• ベストアンサー

日本留学の注意点

知人の中国人の女の子は一人で日本へ留学しようと考えていますが、初めての海外生活になるので、少し不安を抱いています。彼女にアドバイスをしようと思いますが、なかなかまとめられなくて、皆さんのご意見を伺いたいと思います。 特に、彼女は日本のアニメを見すぎて、日本は痴漢だらけだと思い込んでいますが、どういったらいいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.1

貴方はどう思うのですか? 貴方が感じるところを伝えれば いいのでは。 ノンフィクションと現実の違いも 想像出来ない、自分で日本留学 経験者に聞けば済む事では無いのですか 自分で行動しない、考えない そういう人は実のある留学にならないと 思います。 バイトがメーンでいらっしゃる訳では 無いとしたら、本人が、もし本当に 心配しているなら自分で調べる、貴方は 自分の知る限りの事で宜しいのでは それが本当の学問です。

hscsatoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。そう伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#90012
noname#90012
回答No.3

日本留学の最大の目的は何ですか? 日本語の読み書き会話が、 英検で言えば、「3級以上+α+フレーズ(場面・場面の会話)」はできますでしょうか。 可能なら、英語も同程度。 現在、日本語があまりできない段階(レベル)での、 単なる語学留学なら、やめておくべきです。 日本語がある程度できるようになってから、 「和食さと上海店」で最低1年間は働き、 そして、「餃子の王将・中国店」で同様に少なくとも、1年間は働いてから、 語学留学ででも、日本に来られては如何でしょうか。 http://www.gudumami.cn/jp/shop/cs05834/     ↑ 「和食さと上海店」 (上海語、北京語、英語、日本語ができるかな?) http://www.ohsho.co.jp/shop/dalian.html     ↑ 「餃子の王将」中国:大連店一覧 中国で「和食さと」と「餃子の王将」での就労経験があれば、 いざとなれば、日本留学中にそれらの店舗で バイトででも何とかなります。 働くには、和食さとの方が、客層も良くて安心です。 餃子の王将は、住まい(部屋)が用意してある店舗もある。

hscsatoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.2

no1です。 フィクションと現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人留学生は他の外国の留学生と比べると勉強しているのでしょうか?

    最近、海外留学をしていた方に質問です。 日本人の海外留学生は他の外国の留学生と比べるとよく勉強しているものなのでしょうか。 オーストラリアへ語学留学に行っていた知人がいたのですが、その知人は同じ留学生でも真面目に勉強しているのは日本人留学生くらいで、他の中国や韓国などの留学生は遊んでばかりだった言っていました。 昨今、日本の学生の質の劣化が甚だしいなどと色々騒がれていますが、この話を聞くと実際どういうことなのか分からなくなります。 たまたま、その知人がいたところは勉強欲の高い日本人ばかりが集まっていたのか、海外に行く学生は元々勉強欲が高いのかどちらなのでしょうか。 留学経験のある方はどうでしたでしょうか

  • 留学?日本?

    私は今短大2年で、いままでずっと留学を目指して勉強てきました。今の短大が提携しているアメリカの大学に編入するというシステムです。ですが今になって、日本にいたい・・と思うようになってきました。それは今の生活に満足していているからだと思います。いままで留学を夢みていたのは、ただ海外で生活してみたいというような漠然としたもので、留学してこれを学びたい!みたいなものがないのです。きっと留学したらしたで得るものはあると思いますが、私は日本にいたいと思ってしまいます。 時期的に悩むのが遅すぎてホントだめたなって思います。でもホント悩んでいます。思うこと、アドバイスがあったら教えてください。

  • 日本留学行きたい、日本生活欲しい!

    どもこんにちは、僕は中国人です。皆さん、僕の物語聞いて。ちょっと長い、すみません。 今年18歳、最近高校卒業なの。日本留学のお金のために、レストランは毎日16時にアルバイトで。アルバイトの時間は朝8時から夜12時まで、5.5元=88円/時。でも、全然まだまだ。留学お金が20万元=300万円。今ただ6000元ある、その次子なら、5年以後20万全然ない。あの時、僕もう23歳、うちは貧乏です家族がお金いない。他にの家族は叔父さんと叔母さん全然希望ない、なぜなら中国人は親情と同情心いないなの。僕と普通の中国人違います、子供のころ、僕はアニメ好きです、でようが僕の性格と日本人の.... 300万円を僕のだつて、自分なら、中国に無理思う。それでも、僕はあきらめてしないで、なぜかぞれは今一番の宝物、日本留学の夢を叶欲しい、僕は日本のこと大好きで、日本人の優しい、日本の現充生活、日本の....色々大好きです。もうやだよ、中国に住んでいる、僕のそんなの性格に。いつも他にの人達考えて、手伝い、一人にバカりで、自分の感情無視して、涙する。僕はだつて、日本に生きたい。今の僕は涙でいるよ、、子供の見たいに、自分夢をいつか叶いるよ?わからない。 どうもすみません、色々、僕の日本語下手です。 ありがとうございます!

  • 留学について質問です!!

    留学について質問です!! 4年付き合ってる彼が中国へ留学中で遠距離なのですが、 日本人の友達ができ、男女2対2くらいで飲みに行きます。 もっと人数多い時もあるらしいのですが・・・ 深夜帰ってくるのも遅いときもあり・・・ 日本人の女の子と何人かアドレスも聞かれるみたいで・・・ 留学ってこれが普通なのでしょうか?? 彼はモテテるのかな・・・ とちょっと不安になってます そのまま女の子と・・・とか考えてしまいます・・・ まだ留学して1ヶ月目です。 留学1年の期間限定です。

  • 留学中に困った事が...どうしたら良いのか

    こんにちは 私は今、中国に留学しています。 勉強が少し難しく、この語学研修が終わったら 中国の大学に入ろうと思っています。 その中国の大学にも、何人かの日本人が留学していて 最初の授業の時、一人の日本人と知り合って色々と自分の生い立ちなど話をしたりしました。 自分は、日本国籍の中国人だと言った後、 急に無言になって、話かけてくれなくなりました。 そして、しばらくして その子がうちの事他の日本人に話して この前なんか、目の前で 「あの子、日本人じゃないから話しかけないほうが良いよ  偏見だけど」と、全然知らない子から近くで そういうこと言われました。 しかも、一番最初に話しかけてきた女の子は うちと廊下などですれ違っても、睨んできたり、他の日本人の友達と笑ってきたりしてきます。 その他にも、同じクラスで勉強している二人の日本人からも うちが一人でいると、笑ってきたり、 毎日私服なので、同じ服を着たとき 「また、同じ格好だよ」って二人で笑いながら言ってたりして、聞こえないふりしているのですが ちなみに、周りはほぼ大学生です。 どうして、こういう事してくるのですか? うちがこの人たちと違うから、なんでしょうか? 気にしないようにしているのですが、 私みたいな人ってどこに行っても嫌われるのでしょうか? 皆さんの清きアドバイスをお願いしますm(-)m

  • 留学中、別の国からの留学生に恋って・・・

    よろしくお願いします。 現在海外に留学している者(♂・25)ですが、こっちで出会った中国人の女の子に恋をしてしまいました。 お互い、異性としては一番仲良くしていて、出会って半年ですがいい関係だと思っています。 しかし彼女は親と一緒にこっちに来ていて、おそらくこの国に定住するつもりらしいのですが、僕のほうはあと半年で日本に帰国してしまいます。この先、再びこの国に留学するかどうかはわかりません。 すごく彼女のことが好きで、告白しようと思っているのですが、もし付き合うことになったとして、僕が日本に帰った後も遠距離で恋愛を続けていけるのかわかりません。皆さんだったらどうするでしょうか? ちなみに彼女はまだ若くて(18歳!)、かつ今いる国はヨーロッパで日本からヒョイとこれるような感じではありません。 特に同じような経験をお持ちの方の回答をお待ちしております。

  • 子供が日本へ体操留学を考えています

    現在15歳の子供が日本への体操留学を考えています。 海外で生まれて育っていますが両親とも日本人です。(日本語は大丈夫です。) 現地での国の強化選手にも選ばれましたが所属しているクラブの設備が不十分でこれから高度なワザを取得していくためには遠方のクラブへ移籍(プラス転校)か海外への留学を薦められています。 やはり国内で親元を離れるなら体操先進国の日本への留学の方がよりためになるのではと考えています。 慣れない日本での高校生活と厳しい体操の練習を考えると生活支援の部分が心配です。 どのような方法があるか、良きアドバイスをお願い致します。

  • 留学について

    今友達が日本で仕事しているのですが、そろそろ英語の勉強のため留学したいと言っています。 希望はヨーロッパーかアメリカ、カナダ、オーストラリアですが、期間は6ヶ月~1年、みなさんの意見をいただきたく、ここで質問しました。 友達は中国人で日本で就職ビザで仕事しているのです。 今の状況はどの国がいきやすいですか。(ビザ、学習生活環境)などの面から またお勧めの学校や地方の情報などなんでもいいので、ぜひご意見やアドバイス聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 優秀な人 中国人留学生

    中国人留学生について知りたくて投稿しました。私には中国人の留学生のお友達がいます。彼女は現在日本の国立大医学部に通っています。日本留学するにあたって、いくつかの国立大学を受験したそうです(学部は様々)。国立大学は何校も受験できるのですか?留学生と日本人が受験できる国立大学の数は同じですか? 彼女の高校(in中国)の友達もけっこう日本に留学しているそうで、皆有名国立大へ行っています。中国では日本留学は人気があるのでしょうか?みんなが日本留学を目指すような高校があるのでしょうか?中国から日本へ留学してくる頭のいい人達は、中国ではどういう人たちなのですか?(私が英語圏海外で出会った中国人留学生は皆お金持ちで、殆どがあまり優秀ではない人でしたw) 国立大医学部に通う人はみんな優秀だと思うのですが、留学生は日本人よりも努力しなきゃいけないと思うので、より優秀ですか?彼女は日本語と英語も流暢です。英語圏に留学経験ナシで、勉強しただけでここまで英語を喋れる彼女は、やはり優秀だからなのかなぁ~っと思いました。私は帰国子女ですが最初は語学に苦労しました

  • 日本人留学生って・・・

    みなさんは留学生に対してどんなイメージを抱いていますか?私の留学前のイメージは以下のようなものでした・・ ・優秀 ・勤勉 ・自立してる ・頭がいい ・英語(もしくはその土地の言語)が上手 ・金持ち わざわざ卒業するのが大変と言われてる海外の大学で勉強するくらいです。上記のイメージに加え、さらに行動力があり、頼りがいもあるエリートのようなイメージがありました。しかし、実際私が留学してみてそのようなイメージとは全く違うのが留学生の現状だという事がわかりました。ちなみに私の留学先はアメリカです。 コミュニティーカレッジと二つのマンモス大学に在籍しましたが、どこに行ってもほとんどの日本人留学生は常に日本人と固まってる(よくても他のアジア人と仲がいいくらい)であり、大してアメリカ文化や現地の人間に溶け込むこともなく生活しているのがほとんどです。それに自分から進んで現地の人に話しかけたりして交流をしようとしてる日本人はあまり見た事がありません。今までに私以上に渡米暦の長い留学生を何人も見てきましたが、数年間アメリカに滞在してるとは思えないくらい英語の下手な人達がほとんどです。さらに、勉学にあまり力をいれず、かったるいという理由で授業を簡単に休む人達も多くいますし、もしくは引きこもってばかりで勉強ばかりして他の人たちと交流をもたない留学生も少数ですが存在します。 これも意外でしたが、頭の方もあまりよろしくない留学生が半分以上だと思います。常識問題といわれる多くの問題はまず答えられませんし、日本の高校までに習った事はだいたい質問しても答えられません。彼らに将来のビジョンやはっきりした計画がないのも驚きました。将来の夢はともかく、いつ卒業するのか、卒業までにあと何セメスター必要なのかを聞いてもわからないと答える人が大勢います。どうやらいつまでに卒業する!という明確な目標を持った考えではなく、卒業できればいいやというあいまいな意思に基づいて行動してる人が多数のように思えます。 以上のように、私が留学前に抱いていたイメージとは全く逆だったのが非常にショックです。もちろん中には優秀で尊敬に値する留学生も何人か会った事があります。しかしそのような人たちは非常に稀であり、数十人に一人くらいでしょうか。私が留学する前は渡米先ではおそらく自分が一番できない人間になるだろうと覚悟していたものです。しかしほとんどの日本人留学生は頼りがいがなく、英語が下手で勉強もあまりせず、頭も悪く将来設計も薄いものだと私は感じました。私の勝手な見積もりですと9割以上の日本人留学生は上記に当てはまるのではないかと思います。 みなさんはこの事についてどう思われますでしょうか。率直な意見を下さい。

このQ&Aのポイント
  • ideapadL340を1年前に購入しました。しかし、帰省から帰宅して電源を入れたら画面が真っ暗のままで何も表示されません。再起動しても問題は解決せず、ブートマネージャーに入るとループ状態になってしまいます。どうすればこの問題を解決できるでしょうか?
  • LenovoのideapadL340を1年前に購入しましたが、最近の起動で問題が発生しています。電源を入れると画面が真っ暗のままで何も表示されず、再起動しても改善しません。ブートマネージャーに入ってもループ状態になってしまいます。リカバリーメニューにもアクセスできず、BIOSの起動は可能です。この問題を解決するためにはどうすればよいでしょうか?
  • Windowsを起動する際に問題が発生しています。Lenovo ideapadL340を1年前に購入しましたが、最近の起動時に画面が真っ暗のままで何も表示されません。再起動しても改善されず、ブートマネージャーに入ってもループ状態となってしまいます。リカバリーメニューにアクセスできず、BIOSの起動は可能です。この問題を解決するためにはどのような対処法があるでしょうか?
回答を見る