• ベストアンサー

英語ではどの記号や表現を使うのでしょうか?

下記の日本語を英語で表現したいと思っています。 いずれも記号を使っていますが、どうも全角でしか存在しないようなのです。 したがって、英語では別の表現をするのだと思いますが、それが分かりません。 そういうことを解説したサイトをご紹介くださっても構いませんので、お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 例1) 11月1日~20日 例2) 11月1日以降 例3) 出席可⇒○ 出席不可⇒× 11月10日(月):○ 11月11日(火):×

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

1) November 1st - November 20th 「~」は英語フォントにないので普通は「ハイフン」を使います。営業時間の表示も10:00 a.m. - 5:00 p.m.のようになります。 2) After November 1st 「以降」というマークはありません。 3) 欧米ではチェック・マークと×は、どちらも"Yes"を表します。丸が"Yes"の場合もあります。"No"の意思表示のマークはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

例1) Nov.1 - 20 または、 Nov.1st to 20th のように、to の意味でハイフンを用います。 例2) on November 1st or after というように、開始日かそれ以降の日に、という言い方をします。 例3) 出席可⇒ available (可能) 出席不可⇒ not available (N/A、不可能) 出欠確認の場合は、available な日だけを書いてもらう(please list your avaiable days)とか、日付一覧の枠をつくっておいてチェックのレ点をつけてもらう(please mark your available days)という手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語での表現

    海外との会社の契約の中で、下記のような決裁条件があります。 「出荷日の30日後の月末をまたいだ直後の10日」 例:9/1に出荷の場合、30日後は10/1、その月の月末をまたいだ月(11月)の直後の10日。(11/10)この場合は、11/10に客先から支払われる。 このような場合の英語の表現方法を教えて下さい。 下記のような表現も思いつきましたが、 なぜかしっくり来ないので、よい表現方法がありましたら 教えて下さい。 100% T/T remittance:10th of next month after 30 days from B/L date. 宜しくお願いします。

  • 「…」を英語で表現すると?

    英語を使ったちょっとした小さな本のようなものを作っています。 そこで疑問に思ったのですが、日本語でいう「…」の記号は英文では勿論使いませんよね。英文ではこの表現の代わりに、どういった記号を使ったらいいでしょうか? どういうニュアンスの「…」かというと、期待を持たせる感じ、続きをうながす感じの「…」です。 ページとページの境目に使いたくて、1ページ目をめくったら、その文章の続きがでてくるような感じにしたいのですが… 例)(1P目)It will give you…/(2P目)rules. 日本語)(1P目)それはあなたに与えます…/(2P目)ルールを。 こんなニュアンスで「…」を使うとき、英文ではどういった表現が適切なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 論理記号の表現について

    (1)論理記号による文を日本語に訳すとき、両者を結びつける記号に決まりはないのでしょうか? ある参考書では   ∀x∃y(x≦y):全ての x に対して、x ≦ y を満たす y が存在する のようにコロンで仕切っています。: について特に説明はないので単なる仕切りでしょう(笑)。しかし、論理記号で表そうが日本語で表そうが同値の命題であることには変わりないので ⇔ を使って   ∀x∃y(x≦y) ⇔ 全ての x に対して、x ≦ y を満たす y が存在する としてもよさそうなのですが、他の参考書やネット上の記述を見ても、上記のように表現している例は見当たりません。何か理由があるのでしょうか。 (2)  T を真を表す記号としたとき「命題 A は真である」ことを A ⇔ T のように表していいのでしょうか?  たとえば変数 x の動く領域を実数の集合[R]としたとき、   x∈[R],∀x(x^2 - 4x + 5 > 0) ⇔ T. のように表していいのでしょうか。

  • 表現方法 英語

    海外との会社の契約の中で、下記のような決裁条件があります。 「出荷日の30日後の月末をまたいだ直後の10日」 例:9/1に出荷の場合、30日後は10/1、その月の月末をまたいだ月(11月)の直後の10日。(11/10)この場合は、11/10に客先から支払われる。 このような場合の英語の表現方法を教えて下さい。 下記のような表現も思いつきましたが、 なぜかしっくり来ないので、よい表現方法がありましたら 教えて下さい。 100% T/T remittance:10th of next month after 30 days from B/L date. 宜しくお願いします。

  • 英数字と一部の記号のみを半角に変換したい

    テキストファイルで、全角、半角が混在したファイルが存在します。 そのファイルの中で、一定のルールに沿って (今回は、英数字と一部の記号) 半角に変換できるソフトを探しています。 いくつかフリーソフトなどを探してみたり、 テキストエディタで試してみたのですが、記号が全て半角になってしまったり、 カタカナも一緒に半角になってしまったりと、うまくいきません。 半角にしたい記号の例: ()カッコや .ドット 半角にしたくない記号の例: 、。などの句読点 です。 よいお知恵がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語での会話表現についての質問です。

    英語での会話表現についての質問です。 日本語で話してて,年配の方に多いと思うのですが,頭の中に単語がパッと思い浮かばない時などに,"あれ"で言い換えることが良くあると思います。 例)来週はスケジュールがちょっとアレなんで・・・   みたいなやつです。 こういったあいまいな表現は英会話でも存在するものなのでしょうか? 留学経験などはなく,ネイティブな英語は良く分からないのでふと疑問になって質問してみました。 急いで返事が欲しいというわけではないので,手が空いている方がいらっしゃいましたら暇つぶし程度にお答えいただければ幸いです。

  • こんな表現,英語でどう伝えればよいですか。

    英語で伝えなければならないことになりました。どう表現すればよいですか。教えてください。「(クリスマスに)親しい人々に何をプレゼントしようかなと考えるのが楽しいです。」「わくわくしながらクリスマスの日を待ちます。」「今日,わたしが身につけているハンカチもアクセサリーもクリスマスに関係あるものです。12月はこんなふうにして毎日を楽しんでいます。」「これから一年のうちで一番忙しい時期をむかえますが,がんばって乗り越えましょう。そして,みなさんによいクリスマスと新しい年が訪れますように」「このお菓子を食べて幸せな気分になってね。」「今年見つけたクリスマスグッズを用意しました。」 話し言葉でシンプルな表現にするにはどう言えばよいですか? 

  • 正規表現の置換について質問です。

    javaで入力された文字の中に半角記号が含まれていた場合、文字内に存在する記号を正規表現で文字列として扱いた際に、エスケープで置換するような処理を正規表現で作成したいのですが、どのように作成すればよいでしょうか? 例:aa_bb*cc dd! よろしくお願いします。

  • 「~日の週」を英語では?

    たとえば、「2月1日の週」(2月1~7日)というのを英語で言うと、どのように表現されるのでしょうか? the week of 1st February これで通じるでしょうか?

  • 英語 比較級を用いた表現

    英語の比較表現で,比較級を用いた表現で次のようなものがあります。 例1 The climate of A国 is milder than that of B国.    A国の気候はB国(の気候)より温暖だ。 また,次のような文もあります。 例2 A's exam scores are always better than mine.    Aの試験の点数はいつも私(の点数)より良い。 そこで,次のような文ではどちらが用いられますか? A's works are usually smaller than ― Aの作品はたいてい他の学生(の作品)より小さい。  例1パターン ― those of other students. ・・・(1)  例2パターン ― other students'.     ・・・(2) 文法的には,どちらも正しい(可である)ように思われますが, いかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • UCAM-C520FEBKの焦点距離とイメージセンサーのサイズについて教えてください。
  • エレコム株式会社のWebカメラ、UCAM-C520FEBKの焦点距離とイメージセンサーのサイズが分からないので、教えてください。
  • UCAM-C520FEBKの具体的な焦点距離とイメージセンサーのサイズについて教えてください。
回答を見る