• ベストアンサー

歯の「インプラント手術、施術」はどういう時に??

hatimittsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

理由は人によってさまざまですよ。 今まで入れ歯やブリッジで欠損した歯を補っていたいた人がインプラントに移行することもあるでしょうし(入れ歯やブリッジより費用はかかるが、メンテナンスや耐久性ではインプラントが上) なぜ、その人が入れ歯やブリッジになったかは、様々な理由がありますよね 事故や怪我で歯を折ってしまったり、酷い虫歯や病気で抜いた人もいるでしょう。 美的な面から元々の歯を抜いてインプラントにする人もいるでしょう。 矯正は元の歯をなるべく生かして長期間で歯を整えます、インプラントの場合は歯を抜いて人工歯根、人工歯にするのですから矯正とはまったくことなりますね。 ちなみに私もいずれインプラントをしようと考えています。 理由は、永久歯が生まれつき欠損していて、30代ですが、乳歯のままの歯が2本あります。 生まれた時には既に歯茎の中にあるはずの永久歯の芽が無いのですからどこまで行っても永久歯が出てくることはないのです。 大事に乳歯を使っていますが、エナメル質も弱いですし、虫歯になりやすく、歯としての寿命は短いのです。 この乳歯がダメになったらインプラントをします。

tatuken121
質問者

お礼

細かく・・沢山のお答えを書いて頂き有難うございます!! 自分の場合は「歯並び」が結構悪いです! これが・・仕事上「すごく影響する・・」まではいかなくとも、 ある程度は影響しています!! 矯正は時間がかかるし・・。 もしできることならば「インプラント」を・・と考えました。 この理由でも良いのですか? あとは・・よく歯並びが悪いと肩こりやその他のものも出て来るマイナス点があると聞きましたが・・。 「矯正」でなく「インプラント」にとってそれは改善する事なのでしょうか? 整形手術で「美」だけを求めることとは違い・・。 きちんとこの先々にもプラス系で進んでいけるのであれば・・とも思っていますが・・。 御礼の文面の中に「質問」をまた書き込んでしまってごめんなさい! もし宜しければ・・またお答え及びアドバイス頂ければ幸いです!! 有難うございました~~!!

関連するQ&A

  • やたらインプラントを勧めてきた歯医者なんですが

    始めましてお願いします。 ネットで高評価で母に勧めた所だったんですが初日からいきなりインプラントを勧められこれは不味いかな?と思ってた所に60過ぎの父が入れ歯を頼みに行ったのですが、仮入れ歯がまったく合わず行く度に歯を抜かれやはりその都度インプラントを勧めて来る診療を半年ぐらい続けてました。 (説明では歯槽膿漏で化膿が酷いので危険だからとの事ですがそんな状態での骨にダメージを与えるインプラント施術はかなり危険が伴うとネット上では言われてます) 最終的に矯正の為に顎にドリルを入れ詰める等7、8万円くらいの簡易インプラントみたいな話になった所でストップをかけ他の医院に見てもらった所、化膿もそれほど問題無くそもそも入れ歯の矯正でそんな施術をするなど聞いたことがないと言われました。 父は9本も歯を無駄に抜かれて自分としてはやるせない気分でいっぱいです。 こういった歯医者に対してはしょうがないとして泣き寝入りするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インプラント手術、失敗でしょうか?インプラント手術をしたら、健康な歯がぐらぐらになって痛み出しました。

    49歳です。5日前に右下の5番6番のインプラント手術をしました。AQB1回法です。手術後3日間は治療部周辺が腫れ、痛みも結構あり鎮痛剤を飲んで安静にしていました。昨日(4日後)手術後の診察を受け、腫れと痛みを先生に話しましたが、これくらいの腫れは普通ですといわれ消毒しただけで終わりました。腫れは少し引いてきたのですが、相変わらず鈍痛が続き 特に手術をした隣の右下4番が痛いので、触ってみるとぐらぐらしています。 手術前はなんともなかったので、インプラント手術の影響と自分では思います。 ずっと鈍痛があったのも右下4番のせいかなとも思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 インプラント手術の影響で隣の歯がぐらぐらになって痛み出すことはあるのでしょうか? また、仮にインプラント手術の影響とした場合、隣のグラグラになった歯の保障をお願いできるものでしょうか? 私としては、インプラント手術前の健康なぐらぐらしない歯に戻してほしいのですが、できるものでしょうか? 明日朝診察を受けますので、早めにアドヴァイスをいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 矯正とインプラント

    左上前歯を1本抜いたので、インプラントにすることにしました。 歯並びが悪く以前から矯正をしたかったのでその旨を相談すると、インプラントは動かせないので先に矯正してきれいな歯並びにしてからインプラントをしましょうと言う事で治療が始まりました。 通常仮歯は両側の歯に接着しますが、残った右前歯にのみ接着し矯正が始まりました。 矯正は歯は抜かずに、歯と歯の間を少し削ってひっこめるというものでした。 1年半ほどでリテーナーになりインプラント治療が始まりました。前歯なので、骨と歯茎を厚くする手術が1年ほどかけて行われました。 その間仮歯は両側の歯に接着されていましたが、最近インプラントの仮歯になりました。 接着されていたときは分からなかったのですが、右前歯の位置が中心から右にずれていて仮歯が大きくなっていたのです。 その状況に対してバランスをとるために残った左右の歯にベニヤを張るので追加で費用が発生すると言われました。 矯正とインプラントの先生は同じではありませんが、治療の前に打合せもあり、インプラントの先生は日頃から矯正治療にも参加されているし、インプラントの治療中も何度も仮歯を外しているので歯間が拡がっていることは分かっていたと思います。 リテーナーに代わったばかりで歯がしっかり固定ていない状態で、骨と歯茎を厚くする手術などで口腔内を触ったり、術後しばらくリテーナーを装着できない状況があったりと拡がってしまっても仕方ないとするならば、もともと私の歯は片方だけ大きかったわけではないし、矯正で整えているので一環の流れとして矯正で元に戻すべきだし、追加の費用が発生するのはおかしいと思うのですが…。 あとはセラッミクの歯をつければ終了です。 矯正もインプラントも高額です。最後の最後で納得のいかないま終わってしまうわけにはいきません。 経験者の方、専門家の方、助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 歯を抜くしか無いと言われインプラントを検討したが

    奥歯の歯根が折れており、3箇所の歯医者で抜くしか無いと言われインプラントを検討していました。 抜歯の予約もしたのですが、自宅に戻り調べていると歯根が折れていても治せる可能性があるという医院を見つけました。 歯根破折修復 22万~です。 自分の歯を抜いてさっさとインプラントにするか、この手術を受けるか、どちらがいいと思われますか? すでに一本の歯を抜いて放置しており、今回悩んでいるのはそれとはまた別の歯です。 歯を安易に抜くことのデメリットは重々承知しており、今回は抜いたらすぐにインプラントをするつもりですが、やはり自分の歯を残せるなら残したほうがいいのか?と迷い始めています。 金額はどちらも大して変わらなそうなのですが、抜いた経験のある方からできればお話をお聞きしたいです。少しでも自分の歯を残せるようにあがいたほうがいいのでしょうか。 まだ30歳なのでこれからの人生も長いです。

  • インプラント矯正

    歯の矯正を考えていますが、インプラント矯正(奥歯の後ろにねじ式のインプラントをいれて矯正するもの)について知りたいです。 普通の矯正よりも早く歯が動くらしいんですが・・・ 経験者の方いらっしゃれば、費用がどのくらいかかるかと、 メリット・デメリット、おすすめの歯科を教えていただければと思います。

  • インプラント手術について

    はじめまして。 インプラントについてです。 先天的に永久歯が無い歯が4本あります。 歯並びを治す&インプラントの隙間を作る為、現在矯正しています。 先天的に無い歯は奥歯が3本、前歯が一本です。 奥歯は3本中2本乳歯が残っています(しかしもうすぐ抜けるだろうとの事) 上前歯右2番はすでに乳歯はなく、その隙間に前歯3番が2番の場所に移動して生えてしまい 矯正で場所を戻し、2番の隙間には仮歯を入れています。 ・ その前歯の隙間なのですがインプラントをするにはやはりスペースが必要なのは説明を受けたのですが、平均的に何ミリ必要なのでしょうか? 私は前歯左2番は元々歯が小さめで、今隙間を開けている途中ですがこれ以上開けると 同じ大きさくらいの歯を入れると隙間が残ってしまうと思うのです。 ・ それとも病院の機材(古いから)や先生の技術で隙間は変わってくるのですか? 宜しくお願い致します。

  • 健康な歯をインプラントにしてしまうこと

    ずっと前ですが、松田聖子さんが審美歯科の男性と結婚される前に、 たった1ヶ月程度の間に、歯並びが良くなったことがあったと思いますが、 この時、インプラントをしたのではないかとテレビでやっていたように思います。 歯並びが悪い場合、一般人は矯正金具を装着しますが、高齢でもないのに インプラントすることの弊害というのはないのでしょうか? ※歯周病で歯が抜けたとか、そういう異常がないのに、健康な歯を美観を重視して 矯正ではなくインプラントにしてしまって、将来何か問題が起きたりしないのでしょうか? インプラントは、確か30年か40年経っても問題なく使用できることが分かっているそうですが、 自前の歯には劣るのではないかと思います。 審美歯科で、健康な歯をインプラントに変えてしまうという処置は、普通に行われているのでしょうか?

  • インプラント歯について

    私は63歳、下の歯が皆無に成るのはは時間の問題で、悩んでいます。経験者のアドバイスを希望します。 1)インプラントは本当に良いのか 2)インプラントにするのにどの程度の期間、歯医者に通う日数は 3)インプラントで日常の手入れは 4)将来動けなくなった場合は入れ歯、インプラントどちらが良いのか 5)貴方のインプラントを採用した理由は 宜しくご教示お願いします。

  • 健康な歯をインプラントか差し歯にしてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私の歯(特に上あご)は、とても並びが悪いうえに、前歯がすごく大きいです。 前歯が大きいせいで、片方の前歯の隣の歯が、前歯の後ろへ半分隠れてしまっています。 前歯が小さい頃からのコンプレックスで、大きいし左右の歯の出方が違う(片方だけ一方の歯より3mm程 出ている)し、なんとか直したい!と考えていました。 しかし矯正は時間がかかるし、見た目的にも(現在女子高生なので)気にしてしまいます。それに、歯並 びを矯正しても前歯が大きいままなのには変わりないので・・・。 そこで母から「差し歯にしたら?」とアドバイスを受けたのですが、差し歯(接続歯?)って歯の根元を 土台にして人口の歯をかぶせるものだったと思います。ということは、元の歯並びが悪ければまっすぐな 歯を作ることは出来ないのですよね? 私はインプラントを考えているのですが、健康な歯を安易に抜歯するのはよくないな、とも思っています。 長々と書いてしまいましたが、 ・前歯の歯並びがガタガタの状態で、差し歯をしても綺麗な歯並びに出来るのか ・健康な歯をインプラントにすることは可能か ・インプラントの場合、前歯がない状態の期間はどれくらいあるのか(抜歯した後すぐ仮歯なんてできないですよね?) そもそも差し歯もインプラントも歯並びを直すためのものではないのに、こんな質問をしてしまってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • インプラント矯正を検討中です。

    出っ歯なので、矯正をしたいと思ってます。 矯正歯科の先生にメールでお伺いしたいところ、「インプラント矯正」を教えていただきました。 歯の再生に使われているボルトよりも、もっと小さいボルト(直径2mm、長さ5mm程度?)を歯茎の外側とか、上顎に埋めて、そこを支点にして、ワイヤーなど引く方法です。 骨に埋めるって聞いて、びっくりしたのですが、見た感じピアスのように小さいし、歯を動かすのに、歯同士をつなぐよりもインプラントの方が合理的なような気がします。 それで、質問というか、相談があるのですが、インプラント矯正の経験者で、つらかった事があったら教えていただきたいです。 歯が動く痛さの他にも、何かインプラントならではの辛いことがあるのかな、、と思って。 お時間のある時にでも、どうぞよろしくお願いします。