• 締切済み

ハーレースポーツスター購入についてご質問です。

mosibeku84の回答

回答No.5

スポーツスターXL883(2003年モデル)に乗っている者です。 いつも一緒にツーリングに行く先輩が2004年モデルの1200Rに乗っているので、お互いに乗り比べて気づいた点を何点かご紹介します。 まぁだいたい同じなので、究極的には好みですが、比べると細かい所で若干違いが感じられます。 ・当然ですが、燃費は883の方が良いです。  同じ距離・同じ走り方で給油したときに、883が9L入ると、1200は9.5~10Lくらい消費しています(いつも約200kmを目安に給油)。  完全にガス欠になるまでの距離は30~40kmくらい変わります。 ・これも当然ですが・・・高速走行時の加速が若干1200の方が早い。  あまり使わない速度領域ですが、140km/h→160mk/hまでの到達時間は、フルスロットルで比べても少しですが離されていく感じになります。 ・低速時のトルクは1200の方が強い。  これは他の方もご指摘の通りですが、乗り比べてみれば・・・という程度の違いです。 ・883は基本シングルシートなので、タンデムを考える方は別途シートを購入しなくてはなりません。 ・883にはタコメーターがないので、回転数の話をされると音と振動の感覚でしかわかりません(笑)まぁ無くても問題なく走れますけどね。 人によって乗り方や感じ方も違うので、参考までに見ていただければと思います。 ※私も先輩も、外装上のカスタム(ハンドル、シート、ライト、シーシーバー、ライトなど)はしていますが、エンジン・マフラー等の内装についてはノーマルのままです。

yuma0428
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。タコメーターはそこまで必要だとは思いませんがシートがシングルなのがきになりますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハーレースポーツスターを中古で購入しようとしているものです。 

    ハーレースポーツスターを中古で購入しようとしているものです。   1 すり抜けしやすい 2 3拍子 3 故障しにくい  この3点を満たすとすれば、どのぐらいの年式、どの車種が一番いいですか。カスタム車ならば、どのような物がいいのでしょうか。他の質問、某掲示板でもスポスタじゃ無理とか、エンジンに負担かかると書かれてますが、厳しいですか。           そして、クラブハーレーのスポーツスターカスタム本などを見ていて疑問に思ったのが、ドラッガー、ストリート、チョッパー、ボバー、フリスコの違いが分かりません。

  • スポーツスターの魅力とは?

    ハーレーの世界に触れてみようと、高年式(インジェクション)XL1200Rあたりの 購入を考えています。 そこでスポーツスター乗りの諸先輩方やハーレーに詳しい方に、スポーツスターの 魅力や、あるいは不満点があれば教えていただきたいと思います。 ちなみに私はマルチがあまり好きになれず、最近はバーチカル・ボクサー・Lなど 国産・外車含めツインエンジンのバイクばかり乗り継いできました。 そろそろのんびり流して走りたいと思いつつ、コーナリングの楽しさ(速さではなく)も 捨て切れないでいます。 スポーツスターの魅力を教えてください。 「883のほうが楽しいよ」とか、「XRいっとけ」などのご意見も大歓迎です。尚、気軽に 乗りたいという点から今回はダイナなどのビッグツインは考えていません。 日本向けのインジェクションモデルは燃調が薄いようなので、購入後はインジェクション コントローラぐらいは入れるつもりですが、他に「楽しく走るには、ここもやっとけ」という ようなカスタムのアドバイスがあれば、そちらもお教えいただけるとうれしいです。 以上、ハーレー初心者にご教示ください。

  • ハーレー (スポーツスター) の値引き

    来年春、スポーツスター(新車)を購入予定で自宅近くのハーレー専門店(名古屋)にちょこちょこ足を運んでいます。 以前、国産車を購入した際に1割程度の値引きをしたもらったので、値引きできるのかを店員に聞いたところ、ハーレーは値引きはしていないので、どこで購入しても値段は同じと言われました。 ただ、サービス(ヘルメット等)はしてくれるとのことです。 そこで、ハーレー 特にスポーツスターを購入された方にお聞きしたいです。 1.値引きは出来た(できなかった) 2.こんなサービスをしてもらった。 3.レッド○ロン等で買った方が良い等の情報 4.その他情報 中古は考えておらず、新車を購入するつもりです。 知人が購入したときはヘルメットや、チェーンロック等をサービスしてくれたそうです。 宜しくお願い致します。

  • ハーレースポーツスターについて

    スポーツスターの購入を検討中です。883と1200の具体的な違いはどういう点でしょうか?また、XL883、XL883R、XL883C、XL883Lの4種類は具体的に何が違うのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • ハーレースポーツスターについて

    初めてハーレーを買おうと考えています。 スポーツスターの883Lか1200Lです。 ドドド感は1200の方があり気に入ってますがやはり高い買い物なので 883Lにしようかとも思いながら、又正規ディ-ラーでなくても全国展開のバイク専門店で1200Lの中古車にしようかいろいろ迷っています。 先輩の方々アドバイスお願いいたします。

  • ハーレーについて

    ハーレーをほしいと考えているのですが、ショベルやバンヘッド?等細かすぎて違いがよくわかりません。。。ご存知の方がいましたら教えていただけますでしょうか。 また、一応ほしいのはスポーツスターなのですが883と1200で大きな違いやお勧めはありますでしょうか? 2004年以降はラバーマウントで振動がすくなくなったがハーレーっぽい音は減るということも聞きましたが結構変わるものなのでしょうか? そのあたりで新車で購入するか中古で購入するかも迷っています。 どなたがアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • ハーレー スポーツスターの模型

    ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200 の模型を探しています プラモデルが一番欲しいのですが、なければダイキャストモデルって言うんですかね?出来上がっているものでも構わないんで、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ハーレーの購入について

    念願の大型免許を取得したので、ハーレーを購入したいのですがまわりに所有者もいないので困っています。私としては、スポーツスターか、グライドを購入したいのですが新車がいいのか中古車がいいのか。また購入の際の注意点などもくわしく教えていただければ幸いです。初心者なのでどうぞよろしくお願いします。

  • ハーレーの購入について迷ってますご意見下さい。。。

    ハーレーの購入で迷ってます。。。BIKE暦は25年以上ですが、、、いままでマルチばかり乗ってました。最近までXJR1300に乗ってましたが。不幸にも盗まれてしまい。。。ただ今新しいBIKEの購入検討中です。ハーレーのスポーツスターを検討中ですが?あまり知識がないので皆さんのアドバイスを頂きたいとおもいます。迷っている内容は下記になります。 1.スポーツスターのロードスター新車にするか?中古を購入(1999年以降の)して自分でドレスアップするか? 2.今年から採用されたラバーマウントの有無について? 3.883にスポーツスターにするか?1200ロードスターにするか?エンジン性能としては大きい方が良いかと思いますが?イメージとしてはハーレーの2004年カタログの」「42ページに載っているXL883」ですがハーレーでありながらヨーロピアンスタイルの車高を下げた感じでクラブマンとかSRみたな感じです。。。どちらもセッティングとキャブ&マフラーの交換次第で大差ないのでしょうか??? 4.ハーレーってどれくらいの加速なんでしょうか?フラットバルブをつけると相当な物みたいですが?最高速とか、加速の感触はマルチと比較してどんな感じでしょうか? 5.その他アドバイスあれば教えて下さい宜しくお願いします。

  • ハーレースポーツスターのリアサスペンションを取り換えたいのですが、リア

    ハーレースポーツスターのリアサスペンションを取り換えたいのですが、リアサスペンションには取り付ける方向が決まっているのでしょうか?又はサスペンション自体どちらの方向から取り付けても問題ないものでしょうか?