• ベストアンサー

いまさら哺乳瓶を使うのは・

3KIDの回答

  • 3KID
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

試しに、眠る前に(食後か食後しばらくしてから)ミルクを与えたらどうですか? その際、出来たら哺乳瓶ではなくコップであげた方がいいですが。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶を嫌がります

    4ヶ月になる息子がいるのですが、まったく哺乳瓶を受け付けてくれません(><)! 生後1ヶ月までは、混合だったのですが、母乳がよく出たため、母乳オンリーに替えました。 しかし、妊娠前に患った病気が、再発の可能性が出たため、 今度、検査を行わなくては、なりません。 検査には、造影剤を使用するため、その日は母乳をあげられなくなってしまいます。 場合によっては、長い期間、薬を服用しないといけなくなるため、3ヶ月ぶりに哺乳瓶で与えたところ、まったく拒否してしまいました。哺乳瓶も、”ピジョン、ドクターベッタ、ヌーク、母乳実感、マグ” と、5種類の哺乳瓶に、母乳やアイクレオなどを入れて試しましたが、まったく受け付けてくれません。 スプーンであげる方法もあるのですが、まだ夜中の授乳もあるため、体力的に持たない気がします。 何か、いい方法が、ありましたら、教えてください。

  • 哺乳瓶を受け付けない

    2人目の授乳中のママの「旦那」です。 今4ヶ月で母乳飲み盛りなんですが、最近母乳の出が悪くなり哺乳瓶でミルクを飲ませようとするのですが、味のせいか、飲み口のゴムが嫌なのか哺乳瓶を受け付けてくれません。上の子の時は哺乳瓶を受け付けてくれたので、今回あまりの拒絶に夫婦共々弱っています。 2つのことが聞きたいのです。 1つは母乳がよく出る方法。もう1つはミルクの上手い飲ませ方。

  • 哺乳瓶で飲まなくなった?!

    生後1ヶ月になる息子が最近哺乳瓶での授乳を嫌がり、飲まなくなりました。 具体的には、授乳時は全て母乳で行い、ミルクは一切使っていません。 当初は夜間の授乳の際には、母乳を取っておいた哺乳瓶で授乳も行っておりましたが、 最近哺乳瓶での授乳をすると泣いて、一切飲もうとしません。 前は飲んでいたのに最近になって飲まなくなった理由が分からず困っています。 以前同じようなことがあった方、また何か原因がお分かりになる方、 教えて頂ければ大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がります

    現在生後2ヶ月になる子供を母乳だけで育てています。1ヶ月を過ぎた頃からお風呂上りに果汁を飲ませようと試みているのですが・・・哺乳瓶を嫌がって受け付けてくれません。出産後病院に居る間は、夜中の母乳の不足分をミルクで補っていたし、その時は哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいました。ところが、その後は母乳だけで十分であったため哺乳瓶を使っていませんでした。それが悪かったのか、今では哺乳瓶の乳首を口に当てるだけで、明らかに嫌そうな顔をし、無理して口に入れると、餌付きます(>_<")哺乳瓶の乳首も違う形のものに変えてみたのですが、結果は同じでした。果汁が嫌なのかと試しにミルクを与えたのですが、それもダメでした。哺乳瓶で飲んでくれるようにする方法はないのでしょうか?母乳以外のものを飲ませてあげることが出来ないのでは、外出も限られてしまうのではないかと心配です。

  • 使い捨て哺乳瓶について

     いつもお世話になってます^^。  もうすぐ8ヶ月の男のこのママです。  ゴールデンウィークに、旅行にいく予定です。そこでの授乳のときに使い捨て哺乳瓶を使用したいのです。  うちの子は、母乳実感しか受け付けない子です。ネットでいくらか調べたのですが、母乳実感などの特殊な乳首には、使い捨ての哺乳瓶の下の部分が乳首と大きさが合わないので使用できませんと書いてありました;;...  母乳実感でも使えるものご存知でしたら教えてください。。またほかに「いいもの知ってるよ」というものがあれば教えてください。。  よろしくお願いしますm(__)m

  • 哺乳瓶から母乳を飲みません!!!

     生後2ヶ月の娘のことでお尋ねします。完全母乳で育ててきました。白湯やお茶なども飲んでくれないし、母乳以外のものをあげるのはもう少し後からでもいいかなと、沐浴後も母乳をあげるようにしていたのですが・・・。  最近、私が美容院に行くことになり、行く前に授乳して万が一のために母乳をストックして、遅くなるようなら旦那に哺乳瓶で飲ませてもらえるようにお願いして出かけました。旦那が私の行っておいた授乳の時間になったのであげようとしたら、すごく嫌がってほとんど飲んでくれず、大変な苦労をかけてしまいました。すぐ美容院から帰り、授乳をして落ち着きましたが。念のため、後で搾乳したものを私があげてみましたが、全く飲みませんでした。  これからもし、私が体調を崩した場合、哺乳瓶で飲む必要性が出てきたらと思うと心配です。  同じ経験のある方いらっしゃいませんか?今使っている哺乳瓶はNUKです。乳首はくわえるし、口は動かすのですがうまく吸えてないのが現状です。教えてください。

  • 哺乳ビンを嫌がるんです

    1ヵ月半の娘の新米ママです。 昨日から左の乳首が切れ、激痛があります。 ちゃんと治してからのほうがいいと思い、右のおっぱいと、切れた左から搾乳した母乳を与えていますが、この搾乳した分を、哺乳ビンであげようとすると、嫌がって大泣きします。 今までも母乳が足りないときに使っていた哺乳ビンですし(普通に飲んでくれてました)、おなかがすいたよーと大泣きしているのに、吸い付くまで20分泣き続けるのです。 1度吸い付くと、嫌なのを思い出しながらも、ほぼスムーズに飲んでくれます。 右のおっぱいだけでは足りないし、先におっぱいをあげると絶対哺乳ビンを受け付けてくれない気がするので、哺乳ビン→右おっぱいと飲ませています。 おっぱいは嫌がらずに飲みます。 主人には、右もあげるのを中断して、哺乳ビンだけにしたらどうかと言われましたが、全然吸わせないと母乳が止まってしまいそうで・・・。 大きな声で、全身で涙を流して嫌がるので、次の授乳が気が重いです。 飲ませ方に問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がって困ってます。

    はじめまして。2ヶ月になる新米ママです。 哺乳瓶を嫌がって困ってます。 お昼は母乳で足りてるみたいで、へたすると4時間くらい寝てくれます。でも、夜中は1時間置きに泣いて困ってます。母乳を絞って入れても飲んでくれないのでたぶん乳首がイヤみたいです。乳首をいろんなモノに変えてもダメで。。(涙) 昨日は心を鬼にして母乳はあげずに哺乳瓶で!!って思って格闘したのですが、子供の大粒の涙で結局、可哀想になって母乳をあげてしまいました。 3ヶ月になったら混合でないと子供には足りないと聞くのですごく心配です。 なにかいい方法があったら教えてください。

  • 母乳が出なくなり、哺乳瓶も嫌がります。

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。 混合で育てていましたが、哺乳瓶を嫌がるようになったので完全母乳にしました。 しかし、赤ちゃんやその子の兄が病気をし、徹夜で看病の日が続き、また、赤ちゃんの夜泣きが始まったため、寝不足と疲れがたまったのでしょうか? 母乳がほとんど出なくなってきました。 おっぱいを飲ませていても、さしてくる感じがせず、ごくごくという音もしなくなりました。 3分くらいで、分泌が止まるらしく、泣きながら怒りだしてしまいます。 1日中、授乳していなければならず、夜中も一時間おきに目を覚まします。 このままでは、体を休めることができず、ますます母乳は出なくなる気がします。 また、まだ幼いお兄ちゃんと過ごす時間もほとんど持てず、子ども心にも淋しい思いをしているのが、見てとれます。 頻繁に吸わせていればまた出るようになるかと、頑張ってきましたが、こんな状態が2ヶ月も続き、体重もあまり増えていないので、再び混合にしたいと思っています。 そこで、ミルクを飲ませたいのですが、哺乳瓶を近づけただけで泣き出してしまいます。 離乳食を始めようともしていますが、まだまだ1日の栄養のほとんどはミルクや母乳で賄う時期なので、どうしたらいいかと困っています。 同じような経験をされたかたはいませんか? こんな時どうしたらいいでしょうか?

  • 早く飲める哺乳瓶を教えて!

    お世話になります。 0ヶ月の赤ちゃんがいますが、混合で育てています。 現在、母乳実感のSSサイズを使っていますが、80cc飲むのに1hかかります。 検索したところ、乳首があっていないとの書き込みを発見しました。 早く飲める乳首、または哺乳瓶のメーカーがありましたら教えてください。 授乳も、乳首を噛ませるのに時間がかかっており1hかかり、哺乳瓶の消毒やらおむつ替えや 上の子のお世話をすると眠る時間が全くなく、1日2時間も寝れたらいいところです。 とてもつらいので、早く飲める乳首を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。