• ベストアンサー

皆さんの用具

1c17の回答

  • ベストアンサー
  • 1c17
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

ラケット:水谷隼 FL フォア:ブライススピードFX アツ バック:テナジー05 中    全部バタフライです。 フォアの方は初めてアツを使ったので少し重い感じでしたが、今は慣れたので使いやすいです。

ogwhrk
質問者

お礼

厚さについてのアドバイスも教えてくれてありがとうございます。

関連するQ&A

  • ラケットとラバーを変えようと思います みんなの使っている用具を教えてく

    ラケットとラバーを変えようと思います みんなの使っている用具を教えてください

  • 用具について

    今大学生なのですが、卓球部に入っており、ラバーが高くて非常にお金に困っております。 現在の使用用具は ラケット ・SK7 ラバー ・オメガ2(MAX) ・ゼータ(2.0) です。 どちらも1ヶ月ほどで白くてスピンがかからなくなってしまいます(´・ω・`) そこで、道具を一新してみようと思います! ・ラケットは高くてもよい ・ラバーは3000円台 ・できるかぎり今と変わらない打球感 が条件かなと考えてます。 ドライブの威力が落ちすぎたくはないので、スピン重視でいきたいと思います。 なにかもっと詳しいことがわからないと教えられないと言う方はガンガン質問しちゃってください。 ぜひ、みなさんの意見をお待ちしています!

  • 基礎強化のための用具

    ぼくは、中学3年です。 ラケットとラバーを変えたいと思い、コーチに ティモ・ボルALCに、両面テナジー05にしたいと言ったところ、 「お前にそんな用具はまだはやい!もっと基礎をかためるんだ!!」 といわれました。 基礎をかためるためには、一体どんなラケットとラバーを使ったらいいですか? ちなみに僕は、両ハンドドライブ主体の、オールラウンドです。 できるだけメーカーはバタフライでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 用具について

    僕は、右S裏表の前陣異質型の高校1年生です。 用具は、ラケットがアデリー(Nittaku) フォア面のラバーがナルクロスGSソフト(Nittaku) バック面のラバーがモリストSP(Nittaku)を使っています。 ここ1カ月ほど、ずっと用具に関して迷っています。 そして、2万円近く無駄使いしています。 僕は、小学校のころ、裏裏ドライブ型でプレーしていて 中学校で裏粒の前陣異質型とカットマンでプレーして 今、裏表の前陣異質型でプレーしています。 裏裏だと多くの人がこの戦型ですし、 人と少し違うプレーがしたくて異質にしました。 粒高だとプッシュで攻めていたので、 あまり威力が無くて、この先、勝てないと言われて 表に変えました。 表ならカットも自分で回転量を変えられるので 自分は裏表で頑張りたいと思っています。 1か月前まで、 ラケットがアウォードオフェンシブ(TSP) フォア面のラバーがヴェガアジア(XIOM) バック面のラバーがスペクトル(TSP)を使っていたのですが 軽過ぎてしまうので用具を変えることを決めました。 それで、ラケットをフォルティウス(MIZUNO) フォア面のラバーをオメガ4アジア(XIOM) バック面のラバーをブースターEV(MIZUNO)に変えました。 しかし、重すぎて振ることができず、 打ったらラケットとラバーとの相性が硬くて 球が落ちてしまったのでフォア面のラバーを変えました。 オメガアジアが納得いかず、ヴェガエリート(XIOM)にしたら柔らか過ぎて また、ラクザ7ソフト(Yasaka)にしてもあまり回転をかけられなくて ヴェガアジアにしても打球感が満足できず、 結局、先輩からアデリーをもらって 新しくラバーを買い、今の用具にしました。 でも、アデリーも軟らか過ぎて自分的に満足できません。 だけど、これ以上、あまりお金を使いたくありません。 なので、高いラバーはできれば、買いたくありません。 表ソフトは、モリストSP、ブースターEV、スペクトルの中なら 僕は、スペクトルが一番色々やりやすかったので表は スペクトルにしたいなと思っているのですが、 ラケットとラバーで迷っています。 ラケットは、アウォードオフェンシブ、フォルティウス、アデリーの中から 選びたいのですが、フォルティウスは打球感があまりないので使いたくないです。 なので、アウォードオフェンシブかアデリーのどちらかが使いたいんです。 この二つはお互い打球感がいいのでぜひ、使いたいです。 フォア面のラバーは、今まで使ってるラバーだと軟らかく感じています。 それで調子に乗ってオメガ4アジアに変えて硬過ぎて 球を打ったら落ちてしまったことがあってそれが恐怖になって 硬いラバーを買うのが怖いんです。 できるだけお金は安くしたいので…。 自分の中で候補をまとめると、 〈ラケット〉アウォードオフェンシブ or アデリー 〈ラバー〉ヴェガプロ or オメガ4ヨーロッパ or シグマなど… 〈ラバー〉スペクトル という感じです。 一体、どのラケットとラバーの組み合わせがいいんでしょうか…。 意見をください、お願いします!(>人<)

  • 用具について・・・

    俺の友達が、用具を変えるといっているんですが ラケットは王皓で決まったんですがラバーが決まりません フォアは回転がかかり使いやすいラバーがイイです。 バックはスピードが出て使いやすいラバーがいいといっています。(ヴェガの中で) 前の用具がチャイニーズスリムで ラバーがフレクストラとフェイントです 基本はしっかりできてると思います 予算が1万2千円です。。。 注文が多いですがよろしくお願いします。

  • 皆さんの

    皆さんのラケットとラバーなんですか?教えてください。

  • 用具について

     今、ラケットをヒノキシェークの7枚合板にしようか、ヒノキシェークの5枚合板にしようか悩んでいます。 ちなみに、ラバーは・・・ F・・・テナジー05 B・・・テナジー05         です。  回答お願いします。

  • 久しぶりに卓球をするので用具を一新したいのですが…

     元々それ程上手くはなく、用具にも詳しくないのでオススメを教えて頂きたく投稿しました。  高校時代に弱小の卓球部に所属していたのですが、あれから7年過ぎ、最近また遊びで卓球をするかもしれない状況になりました。  そこで、用具も新調しようと思ったのですが、色々ありすぎてどれを選べばいいか分かりません。  用具にこだわる程の実力はないのですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。  高校時代は以下のプレイスタイル・用具でした。 ・前衛。下がることは皆無。 ・中国式ペンホルダーを使い、サーブは裏ラバーで、レシーブは粒高ラバーで(プッシュ多め?)行い、相手のミス待ちみたいな感じでした。球が浮いたら回り込んでフォアスマッシュ。粒高を使わずに裏ラバーのままツッツキを行うこともたまにありました。  力で押し切るというよりは、粒高や裏ラバーのプッシュなりツッツキなりで左右に打ち分けて相手のミスや浮きを狙う感じでした。  なにしろ基本ができてない(手打ち)だと言われ、ドライブもロクに打てなかった感じです。  ダブルスでは相方が上手かったので、ドライブやスマッシュは相方に任せることが多かったです(ドライブはともかくスマッシュは自分もしていましたが)。 ・用具は当時は何故かニッタクにこだわっていたのでニッタクだけ使ってました。今はこだわりはありません。 ・ラケット…ニッタク KVC (中国式ペンホルダー) 今は売ってないようですね。KCKならまだ有るようですが。 ・ラバー1…ニッタク ハモンド スポンジは中か厚だったと思います。 相方に「基本ができてないからちゃんとラケット振らないと飛ばないのにしよう」と言われ、柔らかいハモンドになった感じです。 ・ラバー2…ニッタク スクリューソフト スポンジは薄か極薄です。  サイドテープも巻いてました。 ・今は特にメーカーのこだわりがありませんので、ニッタク以外のメーカーでも良いですし、ラケットとラバーのメーカーがバラバラでも良いです。 ・ラケットは割れたりしている訳ではないのでKVCのままで、ラバーもハモンド・スクリューソフト共に今も売っているみたいですので全く同じ構成にも出来るようですが、折角なら全部変えてみたいとも思います。  上手い方から見ると「基本ができてないのだから初心者用ラケットでも買っとけ」と言われそうですが…。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 用具変更のアドバイスをお願いします。

    用具変更のアドバイスをお願いします。 卓球歴一年の中二の右シェークドライブ型です。 ラケットはニッタク「サナリオンS」、ラバーは「カタパルト」「スレイバーEL」です。 最近威力が衰えてきたので、ラケットを変えようと思います。 僕はラケットは七枚合板で85g前後、攻撃の安定性と威力と、「サナリオンS」とあまり変わらない打球感を求めます。できればずっとこのラケットがいいです。 フォアは「カタパルト」より威力と安定性の高いラバー、バックはラウンデルのような安定感のあるラバーがいいです。 僕の要望に該当したものがあれば、教えてください。 組み合わせてくれれば、ありがたいです。 自分勝手ですが回答よろしくお願いします。

  • 用具について

    こんにちは。僕は小4から卓球をしてきました。戦型はペンドライブ主戦型です。 来年、高校になるので、用具を変えようと思います。 そこでなんですが、ラバーはテナジー64か05にするのですがラケットを 吉田海偉にするかサイプレスにするかで悩んでいます。 ちなみに小学生の時は、日ペンでしたが中2の夏から中ペンに変えました。 どちらにすれば早いドライブが打てますか?