• ベストアンサー

私のことをどうか助けて下さい。よろしくお願いします。

fallen_angelの回答

回答No.4

何事も欲張らない。「足るを知る」ですよ。 貴方の不安は自己嫌悪や劣等感が原因でしょうか、横になった時は周囲の事など考えず、ただ自分の周りで過ぎゆく全てを、あるがままに感じてみてください。少しは気が安らぐかと思います。

12iruka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、自己嫌悪や劣等感が原因ではないような気もしますが、そのような考え方とかもあったりするんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明日心療内科に行きます

    明日初めて心療内科に行きます。 不安感が強くて会社に行くのが怖くなってしまい仕事が続かなくなってしまいました。 以前のように普通に仕事に行けるようになりたいので心療内科に行ってみようと思いました。 どんな先生が出てくるのかとか、先生に単なる甘えだって言われたらどうしようと考えてしまい今から緊張しています。 心療内科に行ったことのある方、初診ではどんな感じで診察が進みましたか?初めからお薬もらったりするものですか?教えてください。

  • 満腹感が得られません…

    常にお腹が空いていて、満腹感が感じられません...何科に受診したら良いのですか? 午前8時ごろから午後13時ごろまでずっと食べ続けていられます.この時間帯ずっと食べ続けていて、食べても食べても満腹感が感じられません.午後14時ごろやっと落ち着いてきて、だんだん満腹感を感じるようになり、夕方からはあまり食べなくなります.何科に受診したらいいのですか?どうしてこうなるのですか?自分としては、3食きちんと食べて、食事と食事の間に間食をせずに時間をあけたいものです.因みに、30代前半の女性です. 実は言うと、一年前に大腸の全的手術をしていて、この手術をする前まではちゃんと3食食べていて、ちゃんと満腹感も感じることも出来たし、逆にあまり食べていませんでした.本当に普通の生活をしていました.それが、この手術をしてから....今までは消化器外科と消化器内科の両方にかかっていましたが、この問題は消化器内科に行って相談しても良いことなのですか? どうして満腹感を得ることができなくなったのですか?この場合、何科を受診すればいいですか?

  • 満腹感について. 何科を受診すればいいですか?

    いつもお腹が空いていて、満腹感が感じられません...何科に受診したら良いのですか? 午前8時ごろから午後13時ごろまでずっと食べ続けていられます.この時間帯ずっと食べ続けていて、食べても食べても満腹感が感じられません.午後14時ごろやっと落ち着いてきて、だんだん満腹感を感じるようになり、夕方からはあまり食べなくなります.何科に受診したらいいのですか?どうしてこうなるのですか?自分としては、3食きちんと食べて、食事と食事の間に間食をせずに時間をあけたいものです.因みに、30代前半の女性です. 実は言うと、一年前に大腸の全的手術をしていて、この手術をする前まではちゃんと3食食べていて、ちゃんと満腹感も感じることも出来たし、逆にあまり食べていませんでした.本当に普通の生活をしていました.それが、この手術をしてから....今までは消化器外科と消化器内科の両方にかかっていましたが、この問題は消化器内科に行って相談しても良いことなのですか? どうして満腹感を得ることができなくなったのですか?この場合、何科を受診すればいいですか?

  • 助けてください

    自分は二十歳の女子大生です。 前も書き込みました。そして病院へ行き、 うつ病と言われました。 毎日一人暮らしで不安感や絶望感でいっぱいで、 ついに千葉大をやめてしまいました。 絶望感でいっぱいです。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 辛いんです。 治るのか、不安でなりません。

  • 抗不安薬の副作用?

    仕事のストレスから、中途覚醒が始まり情緒不安定になったため心療内科にかかりました。 そこでメイラックスという薬を処方されたため、昨晩一錠飲みました。 そして今日、出掛けさきで一人でお茶をしている時に、耐え難い不安感にさいなまれました。 今までもイライラしたり沈んだり、どうしようもなく落ち込んだり。むなしくなったり、だるくなったり、なさけなくなったり。色々な感情を経験してきました。 だけど、 今日の不安感は(15分ほどだったのですが)、今でになく本当に耐え難い不安感でした。恐怖感でもあり絶望感でもありました。 コレといった具体的なことではなく、漠然とした感情なのですが、自分が凍りついて固まってしまう感じです。 その後、店を出て歩いてみたのですが、10分ほどは絶望感のような虚無感のような・・・うまく言えないのですが自分の世界が終わるように感じるほど耐え難い感覚がしました。 何が理由か分からないし、その感覚になる前に仕事のことや将来のことなど悩みを考えていたわけではないと思います←何を考えていたのか思い出せないので、ささいなことだったと思うのですが。 メイラックスの作用・副作用を調べてみましたが、これが原因と思われる決定的なことは分かりませんでした。 抗不安薬を飲んだことで、こういう経験をしたことのある方はいらっしゃいますか? また不安障害のようなものを抱えている方で、急にこうした原因不明の不安感(絶望感)に襲われたことのある方はいらっしゃいますか? 本当に苦痛だったので、またあの感覚を味わうことがあるかもと思うと怖くてしかたありません。 よろしくお願いします。

  • 聞いたことがないような症状に悩んでいます。治りたいので、どなたか助けて下さい。

    以前にも質問させていただいたのですが、あまり回答が集まらなかったので、再度質問させていただくことにしました。このカテゴリーで良いのか迷ったのですが、こちらでさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 私は、約3ヶ月近くも、きちんと普通に良く噛んで、時間をかけて普通の食事量を3食食べていても、以前のようなきちんとした空腹感や満腹感が得られないので悩んでいるんです。家族や、他の人達と一緒に食事をしたり、逆に一人で食べても、全然変わりないんです。こんな症状なんて、聞いたことがありませんので、分かりずらくおかしな症状ですが、空腹感や満腹感が麻痺しているような感じと言ったら伝わりやすいのでしょうか。 今まで、こんな風になったことなんてなかったので、さすがにどこか悪いのかなと思い、大きな総合病院であらゆる種類の血液検査の全般や尿検査、レントゲンや直接お医者さんによる診察・触診なども受けたのですが、どこにも異常はありませんでした。(糖尿病などの検査もしましたが、異常はありませんでした。) そして、悩んだ末、心療内科や精神科などの病院で診ていただき、精神安定剤をお願いしていくらか頂いて、時々飲んでいるのですが、まだ治らないので困っているんです。 私のこの症状は一体何が原因なのでしょうか。また、どうすれば良くなってくるのでしょうか。私は、以前にも色々質問や回答やお礼をさせていただいていたことがあるのですが、もし何か嫌な思いをさせてしまうようなことを言ってしまっていたとしたら、本当にすみませんでした。私自身としてはそのようなつもりはなかったので、もし何かあったら申し訳なかったと思っています。 私自身、出来ることをしてみたのですが、これ以上どうしたら良いか分からず、困っていますし、治りたいので、どうすれば治っていくのかお話等を聞かせていただけたらと思っています。出来れば、専門家の方やお医者さんからも回答をいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • お腹について

    10代の女です。毎日3時間は運動しています 以前も相談しました・・・ このような事で悩んでいます・・・ ・2,3ヶ月前からいつもの量の食事で満腹感 ・便秘ではないのに張っている ・体重が増えている 病院にいこうと思ってんですが勇気がありません。 なんの病気でもなかったら申し訳ない気がしていけません。 どうしたらいいですか?

  • うつで無気力状態のときは、何をするのがよい?

    22才男、社会人1年目の者です。 高校くらいの頃からうつ気味な性格で、去年の暮れからは、心療内科に通い、うつ病の治療(問診、投薬)を受けています。 投薬のおかげで憂鬱感、絶望感は軽減されているんですが、無気力感がひどく、治療開始前と同等か、それ以上の水準になっている気がします。 こうやって文章を打つのにもだるさを感じるほどなのですが、「いつか状態が上向くかもしれない」と思い、日々過ごしています。仕事はなんとかこなしていますが、平日は、仕事の疲れで、帰ってすぐ寝ており、土日も、心療内科に通うか、ぼーっと過ごすのが大半のパターンです。 「このままでいいのか?」と思い、むなしさが募る毎日です。八方塞がりの感が否めません。こういう状態のときは、何をするのがよいのでしょうか?このままだと無気力感が一層強まり、精神的におかしくならないかと不安です。 よろしくおねがいします。

  • 空腹だと安心で満腹だと不安

    空腹の時は安心感があるのですが、満腹だと不安な気持ちになります。普通は逆だと思います。 空腹が続けば続くほど頭が冴えてくるというか、行動的になれます。家の中で掃除などをしようと思うと空腹の時しかできません。 満腹だと不安で何もできません。動くのがおっくうです。食べ終わってすぐではなくても。 お腹が出ているか引っ込んでいるかも関係しているかな?と思ったりします。 お腹が重く動きづらい感じがします。お腹が引っ込んでいると身軽な感じがします。 満腹は太る事に近づいていて、空腹がやせる事に近づいているからかもしれません。 満腹になる事は悪い事だと感じているのかもしれません。 普通はどうなのでしょうか? こんな考え方の理由がよく分かりません。まともな考え方に戻すべきでしょうか。その方法が知りたいです。

  • 空腹を感じるには?

    初めまして。 困っているので、質問させて頂きます。 ここ数年、空腹感がありません。 以前はあったんですが、ストレスで過食やドカ食いを繰り返しているうちに、空腹を感じなくなってしまいました。 常に何かお腹にたまっている感じがします。(便秘症です) それでも、皆が食べていれば、時間で食べてしまいます。 空腹感がないため、満腹感もあまり感じず、食べ過ぎてしまいます。 体重も以前より8kg増えてしまったので、以前の体重に戻したいです。 ズボンのサイズもだんだん大きくなってきて自分が醜いです。 今、何をどれだけ食べたらいいのか分からなくなっています。 空腹感を感じられれば、満腹感も感じられると思うので、空腹を感じるにはどうすればいいのか教えて下さい。