• ベストアンサー

路上停車、違反ですかね。

TAKU-Tの回答

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.2

どちらかと言えばマナーの問題だと思いますね。 その車が余りにも通行に支障をきたすとか、何台もの送迎の車が並んでるというならその私立の学校に苦情でも言ってみてはどうですか?

10-_-01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時には何台も並びますね~。追い越すのが大変です。 その学校に苦情をメールで送ってみたのですが、何の返答もありませんでした。 親のマナー違反までは学校の責任ではないってことでしょうか。

関連するQ&A

  • 迷惑な停車をしている近所の車

    閲覧ありがとうございます。 数年前より、近所の迷惑な停車にほとほと困り果てています。 その家はL字型の曲がり角の先にある家なのですが、何故かいつも車を発進させ、10分ほど公道に停車しています。 駐車ではなく、停車です。運転手は運転席に座り何故かぼーっとしています。 最初は荷物の積み下ろしや、車庫の門を締めるために停車してるのかな??と思っていたのですが、そういうわけではなく、ただ公道でぼーっと運転席に佇んでいます。 上記にあるよう、曲がり角3メートル以内での停車ですので、非常に通行の邪魔です。通ろうとすると、まるで自分の敷地に入って来られたかのようにギロギロと嫌らしく人を睨みつけ、正に公道を我が物顔で占拠しています。 私だけでなく、近所のみなさんも非常に迷惑しており、以前その家のお隣さんが、迷惑している旨の張り紙をしましたが、全く効果なし。寧ろ自分のことだと受け止めていないかのような無視っぷりでした。 もうここまで来ると人間性を疑います …。 そもそも曲がり角5メートルは駐停車禁止なので、立派な道路交通法違反なのですがね…。 この家の迷惑かつ、全く意味もなく、理解不能な停車を辞めさせたいのですが、110番すると、多分私だとバレるので逆恨みなどが不安です。 似たような体験をした方、どういった対処をとられましたか??

  • 悪質な停車違反

    信号機の無い横断歩道のすぐ手前(横断歩道の端から1mもない距離)に、大型観光バスが停車していました 運転手は乗っていて、乗客はいなかったので、隣接の施設に客が行ってる間、駐車している様子でした 横断歩道を渡ろうとする歩行者が完全に死角となる、著しく悪質な違法停車(駐車)だったので、即110番通報したところ、程なく警察官がパトカーに乗って来ました 警察官は運転手に横断歩道すぐ手前だという旨を言っている様子でしたが、運転手は駐停車違反で検挙されたと思いますか?

  • 田村淳の例の停車は違法だよね?

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm19247849 確か公道って駐車自体が違法で運転手がすこし離れただけでも 違法だったと思うんだけど たとえば宅配業者が公道に停車して配達しても 配送業者が公道に停車して物品納入しててもアウトだったような。。?

  • 駐車と停車の定義

    駐車と停車の定義って何でしょうか? 例えば、運転者が運転席を離れる場合は、駐車に相当するのでしょうか? また、乗合バスなどで運転手が運転席を離れて車内を移動するのは、駐車になるのでしょうか? 道路交通法に詳しい方の回答をお待ちいたします.

  • ハザードランプ多用

     車を運転中、前を走る車がハザードランプを点けて、どうなるかというと、単に路肩に停止するだけのことがあまりにも多いように思います。  緊急事態があるのか、周囲に予期しない動きを取る必要が生じたことを知らせるのか、それが後続車の運転に影響を与えるものなのかと、ちょっと戸惑います。  それが、前述のように道路の左側に寄って停車するだけです。何故ハザードなのか理解に苦しみます。教習所の送迎バスまでが同じことをしています。どうしてウインカーを使わないのか、不思議です。  交通法規が改正されたのかなあと、いつも思いながら運転しています。交通法規に詳しい方、是非教えてください。

  • 小学校送迎バス 停車場アナウンンス方法 についてお聞きします。

    小学校送迎バス 停車場アナウンンス方法 についてお聞きします。 親戚が小学校PTA役員をして困っており相談いたしました。 小学生送迎バスがありますが、停車場に停車しても、停車場所の「車内表示」「アナウンス」なく、乗り過ごす子供がいます。 対策案をアドバイス下さい。 運転手さんがアナウンスしてくれればかなり改善できると思いますが、 多くをお願いできない状況にあるようです。 停車場でボタンを押す程度のことはお願いできるかと思います。 いくらかの費用負担も、やむなし、と考えております。例えば以下です。 ・車内に停車場所表示盤を設置 ・車内へ自動アナウンス設備を設置 ・運転手のボタンに反応するブザーを子供に持たせる しかし、上記のようなシステム購入は高額になるので、 ICレコーダーや、USB型の音楽プレーヤー等を上手く利用して安価に対策できないかとも考えております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 営業車(結婚式の送迎で使用するバス)は交通違反でつかまりにくいのですか?

    結婚式の送迎で使用するバスであったり、葬式の送迎で使用するバスは軽い交通違反を犯していてもつかまりにくいものなのですか?      

  • バスの交通違反

    バスが交通違反で捕まってるのを見た記憶がありません。警察はバスの取締は行わないのでしょうか?それとも、バスの運転手は安全運転をしてるので捕まらないのでしょうか?

  • 駐車違反

    駐車違反 駐車禁止の場所に駐車してしまい、恥ずかしながら、本日違法駐車をしてしまいました。 もちろん反則金は払い、反省します。 で、一つ気になったことがあるのですが、運転していたら急に眠くなって、このまま運転していたら危ないから路肩に寄せて寝ていたところ、起きてみたら黄色のステッカーが貼られていた。と主張した場合どうなるのでしょうか? 貼られた場所は、停車可能な場所でして、すぐに発進できる状態であれば停車の一つとなるはずなので、駐車違反とする前に、見回り員は運転手を起こすべきだったと考えられないでしょうか? 先にも述べましたが、反則金を逃れるつもりはありません。 単純に気になったので質問させていただきました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 停車違反車への対応について

    自宅の前の道へのトラックの停車について相談させてください。 自宅の前の道はT字路になっており、その片側(仮にAとします)にクリーニング屋があるのですが、Aから右に折れた私の自宅前の道(仮にBとします)にトラックを入れ、一日朝・昼と二度、5分程度ですが荷物の集配作業のため停車します。 たかが5分とはいえ、(1)自宅の前の道は大変狭く、トラックを停めると人ひとり通るのがやっとなこと(2)時間帯が朝8時代と午後13時~14時で子供の登下校時なこと(3)Aの道が車の量が多く、子供がトラックの影から飛び出したら危険なことの理由で先日運転手・クリーニング店に停めないで欲しい旨伝えたところ「10分以内の荷物の積み下ろしは道路交通法で認められているから問題はない」「Aの道が車の量が多く危険だから」「もう25年もやっていることだ」と喧嘩腰で話になりませんでした。そこで近所のおまわりさんに間に入ってもらったのですが、こちらも「Aの道が車の量が多く危険だから仕方がないのではないか。但し近所の方が危険だと感じているのでお互い相談しあって」という感じで結局何の解決にもなりませんでした。 しかしながらトラックの停車位置はT字路のBの曲がり角にぴったりで、道路交通法では「曲がり角の5M以内は停車も禁止」となっていますし、また今後私も子供の送り迎えなどで車を利用し自宅に帰る際に、周りの道路の関係でAの道から右に折れBの道へ行くしかないのですが、その際にBの角にトラックが停まっているとAの車の量の多い道で待たなくやはりこのままにしておくのは気がかりです。 そこで教えて頂きたいのですが、この場合 「曲がり角の5M以内は停車も禁止」という理由で停車をやめる、もしくは停車の時間をせめて通学時間外にするよう求めることは可能でしょうか?また可能だと思われる場合はどのような方法(再度おまわりさんに間に入ってもらう、弁護士に依頼するなど)を教えて頂けますでしょうか。 ちなみにトラックの停車しているBの曲がり角は小さいアパートでその隣が私の自宅になり、トラックは自宅の駐車場にはギリギリかぶっていない形になります。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の方、よろしくお願い致します。