• 締切済み

CD-RWにダビングしたVRモードのISO・VROファイルの編集方法について

kogechibiの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

Ulead DVD MovieWriter 5は、DVD-RWのVRモードのインポート機能が付いています。シュリンクを使う必要は全くありません。Ulead DVD MovieWriter 5を起動したら、DVDの作成で、ディスクからインポートへ進んでください。 2枚分のDVD-RW・VRを読み込んだら、ビデオの複数カット機能で、不要な部分を除外させればいいのです。なお、お子様二人分なら、RWをインポートした直後に、名前を付けて保存を選択し、2種類の名前を付ければいいのです。 この手の編集はほぼ毎日行っており、Ulead DVD MovieWriter 5は今も別パソコンで作動中ですから、分からない事がありましたら補足してください。

関連するQ&A

  • ビデオモードのDVD-RをVRモードでDVD-RWにダビングしたい

    ビデオモードのDVD-Rの、ディスクがあります。 このビデオモードのDVD-Rのディスクを、 VRモードでDVD-RWに入れ直したいです。 レコーダーはスゴ録を使っていますが、 他機で録画したDVDーRからHDDに落とせません。 スゴ録のHDDに録ってある映像(アナログ)と、編集したいのですが、 PCで、出来る方法、知ってる方教えてください。

  • VROファイルを編集できて書き出せるソフトを探しています

    DVDレコーダーで録画したものを、DVD-RAMにダビングしてPCに取り込み、編集したいと思います。 その後、またDVDレコーダーのHDで再生したいので、編集後、上書き保存のような事ができるソフトを探しています。 TMPGEncを使用してみたのですが、書き出す時にVOBファイルになってしまいます。 VROファイルの読み込み・編集・書き出しの全てができるソフトはありますか?

  • VRとビデオモード、DVD-RWとRAM最適なのは?

    デジタルビデオカセットに録画した映像を編集しながら、永久保存版としてDVDにダビングしてるのですが、いろんなことを考えるとVRモードとビデオモード、DVD-RWとDVD-RAMのどちらが最適なのでしょうか?

  • VRモード ビデオモードのどちらでダビング?

    以前Hi8で大量に撮った映像をDVD-RWにダビングしようと思うのですが、VRモードとビデオモード、どちらでダビングするのがよいのでしょうか? (1)とりあえずはテープからそのままダビングしておき (2)いつか時間がある時にいらない場面をカットしたい (3)パソコンでもみたい。 と思っています。 DVDはパイオニアのDVR-610Hです。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMで録ったVRモードの編集、オーサリングに適したTMPGEncは?

    TMPGEncにも色々ありますが、DVD-RAMにVRモードで録った動画ファイルの編集、オーサリング、書き込みに適したTMPGEncはなんでしょうか? ファイルとしてはDVD_RTAV内のIFO、BUP、VROファイルなのですが、特にこのVROファイルを扱うのに適したバージョンを探しています。知っている方いましたら是非お願いいたします。

  • VROファイルを編集して書き込みたいのですが・・

    DVD-RAMにVRモードで録画した動画を、編集してーRにVIDEOモードで書き込みたいのですがいいやり方はありませんか? MYDVDやPowerProducerで編集・書き込みを行ったのですが、異常に時間がかかりすぎて困っています。1時間の動画をーRに焼くのに3時間とかかかります。。 パソコンのスペックはそれほど極端に低いわけではないと思うのですが、いいソフトはないでしょうか? スペックはHPのノートPC Pavilion dv6100CT で Intel celeronM420 (1,6Ghz 533FSB) Windows XP Home SP2 です。 ドライブはバッファローの外付けスーパーマルチドライブを使用しています。DVD-RAMメディアは×4、-Rは×8を使っています。 DVD-RAMのデータ、DVD_RTAVフォルダの中のVROファイルをどうにかすればいいと思うのですが、 多少手間がかかってもいいのでフリーのソフトをいくつか使ってやる方法や、それに特化したソフトがあれば有償でもいいので教えてください。 最重要なのは不要な部分を編集して最終的にーRにVIDEOモードで書き込みができるやり方かソフトを探しています。 何卒宜しくお願いいたします。

  • DVD-R VRモードのダビング

    SHARP DV-AC82利用者です.いろいろ調べてみたのですがよくわからないため教えてください. 録画した番組をDVD-Rにダビングし(VRモード,ファイナライズ済です),友人へ渡したのですが,友人のDVDプレーヤーでは「このディスクは再生できません」と表示され見れなかったとのことです. 友人のDVDプレーヤーがVRモード対応しているか確認したところ,「VRモードにして見る方法があるが,プレイリスト(メニュー)が設定されていないと見れない」とのことです. 私は1タイトルをオリジナルからそのままダビングしたのですが,そうではなくてプレイリストを作成してから,そこからダビングすればいいということなのでしょうか? 友人も私もそれほど詳しくないので情報不足でしたらすみません. お詳しい方,ご教示のほどよろしくお願いいたします.

  • DVD-RWのVRモードのダビング

    DVD-RWにVRモードで録画した番組をDVD-RにVIDEOモードで焼き増ししたいのですが、何か良いフリーソフトはありませんか? VIDEOモードでなくVRモードでもいいので教えて下さい。

  • DVD-RWのVRモードで録画したものをDVD-Rにダビングする方法・ソフトってありませんか?

    家庭用のビデオデッキを使ってDVD-RWのVRモードで録画したTV番組をDVD-Rにダビングする方法・ソフトってありませんか? パソコンに内蔵されているソフトでビデオモードだとダビング出来るんですが(・へ・;) VRモードでも一応再生はできるんですがダビングができません。 出来ればフリーソフトだと助かります。 お願いします!!

  • VROファイルの編集方法

    初めまして。 結構昔からこの事について調べていましたが、此処の存在を知り、質問させてもらいます。 本題 DVDレコーダーでDVD-RAMを使いTVを録画して、それをPCに入れてマイドキュメントに保存したVROファイルをwindowsムービーメーカーでの編集ができません。 拡張子を変更(aviなど)にすると編集のスクロールバーに置けるのですが、音声だけで映像が出て来ない状況です。 どこかのサイトに「VROファイルは圧縮されている。」みたいな事を見つけて、解凍させればできるかもしれません。 ↑は確信はありません。 状態はこのような感じです。解らないことがあれば質問してください。 ではよろしくお願いします。