• ベストアンサー

バイク購入

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.1

1)新車のバイクは車と違って利幅が殆どないので、値引きは1万円もあったらビックリって感じです。 2)中古でも燃料価格の高騰により引っ張りダコなので、殆ど値引きはしません。売り手市場ってわけさ。 3)メンテナンスによります。定期的にオイル交換、長期に使用し無い時は、キャブから燃料を抜いたり、バッテリー端子を外すなど。しっかりやっていれば、軽く5万キロは走るでしょう。もちろんタイヤ交換も必要となります。 4)中古を買う場合、エンジンの始動性、走行性能もそうですが、タイヤを見ます。タイヤがひび割れているのに走行距離が少ない場合、距離計が一周すていることがありますから。あとは購入後の保障がどうなっているかです。

intel30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと難しいですね。 通勤用に考えているのですが…。。

intel30
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 かなり参考になります。 再質問になりますが補足とさせていただきます。 すみません。全くの素人で、 (3)の「キャブから燃料を抜く」   「バッテリー端子を外す」 それらは中古購入の際言えば行なって頂けるのでしょうか? またネットにて中古品などの詳細にタイヤ溝「4」とか「6」とか 記載されていますが(おそらくmm)中古でどの位が 妥当でしょうか?ちなみに(タイヤ交換の費用はどの位??2本) 正直10万位の値引きがあるのかと思っていましたが…。。 かなりショックです。

関連するQ&A

  • 中古バイクの購入について

    今度バイクの購入を考えています。 気になってるのは、中古のホンダCD90走行距離は3万3千キロです。 なじみのないバイク屋さんで9万円で売りにだされていました。 なじみのバイク屋さんでCD90の購入をしたかったのですが、 中古は入らないし、程度がよくない場合が多いので、 新車の「スーパーカブ110」25万か、中古の「スーパーカブDX90」走行1万8千キロの14万をすすめられています。 デザイン的にCD90がスキだし、故障覚悟でCD90にしようかととても悩んでおります。 当方バイクのことはほとんどわかりません。ネットの情報などを見る限りでは、CD90は丈夫なバイクと思っているのですが、 3万キロ以上も走っていると、 色々維持費もかかってくるものなのでしょうか?どうかお教え下さい。

  • バイクの購入について

    バイクに乗ろうと思い、自動車学校の入学手続きをしてきました。 まだ何に乗ろうかまでは決めていませんが中古で250ccのネイキッドにするつもりです。 これからいろいろと調べていきますが、詳しい方からのアドバイスが欲しく質問しました。 ・・・で、質問が何個かあるんですが、まず1つ目。 このクラスのバイクは目安としてどの位の距離数からくたびれてくるんですか? 車で言うと新車で買って10万キロ程度になると消耗部品の交換が増えたり整備をこまめにしないといけない様な状況になりますが、バイクがこの程度の状況はどの程度の距離数でしょうか。 2つ目 中古の場合で購入時の諸費用はいくら位でしょう。 3つ目 お勧めの車種があれば教えてください。 私のバイクの知識は15年近く前で止まっているのですが、当時はクリーム色のR1-Zとかバリオスなんかがカッコいいと思っていました。 昔の古いR1-Zを買うのはどう思いますか? 確か2ストでしたよね・・・? ちなみに燃費とか教えてもらえると助かります。

  • バイク新車購入。値引きってどのくらい?

    バイク新車購入。値引きってどのくらい? スーパーカブ110の新車購入を予定しています。 自動車に関してはある程度の値引きの知識はあるんですが、バイクに関しては全くの無知です。 一般的にどの程度(車両価格の何%くらい?)の値引きが見込めるものなのでしょうか? もちろん、購入したお店との今後の関係もありますので無理な追い込みはしないつもりですが、 あくまで一般論をお聞かせください。 一応、ホンダドリームとレッドバロンに足を運んだことがありますが、具体的な見積もり・数値は出してもらっていません。 どちらも「多少の値引きはさせていただきます」と言っていたくらいです。 明日以降、再度お店巡りをするつもりですが。。。 よろしくお願いします。 あ、、、ついでと言っては何ですが、どちらのお店での購入がお勧めでしょうか? 下記も参考に、こちらの回答もしていただけると有難いです。 ・レッドバロン→自宅から10km、車で7~8分の距離 ・ホンダドリーム→自宅から30km、車で1時間の距離 アフターサービスの事を考えるとホンダドリームのほうが良さそうに感じますが、距離が距離だけに。。。

  • 遠方でのバイク購入

    初めてバイクを買おうと思っています。 買おうと思っているバイクは新車なのですが生産が終わっているバイクなので、近くだと同県ではスクーターで1時間くらいのところと隣県でスクーターで3時間くらいのところにあるくらいです。電車で3時間かかるお店にも1台あるのですが、ここは完全に通販ということになりそうです。ただここのお店はしっかりしていると評判はよさそうです。 いままでの質問回答を読ませていただいてると近くの店での購入がいいとあるのですが、同県のお店はネットではあまり評判がよくないので何だか不安で。 スクーターで3時間(バイク購入後高速を使えば1時間少々で着くようなのですが)のところだと通販って事になるのでしょうか?購入する際はお店に行ってみて、受け取りも納車費用が高いようなら乗って帰ってくるつもりではいます。 初めての購入なので注意点、特にこうした遠方のお店で購入する際の注意点を教えていただけるとすごく助かります。 宜しくお願いします

  • 初めてバイクを買うのですが

    初めてバイク(250ccビックスクーター)を買おうとおもっているのですが中古を買うべきか新車を買うべきか悩んでいます。大学の通学(4年間)に使うのですが、ビックスクーターは何キロぐらいまで走れるのでしょうか?4年間毎日乗るとなるとやはり新車を買うべきなのでしょうか?ちなみに車は乗りません。教えてくださいおねがいします。

  • 中古バイクの値引き

    現在、目星を付けている中古バイクがあるのですが、走行距離やキズの具合など、ちょっと割高感があります。 今まで新車購入の際は端数処理や用品サービスなどの交渉をして、僅かながら値引きをしてもらうことが多かったのですが、これは中古車でも可能でしょうか?

  • バイクを購入しようと思っています

    近所のホンダドリームでCB400SF HYPER VTEC REVO(ABS無し)の赤白ツートンを新車で購入しようと思っています。 ちなみにそのドリームでは69万円で販売されていました。 しかし先日50km位離れた少し遠方のバイク屋に寄ったのですがそのバイク屋では61万円で販売されてました。 そこで質問なのですがドリーム店にこのバイク屋の話を出して、 印鑑・住民票・通帳を持っていって「今日63万まで下げてもらえるなら即決で買います」 と言ったら63万まで下げてもらうことはできると思いますか? ホンダドリームは値引きをあまりしないとは聞くのですが… あと、今は9月で決算時らしいのですがあまり値引きなどの影響はないのでしょうか?

  • 50cc スクーター

    50cc スクーター の購入を考えています。 候補は、値段で決めて、 ホンダ トュデイ か、 スズキ レッツ4 で、なやんでいます、 値段は、ホンダのトュデイが、1万円ほど高いのですが・・・ 見た目等は、それほどどっちでもいいのですが、 もし、薦めるなら、こっちが・・みたいのがありましたら、 理由を含めて、アドバイス欲しいのですが・・ 主に、通勤用です(往復10キロ程度) メンテや、長持ち度(丈夫)で決めたいのですが、詳しい方よろしく御願いします。 あと、もし中古のスクーター購入だとしたら、値段相場や、 注意事項、距離など何キロ未満がいいとかありますでしょうか・・ 中古オススメ、ねらい目の目安など、ありましたら教えてください。

  • バイクの新車購入時のあれこれ

    前に乗っていた原付が寿命の為、廃車にしました。 やはりバイクなしでの生活はキツくバイクの新車を購入しようと決めました。 以前は本田のクラブマンを乗っていたのですが、中古で格安購入というのもあって、一万キロ(廃車済)走る前にあちこち故障やらタイヤ交換やらバッテリー・・・etcバイクに関して無知な僕にバイク屋に散々カモされて、 今回。購入する時は、新車でレッドバロンという大手で購入しようと決めました。 各社のHPをみていると250ccでは結構な価格がしますね。今回候補にあがったのが、http://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_250.html 右上にある「グラストラッカー」というバイクにしようかと考えています。価格が35万5千円とありますが、実際バイク屋に行くと数万円安くなってたりするでしょうか? 出来れば諸経費諸々で40万程で購入したいのですが可能でしょうか? バイク購入時のアドバイス等があれば教えて下さい。  

  • ★原付バイクの購入と今後について★

    今回初めて投稿させていただきます。 現在31歳の男です 今月の29日に原付バイク免許を取得しました。 若い時に原付免許はあったのですが違反が多く今回大人になったので再取得しました。 公道での走行はある程度の走りで勘が取り戻せると思います。 目指すところは50CC以上のビッグスクーターに乗ることです。 30キロだと危ないのと違反してしまう可能性があるからです。 なので、教習所に通う程度の足として原付を購入したいと考えておりますが原付自体の乗る理由としては ・「普通自動二輪免許」に通う為。 ・往復60分の自転車通勤から開放される為。 ・50CC以上のスクーターを夏・冬どちらかのボーナスで購入するまでのつなぎ と考えております。 3年以内しか原付に乗らないと思いますし中古でも十分だとは思いますが、それでも新車にした方がいいのか? 盗難を考えたら、やはり中古でも良いのか、迷う次第です。 私としては現在は中古(5万程度)を考えております。 その際に注意することは何ですか? 総額を抑える為に、 原付新車を購入して普通自動二輪免許後にボブアップも考えますが どうなのでしょうか? 初心者ですのでやさしく教えてください。 よろしくお願いいたします。