• 締切済み

押していた自転車が無灯火であると警官に止められたのですが

学校帰りの夜9時過ぎあたりに友人としゃべりつつ自転車を押しながら歩いていたのですが、自転車が無灯火であると警官に止められ反則切符のようなものを切られてしまいました。 罰金や罰則があったわけではないのですがどうにも腑に落ちません。 今まで交通ルールはきっちり守ってきましたし、友人と分かれて自転車に乗り始めるときにはライトをつけていたと思います。 走行中以外でもライトの点灯は義務なのでしょうか? また、それに対して今回のような反則は適応対象となるのでしょうか? 警官が点数稼ぎしたいだけとしか思えまえんでした。 加えて、この反則切符のようなものは、保険や自動車免許の更新などに違反歴として影響するようなことはあるのでしょうか。 もし適応対象外かつ影響があるようならば、状況説明をし取り消しを申し立てようと考えています。(流石に考えすぎでしょうか。) ただ、せめて謝罪くらいはもらいたいところです。

みんなの回答

  • monosmith
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.7

自転車での違反は、免許の点数には影響ありません。 そもそも、自転車を押して歩く事のどこが違反に当たるのかすら不明。 単なる注意文書じゃないですか? 切符?なるものに、出頭義務やら罰金納付義務云々書かれていますか?

noname#85678
noname#85678
回答No.6

押していれば法的に問題はないですが、夜間その気になれば簡単に乗れる状態でいたので、 警官も念のため注意と警告をしたのでしょう。 無灯火事故が多いこのごろ。対応に問題はあったかもしれませんが、 杓子定規にならなくてもいいではありませんか? 単に警告だけなら、何も処罰はありません。警官の点数稼ぎにもなりません。 異議があるなら、その場できちんと抗議すべきです。 改めて申し立てをするならそれもいいでしょう。 しかし、不服をここで書いてもなにもなりません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

道路交通法では「乗車するときは云々」となっています 歩行中は点灯の義務はありません だから道路交通法違反とはなりません 警告書?の内容を確認してください それで疑問があれば警察にで確認してください 警告書の内容が分からないのでこれ以上はいえません

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

今回のことは注意されたら(質問されたら)それで終わりでしょう。以後の免許などに関係ない。 反則切符? もし反則金払えとあったら払えばそれで終わりです。払わなければ警察検察の判断の問題で最悪罰金です。(反則金払えば罰金いらないというのが制度です) >罰金や罰則があったわけではないのですが お金払う必要がなかったら単なる警告書か注意です。 そのむかし、アイドルタレント2人が深夜にゴミ捨て場の自転車乗り回して「占有離脱物横領罪」と補導されたことがあります。 たとえゴミ捨て場にあっても持ち主が捨てたとは限らず(盗んだ人が置いた可能性)形式上は犯罪で、摘発の警官はお手柄です。ポイント獲得>高評価>昇格=昇給です。 じっさい徘徊する青少年に声かけるのは警官のお手柄の大部分です(突っ付けば、、って意味に過ぎないが) 飲食店なら店先で待ち伏せされたら客が飲酒運転(その幇助)、きっちりいわれたら看板道路に出すのも違法。そこでなじみの客にあとでいいと店から声かけていても(ひいきなら給料日までに何度もくる) 被害届け書かせ(店が自発的に書く)無銭飲食で別件逮捕です(裁判所もすんなり認める) 声かけたくらいふつうです。声かけられたくなければ自転車の前方に懐中電灯つけます(かの松下幸之助の会社はこれを軍に納入して大儲けしたが) 押している自転車に無灯火でも声かけないことが標準になったら、自転車盗むのは簡単になります。 まぁ国民の知的レベルの水準に沿った国が出来上がるだけです。 聞き流されるのが落ちだが、ウソでなければ警察や新聞社やテレビ局に電話するのは国民の自由で国民の権利です。 しかしまぁ、無灯火で夜間に歩道を自転車押していたら他人迷惑で危険なことこの上ない(高齢者や走っている人がぶつかるかもしれない) きちんと車道の隅押してくださいね(^^) 押せば歩行者ということはありません。それは商店街などのルールです。自転車禁止のアーケードはあります。 >せめて謝罪くらいはもらいたいところです。 えっ? まずいのは質問者の方と思うが。 若い人かな? 子供が徘徊しているのを見ても声かけなければ そのことで騒ぐ人が出るだけです(おいおい) 金魚のふんとばんそうこうと屁理屈は何にでもくっつきます!

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

歩行者でもおふざけして道路を歩いていれば切符を切られることがあります。それが運転免許にかかわるかは不知なので他の回答者をお待ちください。

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.2

運転免許に対する行政処分である違反点数や反則金は免許を要しない自転車や歩行者には発生しません。従って反則切符も出せません。 さらに、押している自転車(自動二輪でもエンジンを切り押している場合)は歩行者としみなされますから無灯火による違反はあり得ません。 渡されたモノは単なる紙切れです。 住所地の警視庁か、道府県警のホームページでも調べて相談窓口にメール等で抗議すべきでしょう。紙切れに警官の名前や所属が書いてあればそれも伝えるべきです。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

道路交通法第52条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。…)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。…(以下略)。 とあります。乗ってるときだけでなく、手で押しているときも、路上に駐車しているときも点灯することになります。

関連するQ&A

  • 自転車の無灯火を理由に交番に連行され得るのでしょうか?また、無灯火になる明確な基準は存在するのですか?

    先日、駅前を自転車で走っていたら警官に止められ、職務質問を受けました。「この自転車はキミの?名前は?」みたいなことを聴かれたのですが、人に名前を聞く態度ではなく腹立たしかったので、私は名前を言うのを拒否しました。するとその警察官は「無灯火で交番に連れていくこともできるんだよ?」とか言ってきました。 確かに私は無灯火で走っていましたが、それは駅前で明るかったからです。私の自転車のライトは電池式であり、通常のママチャリのような人力発電ではないので、電池の節約のために暗い所でしかライトをつけないようにしています。このような理由でも私の無灯火は罰せられる対象なのでしょうか? 職務質問中、私の他にも大勢の人が無灯火で私と警官の横を通り過ぎていきましたが、私を連行するのなら、彼らも一人残らず連行しなくては不公平だと思うのですが・・・。 というか、自転車でライトを付けなければならない明るさの基準や時間の指定は、法律で規定されているのでしょうか? 明確に規定されていないのなら、無灯火を理由に私を交番に連れて行くことなどできませんよね?知りたいので教えてください。

  • 無灯火自転車と職務質問

     無灯火自転車に乗っていたら2人の警察官が、  警官「ちょっと止まりなさい、無灯火自転車のきみ。」  私 「何?ライト点ければいいんでしょ?」  といい放ち行こうとすると…  警官「防犯登録調べたいからちょっと名前のわかるもの   を見せなさい。」  私 「じゃああなたの名前を教えなさい」  警官「なんで名乗らないんだ?財布を出せ」  私 「財布は個人情報がいっぱいだから出さない」  と…まだ延々とつづいてしまうので省略しますが  道路交通法に反する行為(無灯火自転車とか二人乗りなど)だからといって自転車の所有者の特定をしようとする警官の行為は、職質の範囲で認められているのでしょうか?またそれを市民である私が拒むことを、警官が拒んでもよいのでしょうか?  たしかに道交法に反する行為だったのですが、それは注意だけですむことではないのでしょうか?    人権意識のない警察官に説教をしてあげられる善良な市民になりたいので、みなさんの知恵をお貸しください。

  • 自転車の無灯火に対する罰金についてです。

    自転車の無灯火に対する罰金についてです。 大学院からの帰り(京都市内、夜8時頃)、自転車で最寄り駅へむかっていたところ、無灯火で警察官に止められました。 ライトの点灯を完全に忘れ走行していたため、警察官に止められた時びっくりしました。 始め「自転車の防犯登録の確認をさせてもらっていいですか?」と言われ、「どうぞどうぞ」と答えると次に「ライトは?」と聞かれ無灯火だったことに気づきました。 「付けるの忘れてました。すみません」と答え「学校帰り?大学院生?研究?学校楽しい?」とか軽い世間話をし「鞄は前カゴに入れたら危ないよ。ひったくり多いから」「今から家まで2時間かかるの!?毎日大変だね」とか、わりと和やかに話をしました。 そして、反射板の有無や防犯登録を確認されました。 そのあと、違約書(だったかな?)に名前と住所を書かされました。 ライトの点灯忘れといっても、道路交通法違反になるようで、いまは反省しています。学校出てすぐに止められたので、事故を起こさず、そして事故に巻き込まれなくて良かったです。 ただ、ひとつ気になったのは自転車の無灯火は5万円以下の罰金ということですが、住所や名前を書かされたのは後で警察から自宅に請求が来るためなのでしょうか?実際に請求が来た方はいらっしゃいますか?

  • 車道逆走自転車の警察による取締りについて

    最近駅から通勤する際、必ずといっていいほど逆走自転車に3台程出くわします。車道の左側走行をしっかり守っているこちらとしては迷惑極まりないです。 危険なので、警察に取り締まってもらいたいのですが、普通に言っても市民の言うことにいちいち耳を傾けるとは思えないのですが、なんと言ったらよいでしょうか? 私個人としては、朝の時間帯は必ず見かけるので、罰金をとれば、(逆走で罰金はとれるか知りませんが)警察のいい小遣い稼ぎになるでしょうし、反則切符を切れば簡単にノルマ達成できるのでは?と言ってみるつもりですがどうでしょうか?

  • 自転車の赤切符

    先日、自転車に乗っていたところ 白バイに乗った警官に止められて 赤切符を切られてしまいました。 内容は傘差し、逆走です。 来月、錦糸町にある墨田分室で制服警官と話をしに行ってねと言われました。初犯なので罰金等もないと思うとのことだったのですが、これは前歴がついてしまうのでしょうか。 また、現在警察官の男性と付き合っていて 結婚も視野に入れています。 この件で、結婚するのは難しいのでしょうか。 また、相手の方の昇進等に影響してしまうのでしょうか。不安です。どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車の罰則は・・?

    自転車の罰則は・・? 先日自転車に乗っている時に携帯電話が鳴り、 通話しながら走っていると警官に止められて注意されました。 「去年から禁止になって、本来は罰金5万円だからね」と言われ、 ついでに自転車の防犯登録を調べられました。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/anzen.htm 気になって調べてみたのですが、意外にいろいろな罰則があるんですね。 「道路交通法上」とあるのは、全国共通の「法律」ですか? 地域ごとの「条例」では、ないですよね? 車の「減点」のように、本当に罰金や懲役になったりするんでしょうか? 実際に、罰せられた人はいますか?

  • 自転車でのイヤホン。

    自転車でのイヤホン。 法的なことを知っている方、教えてください。 「しなければ済む話」は分かりますが、』法的にも知りたいです。 都道府県レベルの条例みたいで取締りがあるとこと、ないとこがあるらしいのですが・・・ 東京都・神奈川県ではどううでしょうか? また、ライト不灯火で免許持ってる人は、切符を切られると聞きましたが「免許持ってません」と言っても調べられるのでしょうか? これを、イヤホンにも適用されますか?

  • 道路交通法上の無灯火について

    道路交通法上の無灯火について 道路交通法 (車両等の灯火) 第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 【令】第18条 【令】第19条 2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。 (罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項第2項については第120条第1項第8号、同条第2項) 上記のように定められているはずなのですが、街頭すらない夜道を除き無灯火でも上記法律は適用されないそうです。安全運転や事故防止などといってる警察からの話なのです。 早めの灯火をという「トワイライト運動」とかいうのがありますが矛盾していますよね。 アーケード商店街みたいなところは明るいので自動車でも自転車でも灯火は不要というならわかりますが、一般道の該当は隙間なくあるわけでもないはずなので、当然暗い場所もあるはずなのですが。 同法律が適用されるのは故意に無灯火の場合と外灯もない道での走行時のようです。 ・車両に灯火装置がついていないのは故意以外の何者ではないと思いますが適用外のよう ・主要都市市街地は外灯も整備されているでしょうから同法律適用外となるみたいです。 もし警察に止められて灯火について言われたら「忘れていましたといって点灯すればよいそうです。」そこでわざと点けなくても外灯がある明るい場所なら切符を切られる筋合いはないということになります。 交番勤務警察官と交通捜査課上位者から話は聞いています。 電池式のライトを使ってる自転車のひとは電池の無駄使いになり、リム発電式で頑張って灯火してる人は体力の無駄使い、ということになります。 この灯火のことについて何かほかのことご存知の方はいますか?

  • 自転車で違反切符

    下記のYahoo!ニュースを読んで、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000035-san-soci 今まで自転車は軽車両扱いでも、違反は見逃すか注意で終わるのが 大半でしたが、これから積極的に取り締まるそうです。 このニュースの最後に、赤切符を積極的に適用して、違反確定で前科が つくとありますが、信号無視や無灯火などは、車と同じ交通違反の 青切符で反則金になると思っていいのでしょうか? 自転車は免許がないので、点数の累加はないですが。 警視庁のHPを見ても載っていないのですが、自転車の取り締まり強化は いつから実施されるのでしょうか?

  • 自転車免許

    自転車通勤をしているサラリーマンです。 今、無法自転車が多過ぎます。 信号無視、車道の右側通行(逆走)、音楽プレイヤー・携帯を使用しながら、夜間の無灯火... 自転車にも十分殺傷能力があると思いますし、車道を走る車輛の一種と定義されている筈。 なのに何故免許制が布かれないのでしょうか。 余談ながら、先日、信号無視の集団に遭遇し、交通整理中の警官に「ああいうのは問題無いのか」と訊ねたところ、「注意出来る時はしているが、罰則が無いのが現状」という答えにもなっていない答えを貰いました。これじゃ無法運転自転車が増えるわけだと思います。