• 締切済み

猫のしつけ・・・

tennnouseiの回答

回答No.3

すいません・・・・下の回答につけたしです・・・・・ 去勢手術をやっていないのなら、やってください。 もし、女の子を向かえいれ、子猫を産ませたいのなら、スプレー行為には目をつむるしかありません。 すいませんでした・・・・・

関連するQ&A

  • 猫のおしっこのしつけについて

    家の中で4匹の猫を飼っています。 その中で1歳になる雄の子ですが、急に布団の上でおしっこを するようになってしまいました。 普通に猫砂のトイレでもするのですが、時々朝食後に布団の上で 大量のおしっこをします。 猫が嫌いそうなミントのスプレーでも布団にかけてみようかな と思っていますが効果はありますか? 何か良い方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけ

    2年前に娘が、ペットショップでソマリを買ってきました。 娘にはよく懐き可愛がっているのですが トイレでおしっこ、ウンチしますが  時々カーペット、お布団の上でもしてしまいます。 最近  異常な位家の中じゅう おしっこ、ウンチしてしまいます。 トイレも綺麗にしてるし 3か所に置いてあります。 1度獣医さんに相談したところストレスかもって言われましたが   どうしていいのかわかりません。  もしかしたら病気だったらって心配です  今まで 猫は大好きでいつも家にいました。 でもこのような猫は初めてです・・ 皆さまのお知恵をお貸しください          よろしくお願いします、

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけ

    震災から預かった猫なのですが布団の上でおしっこをするので困っています 最初のころはトイレでしていたのですが最近はトイレでは出ないようなのです 1日に何度も砂場に行っておしっこをしようとしてるのですが結局出ないようで それを何度も繰り返したあと仕方なく布団でしてしまってるように見えます 何かの病気なのでしょうか? 経験ある方どうかアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫のしつけについて

    最近、飼って1年ほどになる猫が布団やじゅうたんでおしっこをするようになりました。 (拾った猫なので、正確な歳はわからないのですが1歳すぎたくらいだと思います) 今まではきちんとトイレでしていたのですが……。 ウンチは今もトイレでします。 獣医さんにはストレスかもと言われましたが、 1日数時間は外に出て遊んでいて、外遊びが飽きると帰ってきます。 もちろん虐待などはしていません。 猫自身も、悪いとわかってしている気もします。 どうしたらちゃんとトイレでするようになるでしょうか。 しつけについてのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレのしつけについて教えてください。

    生後約1ヶ月の子猫が3匹いるんですが最近おしっこをそこらへんでしてしまったので(座布団の上)その場所に子猫用の手作りトイレをおきました。(小さい段ボールに砂をいれて子猫のおしっこした座布団を切っていれた。)そこに子猫を連れていっても匂いすら嗅ごうとしません。すぐにトイレから出てしまいます(逆に母猫が子猫用のトイレに興味津々で匂いを嗅いでます)母猫のトイレにも連れていったんですが砂を食べちゃうだけで匂いすら嗅がないでトイレから出ていきました。どうしたらちゃんとトイレでおしっこうんちするようになりますか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のしつけについて

    猫のトイレのしつけについて、教えてください。 ある冊子には、「猫がトイレではないところでおしっこをしてしまっても、叱らないでください。猫ちゃんは、そこでおしっこをしたのがいけなかったのか、それとも、おしっこをしてしまったこと自体がいけなかったのか、分からなくて、おしっこをしなくなってしまいます。」とありました。 でも、他の冊子には、「トイレではないところでおしっこをした場合には、ちゃんと叱りましょう」と書いてありました。 どちらが本当なんでしょうか? どちらが猫ちゃんにとって良いのでしょうか?? どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のしつけ

    私の家では猫の雄を飼っています 保健所からもらってきた一歳半の猫です この子は、うちに来たときは、もうしつけられててトイレはちゃんとしてましたが この頃、やたらと、変なとこにうんちやおしっこをします おこってもまだします どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    2週間ほど前に3ヶ月くらいの捨て猫を保護しました。最初は家と外を行ったり来たりしていておトイレは外のプランターでしていたのですが最近は夜も家の中で寝るようになったのでおトイレを家の中に設置しました。いろんな所で書いてあるように猫のお漏らしをしたティッシュや布をトイレの中に入れておいたのですが全然してくれません。一日2~3回外へ出て行くのでうんちはその時しているようでした。が、昨日新聞紙と布団の上とバスマットにおしっこを、今朝も服の上でおしっこをしてしまいました。プランターの砂をおトイレに混ぜてみたらうんちはそこでしてくれたので成功!と思ったらおしっこはだめでした。ふとんのふわふわした感じが好きな猫がいると書いてあったのですがこのような場合どうやってしつければいいのでしょう?猫がそわそわした時に、とか書いてあるのですがそれもよくわかりません。ゲージに入れて訓練をとも書いてありますがいったいどうしたら・・・ いつも目が離せず少々疲れてきました。助けて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけについて

    猫のそそうで困っています。生後約1年程のメス猫ですが、トイレ以外の場所でおしっこをされています。うんちはちゃんとトイレでするのですが、部屋中のいたるところでします。布団、座布団、バッグの上、先日はパソコンのモニターにまでひっかけてありました。玄関のたたきでしてあったり、場所によっては臭いが取れず、1日中猫のおしっこの始末でくたくたです。 いっそのこと外に出してしまいたいとも思うのですが、娘の猫で、外には野良猫もたくさん居てそう簡単に出すわけにもいかず、どのようにしたらしなくなるのか教えてください。外には出さないので、まだ避妊手術はしていません。 全くトイレでしないわけでもなく、また人の見ているところで、平然とするこの猫の心理も分かりません。オムツをしてみましたが、取ってしまいます。 もともと捨て猫だったようで、今年の1月に我が家に来ました。何か欲求不満なのでしょうか?もう躾をしなおすことは不可能なのでしょうか?病気なのでしょうか?どうか、良いアドバイスお願いします。家族で可愛がっているので、もちろんずーっと家猫としてかっていきたいのです。

    • ベストアンサー
  • ネコのトイレの躾の仕方を教えてください。

    早速ですが、質問です。宜しくお願いいたします。 2年前に野良猫が迷い込んできてからずっと家で飼う様になりました が、この2年間というものネコにきちんとトイレの躾をせず 来たため、今になって困っています。 と言いますのも、最初は市販の砂を買っておいていたのですが一向に そこではしてくれず、お風呂の浴槽の中でいつもおしっこ、ウンチ など、していまして、元は野良猫だからせめて決まった場所でしてくれるだけで良しとしようとそのまま黙認していました。 ですが、手足におしっこをつけたまま部屋中を歩き回るため、 絨毯からお布団からネコのおしっこのにおいが染み付いて家中 おしっこ臭くなってきてしまいました。 これは何とかしなければと思い、浴槽に砂を敷き詰めて様子を見ているのですが、 おしっこも私が留守の時にいつもより少量のおしっこをしているだけで、ウンチは全くしてくれません。 なんとか浴槽内の砂の中でトイレをしてくれるようになって欲しいので今も様子を見ているのですが、トイレに(浴槽に)行こうとしません。今の状況が嫌でトイレを我慢しているのではないかとそちらが心配です。また元に戻したら同じ事の繰り返しになりますし、もうどうしていいものか全く分からなくなってしまいました。ネコに詳しい方、経験者の方など、良かったらお答えを宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー