• ベストアンサー

1次方程式の問題を教えてください

mirage70の回答

  • ベストアンサー
  • mirage70
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.4

1分間にAはA枚、BはB枚、A,B同時に使用する時間をt分 (A+B)t=A(t+32)→Bt=32A (A+B)t=B(t+50)→At=50B t=32A/B=50B/A→32A^2=50B^2これを2で割って (4A)^2=(5B)^2でA,B正より4A=5B t=32A/B=32*(5B/4)/B=40(分) A二台で終わる時間をT分とすると (A+B)*40=2AT→(9A/5)*40=2AT→T=36

関連するQ&A

  • 数学の問題ですが

    プリンターAとプリンターBを同時に稼動させて処理すると、プリンターAだけで処理するときに比べ50分早く終わり、プリンターBだけで処理する時に比べ32分早く終わるそうです。 このときプリンターBを2台使って処理すると何分で処理が完了するか、という問題です。 回答を見ると、X:32=50:X にして解くようですが、なぜこうなるのか意味がわからないので教えてください。

  • 方程式の問題

    互いに異なる実数a,b,cが c分の(a-b)2乗、+3c=a分の(b-c)2乗、+3a=2を満たすとき a+b+cの値を求めよ。 数式の書き方がこれで分かるか心配ですが・・・という問題です。よろしくお願いします。

  • 方程式の問題

    周囲の長さが5kmの池がある。この池をA,Bの2人が自転車で、同じ場所を出発して、反対方向にまわると7分で出会い、同じ方向にまわると42分でAがBをちょうど一周追い抜くという。Aがこの池を一周するのに何分かかるか求めなさい。 という問題がどうしても解けません。 Aの速さ:x Bの速さ:y とおくのかなとは考えたのですが、方程式の立て方がさっぱりです。 分かる方、教えていただけませんか? ぜひ宜しくお願い致します。

  • 方程式の問題を方程式以外で解いた

    変な質問です。 学校の問題でクラスメイトが 田中さんがA地とB地の間を往復するのに、行きは毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで歩き往復するのに3時間20分かかった。A〜B間の道のりを求めなさい。 という問題で方程式を使わずに旅人算か出逢い人算?を使わずに解いたそうですがどうすれば良いのかわからないです変な質問ですが、教えてください。

  • 2次方程式の問題です

    私は中学3年生のものです。 テストのおまけ問題として出されて、家で解いてみようと思ったのですが、行き詰ってしまいました。 答えを聞こうと思っても数学の先生は教えてくれません。 誰か次の問題を解いてください。    2次方程式 6x²+ax+b=0 の2つの解に、それぞれ1を引いて2倍した数が、  2次方程式 3x²-8x+2=0 の解になっている。このとき、a,bの値を求めなさい。 お願いします。

  • 連立方程式で解く問題です。

    2種類のポンプA、Bを利用してタンクTに給水する。Tを満水にするために必要な時間と、ポンプを動かすためにかかる費用は、Aを1台とBを2台利用すると、36時間、1260円,Aを3台とBを4台利用すると、15時間、1275円である。このとき次の問に答えなさい。 (1)Aを1台利用して12時間給水したときと同じ量の水を、Bを1台利用して給水すると、何時間かかるか? (2)Tを満水にするための時間と費用は、8時間、1280円である、このときのAとBはそれぞれ何台か? という問題です。なるべく連立方程式を使って教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 二次方程式の問題を教えてください。

    二次方程式の問題を教えてください。 実数a,b,cがa+b+c=a^2+b^2+c^2=1を満たすとする。 (1)c=2/3であるとき、a,bの値を求めよ。 (2)cのとりうる値の範囲を求めよ。 という問題です。 (1)は分かったのですが、(2)は解説を見ても分からない個所があったので質問させていただきます。 解説では、 [(1)と同様にしてa+b=1-c, a^2+b^2=1-c^2からab=c(c-1)] とあったのですが、これ以降の考え方が分かりません。 答えは-1/3≦c≦1です。 答えへの導き方を教えて頂けたら嬉しいです。 回答宜しくお願いします。

  • 連立方程式の問題。

    連立方程式の問題で、わからないところがあります。 Q、周囲が3600mの池があります。   この池を、Aは自転車で、Bは徒歩でまわります。同じところを同時に出発して、   反対の方向にまわると15分後にはじめて出会います。   また、同じ方向にまわると、AはBに30分後にはじめて追いつきます。   A、Bそれぞれの速さは毎分何mですか?  という問題です。答えはA毎分180m、B毎分60mとなるのですが、  解き方がわからないので、教えてください。

  • テストの問題で・・・

    答えていただけたら、嬉しいです Aはパソコン機器の販売を行っているB会社の従業員である。AはB会社が機器メーカーのC会社からプリンターを仕入れるにあたって、その契約を締結する権限をB会社から与えられていた。AはいつものようにB会社がC会社からプリンター100台を購入する旨の契約を締結したが、C会社からプリンターを受け取ったあと、これらをB会社に納入せず、D会社に転売してしまった。その後、AはB会社を辞め、D会社から受け取ったプリンター100台の代金を持ったまま行方をくらましている。そこで、C会社はB会社に対して、上記のパソコン代の代金を請求した。このC会社の請求は認められるか。条文・理由を述べて説明しなさい。 という問題です。 無権代理とか110条の問題なのでしょうか。

  • 方程式をつかわないでつぎの問題

    中学入試問題ですが不明な点があるので教えてください。 問題は簡単ではあるのですが、条件として 1)方程式をつかわない。 2)文字をつかわない。 があります。 問い 1周400mをA,Bがどうじに出発。 反対方向に走ると50秒後出会い、同方向にまわると80秒後に AがBにおいつきます。A,Bは等速です。 A,Bの速度をもとめなさい。 400÷50=8M/S 400÷80=5M/S A→(8+5)÷2=6,5 ・・・・※ B→8ー6.5=1.5 終わり。 ※のところで2で割っている意味がよくわかりません。 なんとなくわかるのですが、小学生に説明するレベルになるとどう説明して いいか?文字の代用として□とか△をつかうとできるにはできますが、 わかりづらいのでほかの方法を教えてください。 ※の式を文章で言い表してもらえるとありがたいです。