• ベストアンサー

「おもてなし」や「ありがとう」を表す全国の方言を教えて下さい。

よろしくお願い致します。 表題の通りですが、全国の「おもてなし」や「ありがとう」を表す方言を教えて下さい。 直接的な意味でも、おもてなしを連想させるような間接的な意味合いでも結構です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

感謝の言葉で考えると、京言葉の「おおきに」とかがありますね。 方言に関するリンクサイトのURL載せておくので、色々と検索してみてくださいな。 http://www.yumei.com/hokkaidou/hougen-links.html

patsaysnow
質問者

お礼

リンクサイトをお教え頂き、ありがとうございます。 「おおきに」もよい言葉ですね。 引き続き、ご回答をお待ちしております。

その他の回答 (2)

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.3

chibi4731さんの回答を読んで、鹿児島弁と秋田弁、似てるかも…?と思ってしまいました。 「家に入って下さい」は「あがいやったもんせ」 「召し上がって下さい」は「たもいやったもんせ」 「ありがとう」は、男「あいがとごわした」、女「あいがともさげもした」ということが多いでしょうか。

patsaysnow
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 鹿児島弁は東北弁と比べると、どこか力強さがあるように感じますね。 方言には県民性も大きく影響しているのかもしれませんね。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.2

こんにちは。 おもてなし・・の意味でですが、 秋田弁で「あがってたんせ」と言うのがあります。 「召し上がって下さい」と言う意味ですが。 同じ「あがってたんせ」でも、家に来たお客さんに対して 「家に入って下さい」と言う意味でも使いますよ。

patsaysnow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「あがってたんせ」、とても暖かい響きですね。 個人的に東北地方の言葉はとても暖かく感じます。 引き続き、ご回答をお待ちしています。

関連するQ&A

  • 「もぐ」って方言ですか?

    「もぐ」というのは方言ですか? それとも共通語? 「とうきびもいで来た」とか「トマトもいで来た」と北海道では使います ○○を採る 的な意味合いなんですが これって方言なんでしょうか? それとも全国的に普通に使われてますか?

  • 俳句に方言はOKでしょうか

    タイトル通りなのですが・・・俳句に方言(意味への理解が全国区でないもの、といっては語弊があるかもしれませんが)を入れてもいいのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします

  • 「しったいよ」という方言は何処のものですか?

    宜しくお願い致します。 「~しなさいよ」、「~したら?」という意味で「しったいよ」、「しったいね」というのは何処の方言でしょうか? 色々調べてみた後、九州弁なのかなと思いましたが調べた先にこういう言い回しではっきり載っていたわけではなく、あくまで語尾に「~たい」というのが九州で使われているということにすぎないだけで先に書きました使い方がどこの方言なのかは見当がつきません。九州弁かもしれないというのはあくまで私の憶測です。 このような言い回しはどこの方言か分かりますか?宜しくお願い致します。

  • 「とぶ」という方言

    方言マップを作成中の質問 第3弾です。 「走る」を「とぶ」と表現する地域を知りたいです。 これは日本全国 色々な地域に分散している言葉のようですので ご存知の方 是非教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「ちゃっちい」は方言?

    「ちゃっちい」(意味:貧粗な?みたいな) ・・・は、標準語というか、全国で通用する 種類の言葉ですか?(コギャル、不良系用語とか) または方言の一種ですか?  発生語源とかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 困ったなあ、この方言はってありましたよね ?

    みなさんも全国各地色んな場所にお出かけになると思います。 その場所で聞いて、 何て意味なんだろう、わからん・・・ って経験一度はありますよね。 そこで素朴な質問です。 みなさんが聞いた、今は知っている方言の中で その時は 「全く何のことかわからん」って方言もありますよね。 全知全能傾けても、これはわかるはずがない、と思った方言の中で 極めつけをひとつで結構です。 そのように思った、感じた「方言」ってありましたか ? もしあれば意味も教えて下さい ! ちなみに私の場合、学生時代の友人が良く言っていた「そいぎんた」です。 その時は何となく前後の言葉のニュアンスでわかりましたが、あんまり自信がなくて(笑) http://www.lifesasebo.com/saseboben/cat75/ 他に今は知っていますが、北海道へ学生時代に行き、「ゆるくないね」 当時はもうさっぱりでした。 * 今回は勝手言って申し訳ありませんがベストアンサーは選択しません。 その上で、もし良ければ教えて下さい。

  • 「出来っこない」の「っこい」は全国的に使われていますか?

    いつもお世話になっております。 今回は「っこない」について質問させてください。 「っこない」の意味は「わけがない」と「はずがない」のどちらのほうでしょうか? 日本の方でも意見が分かれていました。 「わけ」と「はず」は意味が多少違うと思うのですが。どちらの方だとお考えですか?  「っこない」は全国的に使われていますか? 正式な形ですか? 東京方言だと聞いたことがあるのですが、どう思われますか? 会話でも使われていますか? ぜひ教えてください。お願い致します。 皆様暑い日が続いております、夏バテしないように、お体に充分お気をつけ下さい。 また、質問文に、もし間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • ~べ。という方言について

    東京に出て来て気づきましたが、 関東圏の知人が ~べ。という語尾を頻繁に使う傾向にあります。 例えば「スタバ行くべ!」など 推量、勧誘、意向確認等の機能でしょうが、 「苺ソルベ」「抹茶ソルベ」の「~べ」の意味がよくわかりません。解説お願いします。 また、どの地域で話される方言なのでしょうか、片手間な時でかまいませんので、方言等に見識のある方回答お願い致します。

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。

  • はんかくさい・・方言となって残った文語?

    現在、一部の地域で「はんかくさい」と言う言葉が 使われることがあります。 私も方言として認識していたこの言葉ですが、 なんと「半可臭い」とした国語辞書に載っていました。 通常方言は辞書には載らないはずですが、 文語形表記(はんかくさ・し)とともに、 意味(ばからしい。おろかである)と解説されています。 昔は一般的な日本語として使用されていた言葉が、 時代とともに全国的には使用されなくなり、 一部地域で方言として残る事はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう