• ベストアンサー

編み物:途中で作り目

棒針で編み物を始めました。 編み図によると、最初78目で編み始め、途中で左右に8目ずつ”作り目”をし 94目で編み続けるとなっています。 途中の作り目は、増し目ではありません。 左右それぞれに作り目をする必要があるのですが、 編み途中の作り目とは、どうやってするのでしょうか? かぎ針で鎖目を作るのでしょうか? それとも棒針を使って?? 右側と左側では状況も違ってくると思うのですが、 どうすればよいのでしょうか。 初心者ですので、詳細に教えていただけると助かります。 具体的には、『冬の子どもニットブック』という書籍の 作品番号6、編み図36ページです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6hothuko
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.5

お早うございます。 NO3です。 お返事遅くなりました。 説明不足だった様で失礼しました。 該当サイトの 「基礎技法徹底図解」→「編み目記号と編み方」→「増し目」 →「巻き増し目」 と進んで下さい。 私も3人の子供のセーターは自分で編んで着せました。 と言っても機械編みが多かったのですが… 今年は老眼を駆使して夫のカーディガンを編み直すつもりです。 手編みは編み上がりがやさしくていいですね。 素敵な作品が出来ます様に。

ok_non
質問者

お礼

再度、ご回答いただきありがとうございます。 『巻き増し目』を見てきました。 作り目、作り目と思い込んでいたので、増し目など飛ばしてみてました。 図解があり、大変よく分かりました。 何とか編み進めそうです。ありがとうございました。 下手っぴですが、子どもは喜んでくれますので 頑張って仕上げようと思います。

その他の回答 (4)

noname#26507
noname#26507
回答No.4

#2です 私もちょっと早とちりがありました… 今回の作り目は1本ですね m(。・ε・。)mスイマソ-ン 言葉で通じるかどういか… 編み棒にグルグルと8回巻きつけるイメージをしてください。ただ巻きつけただけだと反対向きにして編むときに解けちゃいますから、巻きつけるときに1回ずつ輪の向きを逆にしながら引っ掛けます。(棒に掛ける前に左手の指に1回巻いて向きを変えてから編み棒に掛ける) どの段で増やすかは #2の図と同じです

ok_non
質問者

お礼

いいえ、何度もご回答ありがとうございます。 グルグルと・・・そんな方法があるんですね。 まずはやってみるしかないですが、 NO.5の方が紹介してくださった『巻き増し目』と同じ方法の ようですので、とても心強いです。 丁寧に教えていただきありがとうございました。 頑張ります。

  • 6hothuko
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.3

そういえば日もずいぶん短くなってきたし もうそんな季節なのですね。 ご質問の件、下記サイトの「基礎技法徹底図解」が分かりやすいかと思います。 参考になさって下さい

参考URL:
http://www.tata-tatao.to/
ok_non
質問者

お礼

はい、時間がかかるので早めのとっかかりです。 参考サイト、ご紹介いただきありがとうございます。 見てきたのですが、具体的にどのページをみれば 分かるでしょうか・・・。 よろしければ、もう一度教えてください。

noname#26507
noname#26507
回答No.2

編み棒に直接、作り目をする方法が本にでていませんか? その方法を編んでいる途中の段でやります。  ----------94目----------← →vvvvvvvvv-78目-vv(作り目)vv  vv(作り目)vv-78目-←(編む方向)          →-78目- ハマナカのサイトで「手あみの基礎 動画でやさしく解説」で目の作り方がわかります。 もちろん…鎖編みを足しても構わないのですが、きつく編んでしまうと、着にくい状態になってしまうので、何回も編みなおす覚悟が必要かも。(脇の下がきついのは嫌がられるでしょう…)

参考URL:
http://www.hamanaka.co.jp/
ok_non
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 78目の段が編み終わった後、 奇数段で、左側(?)にまず8目作り目、 その後の偶数段で、(表から見た)右側に8目作り目 という理解で間違いないでしょうか。 とても合理的で分かりやすい方法だと思いました。 が、が、しかし、肝心の編み途中の作り目が分かりません。 参考サイトも見てきたのですが。 編み始めに編み棒に作り目をする時は、糸を2本持って、作っていきますよね。 (↑これはできます。) 今回のこの途中で作り目をする場合、糸は1本しかないですが どうやって作り目すればいいでしょう? 質問がトンチンカンでしょうか・・・。 よろしければ、もう一度教えてください。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

図解できるといいのですが、この場合なら私は78目が終わった端に別に(同じ色の毛糸)をくくり付け、かぎ針で8目鎖編みを編みます。そのくさり編みの編み目に棒針を通して78目から続けて編んでいきます。 反対側も同じようにします。但し、裏編みと表編みを間違わないように。 厳密には左右は編んでいく段が1段違う事になるかと思いますが、気にしません(笑)

ok_non
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 なるほど・・・。 左右が違うのはアリなんですね。 とりあえず、小さいサイズで試してみます。

関連するQ&A

  • 一目ゴム編みの作り目がつくれません…助けてください

    「棒針編みの基礎」の図を見て、一目ゴム編みの作り目にとりかかりましたが、指にかけた糸の方は理解できないので、別糸を使い鎖編みの裏山をすくうやり方にしました。 本には、(1)別糸で作り目より5目多めに鎖目を作り、その裏コブから1目おきに目を拾う(2)2段編んで、もう1本の針を矢印のように…以下略 この、(2)で説明がいきなり「2段編んで…」というふうに始まり、(1)の段階で2段編むまでのやり方がどうしてもわかりません。 (1)で使った針を引き抜くのか?もう1本の針を使うのか? どの本を見ても上記と同じようにしか書いてなくて途方に暮れます。 どなたか、わかりやすく教えていただけませんか…ちなみにかぎ針編みはお手のものですが棒針編みは全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • 途中でかぎ針に変えて編むとは

    この編み図なんですが 途中でかぎ針に変えて編むのがよくわかりません。 2目一度の編み図は棒針の編み図ですよね? そこからかぎ針の編み方で引き抜き編みにもって行くのが どのようにすればよいかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 裂き布編み物

    いらなくなったシャツや生地を裂き布にして、編み物をしたいと思っています。当分の目標は「バスマット」を作ることなのですが、詳しいやり方がわかりません。だれか教えていただけないでしょうか。 ちなみに毛糸での編み物は、棒針編みとかぎ針編みは初歩的なことはできます。できれば布の裂き方や適度な針の太さ、棒針編み・かぎ針編み両方での手法を教えていただけると有り難いです。

  • かぎ針編みのアクリルたわしで、作り目から目が拾えなくて困ってます。

    編み物初心者なのですが、アクリル毛糸を使ってたわしを作ろうと思っています。 いろいろ勉強してなんとか編み図は理解したつもりなのですが、やはりまだまだな様で理解できない点があります。 たわしなので大きさも小さく、作り目をして5段編めば終了なのですが。。 まず、作り目は鎖で二目。そこから立ち上がりの鎖をひとつ作り編み進めて行くのですが、1段目は八目にしなければならないのです。そこからつまずいてしまいまして・・。 鎖目が二目で円形に編むので上下の目を使い円形にするのはわかります。なのですが編み図を見ると鎖一つに付き三目編んでいるのですがどうやって?と謎なんです。 で、そこがクリアしたとして2段目は引き抜編みは要らないのかなぁ。。。 お分かりになる方教えてください。

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。

  • レース編みで鎖編みがよじれる

    最近レース編みを始め、目下練習中なのですが、幾つかご質問です。 (1)ネット編みで、鎖を何目か編んで下段に細編みで編み付けるときに、どうしても鎖がよじれます。   5目以上の鎖になると、針にくるくると巻きつくような感じになるので、   どうにか押さえて細編みするのですが、それでも、鎖がねじれて編み付けられることもあります。   これをどうにかするコツはあるのでしょうか? (2)編み付けられる側の鎖(下段の鎖)が、編み付けられるときに表裏がねじれるというか、   ひっくり返ることもあります。   これは丁寧にやればだいぶ回避できるのですが、サクサク編みたいのに時間がかかります。   これもコツはあるのでしょうか? (3)鎖の作り目から立ち上がり何目か編んで、作り目を拾うときに、拾われる側の目がビローンと   広がります。とりあえず編み付けてから締めようと思っても締まってくれません。   これはどうしたらいいのでしょうか? 編み物は、棒針・かぎ針とも、初心者に毛が生えた程度で、どちらもいくつか編んだことがあります。 以前に、並太程度のコットン糸で、おくるみを編んだときには、上記のようなことは あまり気にならなかったので、糸の太さや滑りに関係するのかな…とは思うのですが。 文字での質問になりますので、質問の意味合いが伝わるかどうか不安なのですが、 レース編、かぎ針編に詳しい方、アドバイスをお願いいたします! 宜しくお願いします。

  • 作り目と出来上がりサイズの関係について教えてください

    かぎ針編みで小物を編もうと本を購入しましたがゲージが書かれていませんでした。 ストールなど真っすぐのものならかまわないのですが、ボレロを編みたいので困っています。 襟側から編み始めるのですが鎖で作り目75目、一段目は鎖一目に長編み一目、 二段目は一段目の長編みに長編み一目と二目の繰り返しで増し目をしていきます。 襟部分の出来上がりサイズが42cmとなっている場合、作り目75目も42cmに編むといいということでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 編み物 棒針編みとかぎ針編み

    編みもの初心者です。 かぎ針編みは細かいモチーフ?とかもたくさんあって 難しそうな印象だったので、棒針編みを始めました。 少し慣れてきて簡単なものなら作れるようになり、 色々と作ってみたいと思っているのですが・・・ ●1歳の娘がいて、ベビー用(キッズ用?)のものを作りたいと思っているのですが、 書店にはかぎ針編みの本ばかりです。 乳幼児用の作品は、かぎ針編みのほうが良いのでしょうか? ●これから暖かい季節になりますが、 薄手のカーディガンなどは、やはりかぎ針編みが良いのでしょうか? (書店で手に取る棒針編みの本にあるのは、真冬仕様の作品ばかりで) ●上記の回答によったら、かぎ針編みも始めてみようかな、と思っています。 が、棒針編みも初心者の段階で、両方やるのは難しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 編み物の製図ソフト

    編み物の製図ソフトを探しています。 有料でも構わないのですが、市販の編み方の本に載ってるような綺麗な編み図を作れるものが見つけられなくて…。 市販本を作成している方々は何を使って描いているのでしょうか? イラレとかCADとかなのでしょうか…。 棒針・かぎ針、両方探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 「あとでほどく作り目」について教えてください!

    「あとでほどく作り目」を検索してみたら、<別の糸でかぎ針でくさり編みをし、 その裏山を利用して地糸で目を作っていく方法>と出てきました。 これはなんとかわかったのですが… 「あとでほどく…」わけですから、この作り目は1段目とはカウントしないんですよね?裏山を拾って編んでいくのが1段目になるんですよね? まだ編み始めていないのですが、「あとでほどく作り目」で編むのは初めてなので、この作り目をほどいた時にどの目を拾って反対向きにゴム編みをしていったらいいのかちょっと不安です。ほどいた時には、簡単に拾う目は見つかるものなのでしょうか?