• ベストアンサー

2色で作る作り目の作り方

林ことみ著『北欧ワンダーニット』の表紙になっているリストウォーマーで、 2色で作る作り目をつくるのですが、どうしても理解できません。 詳しい方、どなたか教えて頂けないでしょうか? 去年は挫折して、かぎ針で交互にかけていくやりかたで作ったのですが、今年こそは、と思っています・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.1

私も『北欧ワンダーニット』の解説では挫折した口です。 ドイツの方が運営しておられるこのサイト(Sockencreation 靴下のクリエイション) http://www.jesusundkrebs.de/stricken1.html 左欄のBundvariationen(縁編みのヴァリエーション)→2-Farben-Anschlag (2色の作り目)というところの下の青い字から入ってください。 お持ちの本とは違ってカラーの見やすい画像です。ほとんど図だけでわかると思います。 「図6で3つの目が黄黄灰」だったのが「図9では左3目が灰灰黄」となっていますよね。2色の作り目は、右針の左3目の色を入れ替える一連の操作を繰り返すことで完成します。 余計かもしれませんがポイントだけ訳をつけると 図4では掛目をする糸の方向(矢印に注意)、灰色の糸を右手前に向けておく点に注目。 図7では「図6の左端の目(黄)」に左針を差し入れて、灰色の糸は左後方、黄色の糸は右手前に引く。 dunkles Garn(濃色の糸) helles Garn(淡色の糸) links (左) rechts(右)Masche(針に掛かっている糸) Umschlag(掛目)  なんとか解読してみてください。なお決して翻訳サイトは当てにしないこと「作り目」とすべきところが「攻撃」、「掛目」が「封筒」だなんて意味不明の文章しかでてきません。 「2色の作り目」はエストニア語でKihnu troi というらしいです。これで検索しても情報が集まります。お試しください。

floren002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無謀な質問を投稿してしまったかなと反省していたところです。 カラーでわかりやすそうなので、すぐにやってみます。 情報いっぱいのサイトですね!ソックス作りが好きなので教えていただけて嬉しいです。 他のところもじっくり見たいと思います。 丁寧なご説明も本当にありがとうございました!

floren002
質問者

補足

写真の通りに進めたらきれいに編めました! あんなに混乱していたのにさくっとできて嬉しいです。 本当に助かりました。 ドイツ語は全くわかりませんが、フリルの付いたソックスとかも挑戦したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編み物 2色で作る作り目についての質問です。

    編み物 2色で作る作り目についての質問です。 以前にも質問されていた内容ですが、回答者さんが添付したURLにたどり着けなかったので、また質問させて頂きました。 林ことみ著『北欧ワンダーニット』の中で紹介されている、2色で作る作り目の作り方がどうしても作れません。 どなたか作り方が解る方がいましたら、教えてください。 検索した際に、http://www.isetegija.net/index.php?ind=blog&op=home&idu=19443&singlepost=60748を見つけたのですが、これでもできませんでした。 これを見てできなかったら、諦めた方がいいですかね・・・。 よろしくお願いします。

  • ビーズを編み込むニット

    よろしくお願いします。 「ビーズニッティング」林 ことみ著 という本をいただいたので、チャレンジしてみようと思っていますが、ビーズの扱いが分からないので教えてください。 ビーズをガーター編みのニットに模様のように入れていくのですが、 ビーズは最初に全部数えて毛糸に通しておくのでしょうか? 編み図がありますが、途中省略されていますので、分かりにくいの ですが、一応全部数えたらリストウォーマー片手分で420個でした。 これを最初に毛糸に全部通すのですか?足りなくなったら、切ってまた 通せますか? ちなみに、ビーズの色が変わる場合は、通しの例が載っていました。(色の順序など) とにかく、ビーズの小銭入れでもリストウォーマーでも、すべて最初に通す、でよいのでしょうか?

  • コード編み

    先日、林ことみさんの「北欧ミラクルニット」と言う本を購入しました。 その中で、「コード編み」と言う編み方があったのですが、どう言う風に編むのかさっぱり分かりません。 どなたか、教えて頂けますか?

  • 今(33歳)からかぎ針編みをはじめて上手になりますか

    去年くらいからかぎ針モチーフの小物や服が流行っていますよね。 お店に行くたびに見とれてしまいます。 ああいうハンドメイドな感じが好きです。 自分で作れたらなんて素敵だろうと思います。 しかし私は棒針編みは、アランニットや編みこみニットも作ったことがあるくらい、ひととおりできるのですが、かぎ針はからっきし苦手なんです・・・作り目の鎖を編むのすらおっくうです。 まず何がダメって、あの「かぎ」の先に毛糸をうまく引っ掛けることができず、糸を割ってしまうんです。何度か練習したのですがあまりにもうまくいかないので挫折し、かぎ針作品は作ったことがありません。棒編みの仕上げの縁編みでいっぱいいっぱいでした・・・ こんな私ですが、今からでも練習すれば、かぎ針が上手になるでしょうか。 最初は私のようにうまくいかなかったけど、今は上手になった方。 私と同じ、もしくはもっと上の年齢からはじめて上手になった方。 もしくは、やっぱりうまくいかず挫折した方w など 何でもけっこうですのでアドバイスお願いします。 あ、あと、かぎ針は慣れたらすごく早いという話は本当でしょうか?たとえばマフラーなら何日くらいで編めるものなんでしょうか(もちろん模様によると思いますが) 私は棒針を最初に「アメリカ式」で習ったのでそれしかできず、完成までにかなりの時間を要するので、早いと噂のかぎ針に乗りかえたい理由もそれです。 よろしくお願いします。

  • 「あとでほどく作り目」について教えてください!

    「あとでほどく作り目」を検索してみたら、<別の糸でかぎ針でくさり編みをし、 その裏山を利用して地糸で目を作っていく方法>と出てきました。 これはなんとかわかったのですが… 「あとでほどく…」わけですから、この作り目は1段目とはカウントしないんですよね?裏山を拾って編んでいくのが1段目になるんですよね? まだ編み始めていないのですが、「あとでほどく作り目」で編むのは初めてなので、この作り目をほどいた時にどの目を拾って反対向きにゴム編みをしていったらいいのかちょっと不安です。ほどいた時には、簡単に拾う目は見つかるものなのでしょうか?

  • 作り目&編み方について

    以下の符号図を編むには、作り目&2段目以降の編み方はどうしたらいいのでしょうか。 ||-|-|-|-||→5 ||-|-|-|-||←4 ||-|-|-|-||→3 ||-|-|-|-||←2 |||||||||||→1 ちなみに、これはベストの裾で、模様編みをしています。 たいていの符号図では、奇数段の編み方向は←ですよね。 ふつうに、一般的な作り目を作ればよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 編物の作り目

    作り目でよく、一般的な作り目と後でほどく作り目 とありますが、具体的にどのように違うのでしょうか?

  • 作り目の処理の仕方

    帽子を作ったんですけど、最初の作り目で余ったところ(1目めのところ)が30センチくらいあるんです。 この糸はどう処理したらよいのですか? 糸をつなぐときのように、裏目に入れていけばいいのでしょうか?とはいっても作り目のところで表目も裏目もないような気がするのですが・・・(^^; わかりづらい文章でごめんなさい。

  • 作り目と出来上がりサイズの関係について教えてください

    かぎ針編みで小物を編もうと本を購入しましたがゲージが書かれていませんでした。 ストールなど真っすぐのものならかまわないのですが、ボレロを編みたいので困っています。 襟側から編み始めるのですが鎖で作り目75目、一段目は鎖一目に長編み一目、 二段目は一段目の長編みに長編み一目と二目の繰り返しで増し目をしていきます。 襟部分の出来上がりサイズが42cmとなっている場合、作り目75目も42cmに編むといいということでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 編み物:途中で作り目

    棒針で編み物を始めました。 編み図によると、最初78目で編み始め、途中で左右に8目ずつ”作り目”をし 94目で編み続けるとなっています。 途中の作り目は、増し目ではありません。 左右それぞれに作り目をする必要があるのですが、 編み途中の作り目とは、どうやってするのでしょうか? かぎ針で鎖目を作るのでしょうか? それとも棒針を使って?? 右側と左側では状況も違ってくると思うのですが、 どうすればよいのでしょうか。 初心者ですので、詳細に教えていただけると助かります。 具体的には、『冬の子どもニットブック』という書籍の 作品番号6、編み図36ページです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。