• 締切済み

転職・出産しても保育園継続できますか?

現在1歳の子供がいます。 横浜市に住んでいて待機児童も多い中、予定通り4月から入園でき職場復帰をしています。 正社員で時短制度を使って働けて、本当に恵まれていると思うのですが、 職場が遠く、仕事内容も復帰前よりきつくなったりで精神的に余裕が なく転職を考えています。 まだ子供が小さいので正社員として雇ってもらえる可能性は少ないかな と思い、派遣社員として働くことを考えていますが保育園では ほとんどが正社員のフルタイムで働いている人ばかりです。 待機児童も多いため、退園しなければいけなくなるのではと心配です。 また、2人目も考えていますが派遣社員になるとすると産休をもらえる ケースはあまり聞かないため2人目の妊娠で無職の期間に退園させられないか心配です。 私の地域では求職中では保育の優先順位も低いようですし、3か月以内の就職が前提とあります。 下の子を産んだ場合、3カ月ぐらいで就職というのは厳しいなと思います。 在宅で何かやるといっても現在やっているインターネットのアフィリエイトぐらいしか思い浮かばず、 個人事業主でもなく雇用されているわけでもないので雇用証明もありません。 子供が小学校にあがってから2人目を作るという結論に達しましたが、 年齢的にも本当は小学校に上がる前に授かりたいものです。 区役所に相談に行って、もし転職予定とかチェックされたらどうしよう と思うと相談できません。 どなたか相談に乗ってくださると助かります。

みんなの回答

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

派遣社員になるにしても就業形態の変更を報告したら 正社員より優先度が劣ってしまうので退園させられて しまう可能性があるのですね。 ちがいます。(一回目の回答書き方が悪くてスミマセン) 保育に欠ける状況が継続されれば、退園になりません。 転職(求職)も猶予期間(これも自治体によって違いますが 1~2ヶ月)内に保育園で保育してもらう基準を満たしていれば、 できます。むろん雇用時間の短縮等も・・。 入園度優先度は、自治体によって結構違うので、一概に言えません。 私のいる自治体では、在園児の下の子の申込みは、事実上 (4月5月なら)最強ですが、他の自治体では、上の子の在園は、 勤務時間と相殺されてしまうところが多いので、兄弟別園とか 下の子だけ待機とかあるようです。 よって、2人目が欲しいなら、上の子が在園中に、育休復帰 できるように計画出産するのが、お勧めとなります。 在園児の下の子>卒園児の下の等や第一子となりますので、 待機の多いところでは、上の子が小学校へ行ってからの出産では 逆に不利になってしまいます。

agrere
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 飲み込みが悪くてお手数おかけしてます。 第1子(入園済み)の場合は雇用形態が変わっても働いていれば大丈夫 ということですね。 近くにすれば今より勤務時間も長くできるので、雇用時間の短縮などは 考えていませんが少し安心しました。 第2子は近くで産休などもらえるところに就職できた場合、出産と入園を 考えようと思います。 今入園している息子の環境が変わらないようにだけ考えています。 (第2子は保育園に通えなくても仕方ないとは割り切っています) 歳が近い兄弟がいいなとは思っていますが、それが原因で環境が 変わってしまうのがかわいそうで。 年長さんぐらいになったら考えようと思います。 ありがとうございました。

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.1

保育園継続を最優先事項と理解します。 申込み時の書類に書いてあると思いますが、 通常転職による求職期間は、概ね1~3ヶ月です。 記載がありますので(自治体によって違う)確認してください。 なお、保育課などに保護者の報告義務(就業状態の変更等)の 記載もありますので、通常は、報告すべきです。 長期の求職状態がバレて退園になっても仕方ありません。 で、自営、在宅(実態があるもの)、自営手伝い(自営の妻)は、 育休はほぼありませんので、産休終了月の翌月入園しか ありません。(できなければ退園となります) ご自身で自営業を始めるのも簡単ではありません。 それと仰るとおり、横浜では、求職での入園はまず無理です。 周りが正社員が圧倒的に多いのは、そのためです。 (入園審査の点数で負ける) 希望通り、育休復帰を優先するなら、 ・転職しない。 ・育休の使える会社になんとか転職 育休をあきらめる(出産3ヶ月目復帰) ・とりあえず転職 ぐらいしかありません。 私の経験から言うと、収入のことや、景気による転職のしにくさ のこともありますので、転職しないで頑張るというのが、 一番いいのですが、現在の職場で、パートでも育休が使えるなら、 パートにしてもらうのも手です。 (今の職場は、理解がありそうな感じがします) 仕事に関しては、年齢とともに責任が増えたりしていくのは、 ごく自然なことですので・・・。

agrere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか第2子の出産は現状では厳しい選択なのですね・・・。 今の会社にいるのが一番ではありますが、 時短制度も来年までなのでこのまま現状維持は難しいです。 ネットベンチャーだったりするので、パートという形態はまず無理です。 派遣社員になるにしても就業形態の変更を報告したら正社員より優先度が 劣ってしまうので退園させられてしまう可能性があるのですね。 なかなか厳しいですね。 なんとか息子を保育園に通わせてあげられるよう頑張らなきゃって思いました。ありがとうございます。