• ベストアンサー

犬を飼うにあたって

小1、4歳の娘が犬を飼いたいと最近言い出しました。 今年の9月にシーズーがいたのですが死んでしまいました。 そのシーズーは去年までは実家に居たのですが今年に入って両親ともども私の家の近くに引っ越してきて犬は私の家で引き取りました。 15年近く生きた犬で私の家に来た時はもうおじいちゃんだったので子供と元気良く遊ぶという事は出来ませんでした。 もしこれから新しい犬を飼うのに冬場や夏場などはみなさんどうしているか聞きたかったのです。 シーズーは実家に居る時は昼間でも家に誰かいたので寒い時はストーブ、暑い時はクーラーがついていたので問題は無かったのですが今度私の家で飼うとなると昼間は家に誰も居ません、なので同じような環境の人は寒いときや暑い時などはどうにして皆さんは出かけているのでしょうか?やっぱり暖房やクーラーなどつけて出かけるのでしょうか? 小さいお子さんが犬を飼いたいと言って飼った方はどうでしょうか?飼って良かったですか?悪かったですか? 犬を飼いました子供があきたからいらないというわけにはいきません、飼うなら最後まで家族の一員としてみていかなくてはならないし、安易に子供が飼いたいから飼ってあげるなんてことも出来ませんし。 皆さんは子供が飼いたいと言っていろいろ考えて飼いましたか? 子供に犬を飼うにあたって心構えというかどんな事を言いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77862
noname#77862
回答No.6

こんにちは! 私はみなさんとちょっと違う感じの意見を書かせて頂きます。 参考にはならないと思いますが…(笑) 私の家には14歳になる2匹の犬がいます。上の子が2年生、下の子が5歳の時に2匹を飼い始めました。最初は1匹の予定でしたが、私の勝手な意見「犬も兄弟がおった方がいいんちゃうか~?」的な安易な気持ちで2匹飼ったんです。もちろん子供たちは大喜び! 犬を飼うきっかけは子供たちが「犬が飼いたい」と言い始めたんですが、実は私が飼いたかったんですよね。私が子供の頃、実家には犬猫やウサギなど沢山の動物がいて、すごく幸せだったし楽しかったから。 私は他の皆さんのように良いお母さんでは無いと思います。真剣に子供に犬を飼うにあたって話をした事ないですから…。 でも犬が来た日、一言だけ子供たちに言いました。「ワンちゃんもAやB(子供の名前)と同じ命があるの、家のワンちゃんもよそのワンちゃん猫ちゃんも同じ。だから大切に育ててあげようね。悪い事をしたら怒ってあげるのは大切な事だけど、苛めるのは最低な事だから絶対にしないと約束して。もしそんな事をしたらお母さんはワンちゃんを大切に飼ってくれる人にあげるから覚えておいて」(本当はあげるなんて事出来ないけど…涙) 私は犬を世話を自分がすると決めて飼い始めたので、子供たちに何の期待もしてませんでした。多分、最初の内は積極的に世話をするだろうけど、その内飽きてくるだろうなぁ~って。ところが子供たち未だに毎日世話をしてくれてます。朝晩の散歩は私も一緒ですが上か下の子が必ず行きますし、餌も家は手作りなんですが、子供たちが作り(私も作りますよ~)シャンプーやブラッシングも定期的にやってくれてます。子供たちに聞いたことがあるんですが、ワンちゃんは自分の兄弟と同じだと言っていました。だから…もしかしたら、そんなに難しく考えなくても子供には通じるのではないかと思ったりもします。 それから犬はやっぱり冬より夏の方が堪えると思います。家の様に老犬になると夏の散歩は気を使ってあげないと辛そうです。家はマンションなんですが、夏場留守にする時エアコンなど付けません。家のどこでも入れるようにドアを開け放し、玄関やお風呂場もキレイにしておくとタイルが冷たくて気持ち良いのかそこで大の字になって寝てます。窓は少し開けて防犯用のカギをかけておくと風が通るので涼しいんです。冬はホットカーペットを付けて外出してます。 何の参考にもならなかったかもしれませんが、こんな飼い主もいるって事をちょっと知ってもらいたかったんです。 私はゼヒゼヒワンちゃんを飼ってもらいたいです。

puamana
質問者

お礼

ありがとうございますとても参考になりました。 私も決して良い母ではないんです、子供が飼いたいって言ってる気持ちわからなくないんです、と言うか多分子供が言い出す前から私の方が犬を飼いたかったんです、私は生まれたときから今まで犬がいる生活でした(結婚して数年はアパート暮らしだったのでワンちゃんは実家にいたんですけど)私も弟のような存在でしたね、私は一人っ子だったのでいろいろ話し相手になってもらったり1人でさびしい時などワンちゃんがいるだけで違うんですよね。 子供達は今は飼いたい一身で何でもすると言っているんでしょうが将来的にhayama-azさんのお子さんみたいになってくれたらいいなぁと思います。 子供と良く話しをして考えたいと思います。まぁ難しく考えずに。

その他の回答 (6)

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.7

うちは共働きなので、平日の昼間はほとんどいません。 よって、夏は冷房、冬は床暖房をつけっぱなしで出かけます。 エアコンも外から電話で設定できるものを購入しました。 電気代は馬鹿になりませんが、ペットを飼うこと自体がお金が かかることなので、仕方ないと思っています。 うちは子供はいませんが・・・ 子供が飼いたいから、自分は興味がないのに飼って、子供が興味がなく なり、親も面倒みれないので手放してしまった方を多く知っています。 よって、まず子供が責任を持って飼うと約束できるかどうか? 飽きた、とか、思ったより大変だったとか、部活に入ったので 早朝練習があるから・・・などと言い訳を許さないという強い 意思を親が持てるかどうかです。 もしくは、子供が面倒見なくなっても、私が面倒見れるからと 思えるかどうかです。 子供は概して、可愛いとか良い部分だけみて飼いたいと安易に言い、 大変な部分は理解していないものです。 生き物を飼うのはいろいろな意味で大変なことなのだと、子供に 納得させてあげて下さい。

puamana
質問者

お礼

やっぱり冷暖房を使わなくちゃならない日もありますよね。 犬を飼う事は私自身も子供のときから飼っていたので大変さはわかります、なのでその大変な事が子供にも出来るかが心配です。 もし買うとすればいずれは私が見るものだとは覚悟しています。 私自身も次の犬を飼いたい気持ちもあったのですが大変さを知っているので考えていました。 子供が欲しがりが一応ちゃんとすると言う約束をし昨日主人が飼っていいと言って主人の知り合いに頼むことになりました。 これからワンちゃんが来るのでに子供達にいろいろ教えてまた準備もしていかなくてはです。 ありがとうございました。

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.5

はじめまして。 子供たちに面倒をみることを口約束させる、というのは実は非常に簡単。 肝心なのはその約束をいかに守らせるか・・・ですね。 ですが小型犬でしたら15年、20年も生きる犬もいます。最終的には、責任は質問者さんであるということをお忘れなく。 小さな犬は動くぬいぐるみの様で可愛らしく、しかも色んな洋服などを着せてオモチャのように飼う風潮があり、可愛いオモチャとして犬を欲しがる子供たちも少なくありません。これはオモチャではなく生き物であり、気が向いた時だけ遊んでやり、こちらが癒してもらうだけの道具ではなく、命のある生き物であることを尊重する事を教える機会にできる技量が親御さんにありさえすれば、犬は素晴らしい家族の一員になることでしょう。 非常に参考になるサイトがありますので、是非熟読頂き、ご検討ください。

参考URL:
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/borachan/condition.htm
puamana
質問者

お礼

子供達は犬を飼いたい一身で私が言った事は何でも今は約束してくれます。その気持ちわかります自分も子供の時は同じでしたから。 最終的に面倒を見るのは私だと思っています。 私は生まれたときから犬が居ました犬がいなかった時は一度もありません今までに3匹亡くなっていますがみんな長生きで15年近くでした。 犬がいていろいろ大変な事もありましたでもそれ以上にいいものを貰った気がします。 子供達ともう少しゆっくりと時間をかけて話し合って一時的の感情じゃないかを確かめた上で決めたいと思います。

回答No.4

こんにちは。(^^)一度、飼ってしまったら・・・途中でやめるコトは出来ないから覚悟必要ですよね。 犬には「健康保険」が無いので、医療費はすべて自由診療です。たいていは「万円」の単位です。お金も沢山かかることですから・・・かなりシビアに現実的に、考えておかないとアトが大変です。「避妊手術代」、「去勢手術代」、「ワクチン代」、「狂犬病の予防注射代」、「フィラリアの検査代」、「フィラリアの予防薬代」、「ノミダニよけのフロントライン薬代」・・・健康でもコレだけかかります。病気になって・・・手術なんてコトになったら、こんどは「何十万円」も珍しい話では無いのですから!! 犬は、一般に「寒さ」より「暑さ」に弱い生きものです。最近の日本の「猛暑」に耐えられる犬種は、ほとんどいないでしょう。よって近頃は、室内で飼われる犬はクーラーをつけてあげるのは、ほぼ「常識」といっても過言ではないでしょう。また、万一停電などでクーラーが止まってしまった場合に備えて、犬用クーラーマット(ポリマーの熱を吸収する作用を利用した道具)や犬用アルミボード(アルミの熱伝道の良さを利用した身体の温度を下げる道具)などのペットグッズが売られています。お外飼いの犬でも、木陰の涼しいところに小屋を置いてやったり、水をいつも飲めるようにしてあげるなどの、工夫をしてあげないと「熱中症」にかかってしまったり・・・脱水症状から「腎臓病」になる犬もいます。 大抵の犬種が比較的「寒さ」に、強いのですが、冬場は外飼いの場合は、風をよけられる工夫をしたり、毛布を入れてやったりしてやはり、よく考えてあげねばなりません。お住まいが寒い地方ならば・・・やはり、せめて夜は、玄関に入れてあげたいものですね。また犬種によっては、「寒さ」に極端に弱い個体もいますので、服を着せたりして、防寒に気をつかう飼い主もいます。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.htmlぜひこちらは、大人がご覧下さい。 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/1911b/pdf/full.pdfもう一度よく考えてください。 http://www5.ocn.ne.jp/~select/Ten-Commandments.html お子さんと、よく話し合ってくださいね♪(*^^*) しかし、結局は・・・最後には・・・大人が面倒みるハメ・・・になる・・・のは、普通のオチです。どうぞ、覚悟の上でヨロシクお願いしま~す。

puamana
質問者

お礼

そうなんです、最後に面倒見るのは親なんですよね。 実際、私もそうでしたから子供の気持ちもわかります、欲しい時はなんでもする、自分で世話をすると言っても最終的には・・・ 親として一番考えるのは病気になったときの治療費ですね。 かかる時は数十万それ以上ということもないわけではないですからね。 まぁ私も子供の時はそんな現実的なことは考えずに犬を飼ったんですけどね。 もう少し子供とゆっくり話しをして少し期間をあけて一時的の感情じゃないかどうか見てから考えようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

トイプ♂を飼っています。 もうすぐ3年です。可愛いだけで動物は飼えないので私もかなり迷いました。でも飼って本当に良かったです。大切な家族です。 家族みんなが癒されています。 トイプは、室内犬の中でもかなり飼いやすい犬種だと思います。 毛が抜けない、体が臭くない、賢い、キャンキャンなかない、性格は一般的に穏やか、など初めて犬を飼う人には飼いやすいのではないかと思います。トリミングにはお金はかかりますが。 面倒くさがりで私がやっぱり一番一緒にいる時間が長いので飼いやすさと見た目でトイプにしました。 夏はクーラー(弱)をつけっぱなしの日もあります。風のある日は窓を開け扇風機という日もあります。冬は南の窓から日差しがあるので暖房をつけっぱなしにはしなくてもを毛布置けば、十分です。 うちは留守中も放し飼いで飼っていますので居心地のいいところですごしているようです。 うちは一番下の子(女)が小学校高学年のときに飼いはじめましたので 散歩は家族で分担しています。犬にとって散歩は一日の中で唯一の楽しみです。すっごくうれしそうでこっちまでうれしくなります。 なのでちょっと今日はえらいから、疲れているからとこっちの都合で散歩をしないことはできません。 家族旅行は犬も一緒にしてます。(かわいそう過ぎて置いて行けない) 家族ですから。子供のおやつを買うように犬のおやつも欠かせません。 質問者様のお子様はまだまだ小さいのでなかなかお子さんが犬の面倒を見ることはできないと思います。 もう少し先でもいいとは思いますが初めて飼うのではないので犬がいる生活は十分わかって見えるのでいいかと思いました。 犬にも性格があります。お子様が小さいので温厚な性格の犬がいいと思います。

puamana
質問者

お礼

ありがとうございました。 今は犬を飼うことはいろいろ世話をしたり大変なんだよと説明をしても「ちゃんと世話をする」と言っています。 まぁ それは犬を飼いたいから言っていることであっていずれは親の私達が世話をすることになると思いますが(自分も小さいときに親にせがんだ時は同じでしたから) 私自身も犬を飼いたい気持ちはあるのですが犬を飼うといろいろ大変な事は身にしみてわかっているのでそれを子供達がこの先出来るか考えてしまいます、おもちゃみたいにあきたからいらないという訳にいきませんしね。 もう少し子供達とゆっくり話して少し期間をあけてそれでも飼いたいという気持ちがあれば飼ってもいいかなぁと思っても居ます。

回答No.2

まずお子さんになつかせるならお子さんに面倒を見させましょう。犬は主人に服従するので叱る時は叱るで徹底させましょう。あとはペットを飼うということはいいことばかりではないということを教えて、病気になっても(病院代はかなり高くつきます)何があっても飼い続ける事の難しさを飼う前にお子さんに理解させましょう。ご両親ももしお子さんが飼うことに無理が生じたらということも考えておく(ご両親や他の人が面倒を見ることができるかどうかなど)必要があると思います。 留守中ですが犬は寒さには比較的強いですが、室内でもあまり寒いようでしたら人間用で足元用の小さなホットカーペットが安く売っていますのでそれでいいと思います。夏は犬は苦手なので室内があまり暑いようであれば、ベランダなどに出しておくようにしましょう。ただし癖をつけておかないと嫌がって鳴くのでそこはうまくやってください。

puamana
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ面倒を見ることは大変な事など言って聞かせているのですが今は何を言ってもダメな状態ですね。 毎日散歩したりウンチやオシッコを片付けたりしつけもしなくちゃいけないまた遊びに行ったりする事が制限されてしまうこと言っても「ちゃんとやる」「遊びにいけなくてもいい」と今は言っています。 私も子供のときに親に犬をねだって飼ってもらったこともあるので子どもの気持ちもわかります。 難しいですね。 どうせ最終的には親が見るはめになるとは思いますが(自分の経験からして)親としては犬が病気になったときの治療費のことを考えてしまいます小額だったらいいですけど高額になってしまうと。犬は保険がききませんからね、最善の治療をしてあげたいでもお金が・・・となってしまいます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

最後まで面倒を見ることを約束させます こういう約束事は反故にされるのが常です なぜなら罰則が伴わないからです まず罰則を与えて守らなければこうなるということを身を持って体験させるのです 例えば親指と人差し指の間にお灸をすえるのです これをさせたら飼ってもよろしい 面倒を見なければそのときもお灸をすえることを宣告すれば飼うとは言わないでしょう

puamana
質問者

お礼

ありがとうございました。 私自身も飼いたくないわけではありません、ただ飼ってから一生見続けなくてはならない事を子供たちに教えたいだけです。 ただ罰則を与えてまでして教えようとは思いません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう