• ベストアンサー

除湿機のコンセントが熱いのは異常でしょうか。

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

ある程度の熱。また、ときどきであれば、それほど気にしなくてもいいです。 ただ、「かなり熱くなっています」が続くと、心配です。 また、コンセントの二又使用とかのことではないですよね? もし、そうでしたてら、1つのコンセントに1つのプラグで使用してください。 やはり気になるようでしたら、故障の前兆かもしれませんので、 点検してもらってもいいかと。。。 そういうことがつづくと、プラグの「炭化」で、発火する事故も多いので。。。

関連するQ&A

  • 除湿機について

    除湿機の購入を検討しています。 (1)湿気の多い季節は24時間運転させるものですか? (2)エアコンの除湿機能より優れていますか? (3)電気代はかなりかかるのでしょうか? (4)湿度は下がっても温度は上がるとのこと、だとすると    暑い季節に就寝時に寝室で使用しても結局暑いのでしょうか? (5)梅雨から夏場の除湿が主な購入目的なのですが、せっかく購入するのなら、    冬場の除湿にも便利なハイブリッド方式がいいのでしょうか?    (→今まで寒い時期の除湿については特に考えたことがなかったのですが、      除湿機があると冬にも使いたくなるものでしょうか?) 以上の点について、1つでも分かるかたがいらっしゃれば教えてください。 また、おすすめの除湿機があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 除湿機の能力が落ちたのですが・・・

    1年半ほど毎日使ってる除湿機が、最近ガクッと除湿能力が落ちて困っています。 かつては直ぐ水が溜まって捨てるのに忙しいほどだったのに、今は満タンになるのにかなり時間がかかるようになりました。音も急に大きくなったり・・・。 埃取りのフィルターを掃除してきれいにしても、変わりません。 この状態は故障でしょうか?修理に出すべきでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 除湿機について

    室内の除湿のため 除湿機を使用していますが 機械からの騒音に困っています。できれば音のしないタイプ もしくはきわめて 小さいタイプがわかりましたら教えてください。 メーカー名と品番がわかればお願いいたします。

  • 除湿機の上手な使い方(長文です)

    お世話になります。  新しく買った除湿機に連続除湿と自動除湿(湿度60%になれば 自動的に除湿しなくなり、送風になる)が付いているのですが 私の部屋は常時、湿度65%~70%あります。 留守中はいつも除湿しているのですが、上記のような状態では 連続除湿で運転する方がいいのでしょうか?それとも自動除湿運転の 方が良いのでしょうか?  それと連続除湿にしていて帰宅時は湿度が35%くらいになって います。帰宅後、運転を止めるのですが、どんどん湿度は上がって いきます。こんな状態はいいのでしょうか? 除湿が十分できて、なおかつ、電気代を節約したいのですが・・・。 どう思いますか?

  • 除湿乾燥機の選び方

    8時間までの連続運転というのが一般的な除湿機の機能ですが、時間制限なく連続運転できる除湿機があれば教えてください。

  • 除湿機の除湿が出来ません

    メーカーは、Panasonicの除湿機で型式は、F-YC120HPXです。ハイブリッド仕様です。どなたか、 修理経験や、同じ症状にお困りの方改善をするために、どこをチェックすればいいでしょうか?今取説を探す合間に投稿させて頂きました。

  • 除湿機

    雨など降ったときなどに部屋に洗濯物を干すのに除湿機があるとよく乾くと聞いたので除湿機を買いました。 除湿機の使い方が分かりません。 除湿機は暖かい空気がふくものだと考えていたら冷たい空気がふいています。 あれでは洗濯物が乾くかどうかも心配になってきました。 衣類乾燥機を購入したほうがよかったのでしょうか? 結婚したばかりで何も分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 除湿機の効率

    除湿機の購入を考えています。洗濯物の室内干しはしませんで、エアコンの無い部屋の除湿用ですからさほど高い能力は必要ありません。効率重視です。 それぞれの機種で消費電力あたりの除湿量が大きい(=効率の良い)ところを比べていくと、かなり違うことに気が付きました。下記性能は27度、60%rhなのでコンプレッサ方式運転時でしょう。エアコンでいうところのCOP(成績係数)がエアコンによってかなり異なるのと同じことだと思います。 パナソニック F-YHJX120 除湿(強) 9L/245W F-YHH100 おまかせ 5.4L/194W 今までハイブリッドで探していましたが、それではパナソニック一択で選択肢を狭めてしまいます。場合によってはデシカントと2台持ちでもいいから効率のいいものを選びたいと思います。 上記のような効率という観点ではどのメーカーの除湿機がいいのでしょうか? あるいは上記のようなカタログスペックほどには実際の使用時には差はないので気にしなくてもよかったりしますか? そのあたりの実際の話を教えてください。

  • 除湿機について

    12帖+ロフト+Kで湿気がすごく除湿機の購入を考えています。 お勧めのメーカーはありますか。 出来れば、NETで購入したいのですが故障の際が心配です。 ご使用経験のある方のアドバイスをいただければと存じます。

  • 冷房と除湿と扇風機どれを選んでますか?

    寝る時、冷房27度か28度を弱で6時間。 除湿強で6時間。 扇風機弱で6時間。 いつも選択肢に困ります。それが一番コスト安いですか? 扇風機を除いたふたつならどちらが安いですか?