• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:七五三の撮影(三歳男の子))

七五三の撮影にかかる費用は高い?

wetrgeの回答

  • wetrge
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

私は、あと数日したら、娘の七五三です。 我が家では、着物レンタルと、着付けと、写真2ポーズで 合計4万円弱です。 先週の土曜日に予約させていただきました。 あと、私は東京都内の神社に参拝にいきますが、 神社では、別の写真屋さんが写真撮影をしてくださるらしく、 その写真は、大きさによりますが、 50円~1000円で譲っていただけると聞いています。 #2さんの回答やそのお礼の内容を読ま せていただくと、ご質問者様は、 『12ページのアルバム』には、こだわりが ないように思えるのですが。 アルバムの部分を、1ポーズ、2ポーズに すれば安価になるのではないですか。 我が家では、プロに撮影いただいた写真は額に入れて部屋に 飾るためのものです。時々アルバムを開いて楽しむのは、 デジカメで撮影したものです。3歳なのにすでに600枚以上 あります。

azule
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 みなさんの意見を聞いて、9万円は高い気がしてきました・・・。 一眼レフ購入を視野に入れて考えます。

関連するQ&A

  • 七五三について

    娘(現在1歳5ヶ月)の七五三について わからないことがあるんですが、 ・衣装(着物)はレンタルと購入とどちらを選ばれましたか? ・神社へのお参りする時間は?  レンタル(衣装と着付け・メイク込)と前撮りとパックになってる  写真館(車で40分位)を利用しようとすると  写真館は10時からしかあかないので、お参りの時間が  遅くなりそうなのですが・・・ みなさんはどのようにされましたか?

  • 七五三の写真撮影について(3歳女の子)みなさんどうされましたか?

    無知な質問ですみません。 2歳過ぎた娘がいますが、七五三は数え年なので今年の秋にする ものでしょうか? 神社へのお参りは良いのですが…例の写真撮影も考えていますが イヤイヤ期真っ最中で写真スタジオでドレスや着物に着替えて 撮影なんて、奇跡でも起こらない限りうまくいきそうにありません。 チラシなどで着飾った小さな子がにっこり笑っているのを見て みんなこんな風に記念撮影してるのかしら?と疑問に思っています。 写真撮影はもう少し大きくなって(3歳過ぎとか)少し聞き分けが できるようになってからのほうがよいのでしょうか? 質問 1)2歳(かぞえで3歳)でするものですか?   (満3歳ではおかしいですか?) 2)みなさん、写真館で衣装レンタルしましたか?   着物?それともドレス? 3)七五三についてのアドバイスを何かいただけると助かります。 経験者の方のお話を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 七五三、腰上げしなくても大丈夫ですか?

    11月に7歳の娘の七五三のお祝いをします。 着物は本断ち(私が着た着物)なので、腰上げ、肩上げが必要と思い 七五三の着付けをお願いする呉服屋さんへ相談に行きました。 そうしたら、肩上げはするけど腰上げはしないでおはしょり? で着るのだと言われました。 おはしょり?の方が綺麗に着れるそうで、お正月などは 腰上げして簡単に着るけど、七五三は腰上げしないのよ と言われました。 七五三の日は着付けして頂いた後、写真屋さんで写真撮影、 そのあと車に乗って神社へ行きお参りをする予定です。 着物は大人サイズのものなので、7歳の子供にはかなり 大きいと思うので、腰上げしてきちんど縫っておかないと 激しく着崩れするのではないのか、とても心配なのですが 大丈夫なものなのでしょうか? もちろん、多少の着崩れならいいのですが、トイレなどに 行った時に着物が大人サイズになってしまったり・・・ なんて事はないものなのでしょうか?

  • 女の子七五三の段取りについて

    現在、1年生の女の子がいます。この秋に七五三をやろうと思っています。早生まれなので、まだ6歳です。お参りの一番混む日程は11月3日、4日あたりでしょうか?写真館の予約を3日にしたのですが、前撮りと神社にお参りは、別日にする人もいると思いますが、どうでしょうか?神社にお参りの際、こういうハプニングや、失敗があるかもという事前に知っておいたほうがいいことがあれば、教えてください。今のところ、3日午後に写真館で着付けと撮影をして、4日にまた着物を着せてもらって、お参りと考えています。そのあとに、食事会などの手配はまだ何もやっていません。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • 七五三撮影

    七五三の写真撮影へ行きます。 着物は持ち込みなのですが、腰上げはおはしょりを写真屋さんの着付けの方がきちんとしてくれると思うのですが、肩上げはどうなんでしょう? 縫って行ったほうがいいのでしょうか?

  • 最近入籍をした友人が結婚式も写真撮影もしないというので

    最近入籍をした友人が結婚式も写真撮影もしないというので ウェディングの写真撮影をプレゼントしようと思っているのですが、 東京でペットと一緒に撮影可能で、衣装レンタルやヘアメイクなどがついて 土日撮影で1ポーズ3万円以内で行える写真館をご存じないでしょうか? できれば衣装は当日選べるお店がいいのですが。。 または衣装レンタルなしで1ポーズ2万円程度で ヘアメイクも行ってもらえるお店があれば教えてください。

  • 七五三について教えてください

    今年、7歳(女)4歳(男)一緒に七五三を行う予定です。 下の子は4歳になりたてなので、早朝から、 着付け→写真→お参り→会食 は、大変ではないかと思い、写真は前撮りにしようと思います。 お参りは、洋装で近くの神社に行く予定です。 そこで、両方の親を会食に招くのですが、 ・前撮り+会食 ・お参り+会食 どちらがいいのでしょうか? お参りは小さな神社だし、洋装なので、前撮りをして着物のまま、会食という方が、雰囲気がでるかなと思っています。 どんな形がいいのでしょうか? また、他に案がありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 新規開業アドバイス

    こんにちは。 以前、自営業で写真現像、スタジオを10年ほど開いていました。  その時、購入した七五三用のドレス、着物がたくさんありまして、、、  売ってしまうのは簡単ですが、レンタル以外に何か衣装を使って仕事をしたいと思っています。 例えば着物なら、神社の近くで着付けして、お参りするだけのコース3000円?とか。 ドレスなら、洋風な建物の中で、ドレス着放題、スマホで写真取り放題、2000円とか、、、  色々、考えてみましたが、実際こんな事が出来るのか? どうやって、場所を探したらよいのか? 何か、良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、友人も同じように閉業して、 2人分合わせると、着物、ドレス各100着はあるかと思います。  友人と一緒にやりたいと思っています。

  • 七五三撮影用母親の着物について!

    子供の七五三にわたしも着物を着たいなーと思っています。 子供の写真は自分で一眼カメラで撮影し、アルバムをデザインし作成する予定です。 ちなみに子供は男の子で5歳(現在4歳11ヶ月)の七五三。三才はやっていません。早生まれなので、来年にするか今年にするか。。悩みながら今に至ります。 下にもチビがいて、女の子で1歳半。今年やるならお雛様の時に手作りして着せた着物ドレスを着せる予定です。 来年なら下が2歳半だし、、上が5歳11ヶ月。。来年がいいのか悩むところですが^^; 親戚がたくさん集まるとか、お参り用ではなく、撮影用・・思い出作りに。。と考えています。安上がりだけど気持ちが詰まったもの、子供が大きくなって喜んでくれたらそれでいい、、という感じです。 宗教的に、神社にはお参りにも行きませんが、撮影のために行く予定をしてます。 汚れることを想定して、子供の七五三の着物もポリエステルのものを予定しています。よくネットでも売っている全てフルセットになっている、鷹とか太鼓とかの着物セットを購入予定。色は黒ぽいものか、青っぽいもの。 で、母親も着物を着たいのですが、洗える着物セットという安い着物があるし、撮影後画像はうまく合成なりできるので、撮影には充分かなと思うのですが、、 小紋とか訪問着、付け下げとかデザインがどんなものが良いのか分かりません。子供たちの着物が派手なので、訪問着がいいのでしょうか?(下の子は着物ドレスだし^^;) どうせなら正月の集まり(と言っても身内の集まりで仮装して喜んでもらうレベルw)にも着れる着物、、を考えてます。←正月に子供の七五三姿をお披露目する予定。 洗える着物ではおかしいのであれば普通の着物も検討していますが、 その場合新品で高いものは困るのでオークション等でサイズのあう古着なども考慮しています。 着物に詳しい方、なにかアドバイスお願いします^^; 買うとしたら、色とか柄とかどんなものが無難か教えていただけないでしょうか?

  • 着物の撮影

    こんにちは 質問させてください。 初詣と成人式で着物を着ようと思っています。 せっかくの記念だし、写真におさめておこうと思います。 着物が綺麗に写るような撮られ方(確度やポーズ?)や、着物撮影の 注意点等がありましたら教えてください。 なにぶん初めて着物を着るものでして・・・ 皆様、よろしくおねがいいたします。