125さんすごいです。それとも私がさっぱりなんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

下記の計算式ではいかがでしょうか? f(x) = x/{10^int(log10(10*x))-1} ここにint は整数関数 {例えばint(2.365..) = 2}で、x は1以上の整数です。

kee007
質問者

お礼

そっそくお答えくださり誠にありがとうございました。 じっくり時間をかけて理解してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算式を教えて欲しいです。

    ↓質問1↓ Aの1~3000までのセルの中に 1というプラスの数字、-1というマイナスの数字が縦にランダムに並んでます。 (例えば、1が7回連続で並んでいたり、-1が5回連続で並んでいたり、1が1回だったり、-1が3回連続だったり、等々) 1 1 1 -1 -1 1 1 -1 1 1 1 -1 -1 -1 その時に、 1が連続で並んでいる数の合計、 -1が連続で並んでいる数の合計、 をB1のセルに出したいのですが、 この計算式のやり方がわかりません。。。 上記の例なら、下記のような答えになるはずなんです。 3 -2 2 -1 3 -3 みなさんよろしくお願いします。

  • 応用した計算式を教えて欲しいです。

    皆さん、すいません、1つ下ぐらいに質問した者ですが、 基本の計算式を教えてもらったのですが、応用した計算式ができず 困っていまして、できましたらもう一度ご教授ください。 Aの1~3000までのセルの中に ランダムなプラスの数字、ランダムなマイナスの数字が縦にランダムに並んでます。 (例えば、0.54、0.15、0.3、0.015などが連続で並んでいたり、-0.57、-0.01、-0.25が連続で並んでいたり、0.25が1回だったり、-1.2が2回連続だったり、0があったり、等々) ※0も出現するので、その時はプラスマイナスゼロ扱いでお願いします。 0.54 0.15 0.3 0 0.015 -0.57 -0.01 -0.25 0.25 0 -1.2 -1.2 0 -1.2 その時に、 プラスの数字が並んでいる数の合計、 マイナスの数字が並んでいる数の合計、 を隣のセル(どこでもいいです)に出したいのですが、 この計算式のやり方がわかりません。。。 上記の例なら、下記のような答えになるはずなんです。 1.005 -0.83 0.25 -3.6 皆さんよろしくお願いします。

  • 計算式を2つ教えて欲しいです。

    ↓質問1↓ Aの1~3000までのセルの中に 1と2という数字が縦にランダムに並んでます。 (1が7回連続で並んでいたり、2が5回連続で並んでいたり、1が1回だったり等々) その時に、 1は平均、何回連続で並んでいることが最も多いのか 2は平均、何回連続で並んでいることが最も多いのか 1は最大、何回連続で並んでいることがあるか、 1は最小、何回連続で並んでいることがあるか、 この計算式のやり方がわかりません。。。 ↓質問2↓ あと、上記の通り、Aのセル1~3000まで 1と2という数字が縦にランダムに並んであるが、 連続回数やパターンからして、次に新しく出るとしたら、 1と2、どちらの確率が高いか、パーセンテージで出る 計算式があれば、教えてほしいです。 みなさんよろしくお願いします。

  • エクセルの計算式について教えて下さい。

    エクセルの計算式について教えて下さい。 任意に入力した数字に合致した項目を表示させたいと思いますが、 どのように計算式を入れたらよいでしょうか? 表は、E1-G4に入っており、NO.が1から3とふってあります。 NO.のところ(B列)に任意に数字を入れて、その数字にあった果物の名前が表示 されるようにしたいと思います。 画面の例では、B2に3と入力して、G2欄の「みかん」がC2に表示されるようにしたいのです。 同様に、B3に1と入力するとC3に「みかん」が、B4に2と入力すると「りんご」と表示 できるようにしたいと思います。 C2からC4に計算式を入れればよいと思いますが、どのように入れたら良いかが分からなくなって しまいました。お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願いますm(_ _)m

  • EXCEL計算式について教えてください。

    以下のようなことをEXCEL計算式で行うことは可能でしょうか? (例) A1のセル内の数字が100~199のとき → B1=30 A1のセル内の数字が200~299のとき → B1=35 A1のセル内の数字が300~399のとき → B1=40 わかる方がいらっしゃいましたら、計算式のご回答をよろしくお願いします。

  • エクセルにて計算式を教えて

    ある数字(例では100、101、102)をA1に入力し、B2に下記の→のように導くこのような計算式を教えてください。 例   100÷3=33.333・・・→34とする。   101÷3=33.666・・・→35とする。   102÷3=34       →34とする。 小数点以下が .333・・・なら1を足す。.666・・・なら2を足すということです。 よろしくご教示願います。       

  • 逆算の計算式を教えてください!?

    恥ずかしながら勉強不足のため、逆算の計算方法がわからず皆さんにおたずねします。できれば数字を入れて例を出していただければ、幸いです。よろしくお願いします。

  • エクセルの数列の連続性について

    エクセルの数列の確率に関して エクセルの以下の確率の出し方について質問があります。 以下は、私が図から自分で計算したものですが、これらの結果を自動で計算する方法を教えて抱けないでしょうか。 どちらか一つでも大変助かります。 なお、近いやり方があればそれでも構いません。 1、跳躍性 隣どうしのセルの数字が3以上離れている確率 例)図の行1の場合、3つセルが隣のセルと3以上離れているので66% 2、連続性 隣り合う2つのセルの数字が同じである確率 例)図の行4の場合、4つのセルが連続して同じ数字なので、66%

  • エクセルの計算

    エクセルの計算式なのですが、下記の場合どうやれば良いか教えてください。 A - B = C 例)14.75-15.345=-0.595 というような計算式で、 (1)Cが0の場合は、C欄に表示させない計算式はどのようにすれば良いですか? (2)絶対値(例:+-0.05)を決めておいて、Cの答えが以内か以上かで、数値の色を変えることが出来ますでしょうか? ※C欄の答えは、概ね小数点第3位までの数字となります。稀に0も有ります。 ※第4位以下を切り捨てて、表示します。

  • 確率計算が得意な方

    ヨーロピアンルーレット(0が1つのルーレット)で、「1~12の数字が連続して15回来る確率」が知りたいです。  あと、逆に「1~12の数字が15回連続出ない確率」も知りたいです。  計算できる方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 水性塗料と油性塗料は、それぞれ異なる塗料の種類であり、特徴や使用方法が異なります。
  • 油性塗料は有機溶剤を用いているため、密着性や外観の美しさが高いとされています。
  • 一方、水性塗料は省エネの観点から注目されており、水で洗い流せるために環境に優しいとされています。
回答を見る