- 締切済み
CD-RWにダビングしたVRモードのISO・VROファイルの編集方法について
昔、ビデオカメラで撮った8ミリテープからDVDへダビングし、パソコンの中で編集したのちにDVD-Rへと焼きたいのですが、かなり行き詰っております…。 自分でも調べたのですが、訳が分からなくなってしまいどうか、お力を貸して下さい。 よろしくお願い致します。 内容としましては、 ●8ミリに撮った映像を外部出力にて、DVDレコード(Pioneer DVR-320)へダビングしました。ダビングしたディスクはDVD-RWを使っております。 ●ディスクをPCに入れると表示されるファイルはVRモードのISOファイルとVROファイルの2つです。 ●シュリンク(ディスクからHDに保存)→Ulead DVD MovieWriter 5 for FUJITSU(HDからファイルをインポートし編集。DVD-Rへ書き込み) ●映像は子供2人分が同じテープに交互に入っており、全てを合わせると10時間程度になります。それを各子供ごとに分けてDVDへと書き込みたいです。 お恥ずかしい話で、シュリンクはVRモードを読むことが出来ず、上から3番目の●で作業が止まってしまいました…。 どうしても編集がしたいので、どなたか知恵を貸して頂けませんでしょうか。何卒よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okhayabusa
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2
- tommy-pie83
- ベストアンサー率48% (185/383)
回答No.1