• ベストアンサー

DVDの再生

地上デジタル放送をDVD-Rに保存したものはパソコンで再生できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

条件が揃っていれば可能です。 ・ディスクがファイナライズされている事 ・PCに、CPRMに対応したDVDドライブが搭載されている事  (これに関しては、現在普通に入手できるドライブなら大丈夫なはずです) ・DVD-VR規格およびCPRMに対応したDVD再生ソフトがインストールされている事 以上がクリアできれば一般論として再生は可能です。 ただし、ディスクとドライブの相性問題はやはり存在しますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

CPRM対応ドライブと対応プレイヤーがあれば見ることができます。 まず手持ちのDVDプレイヤーソフトの公式サイトに行き、CPRMに対応してるか確認します。 対応していたらCPRM用アップデータを当ててDVDを再生してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やがてDVDは再生できなくなる?

    自分で撮影したビデオ(cVHS)などDVD-Rに焼いて保存するのがよろしいかと思ってました.カメラがなくても再生できますし.地上デジタル録画もまだDVD-Rの機種が主流だし.最近の新聞雑誌で,「メディアは数年で世代交代して徐々に再生不能になったデータが増えるのが問題だ」という記事がありました.末永く保存したいとおもうのですが,せっかくDVDーRに焼いても,10年くらいするともう(ブルーレイも通り越して?)再生できない時代になるのでしょうか???

  • DVDの再生

    HDDからDVD-RにVRフォーマットでBS放送をダビングしました。ダビングが完了しDVDを再生してみたら、録画したタイトルがないので再生できませんとの表示がでて見れません。 しかしDVDの残量を見てみると残り10分になっているのでDVDにはダビングできていると思います。 このような場合、ダイビングしたDVDは見れないのでしょうか? 何が原因でしょうか? また、このDVDをファイナライズしてパソコンで再生してみようと、ファイナライズをしようとしましたが、ファイナライズできませんと表示されました。 SHARP BD-HDS55のレコーダーを使っています DVD-RはMITSUBISHI 4.7GB 1-16倍速 地上 BSデジタル対応録画可能 CPRM対応120分 (型番VHR12JP50SD1-B)

  • DVD-Rで地上デジタルを録画

    今までアナログ放送の録画をDVDに焼くときに パソコンで見られるようDVD-Rを使っていたのですが、 ある日突然DVDレコーダーでアナログが映らなくなってしまいました。 仕方がないので地上デジタルで録画したのですが、 DVD-Rがちょうど家になく、HDDに録画してあります。 地上デジタルの番組はDVD-Rに焼くことはできるのでしょうか? そして、もしDVD-Rに焼けるとしたら それはパソコンで再生可能なんでしょうか? ちなみにパソコンではInterVideo WinDVD 4 for Fujitsuで見ています。

  • vrモードのDVDがDVDプレイヤーで再生できない

    東芝のDVDレコーダー(rd-s303)でVRモードでデジタル放送を DVDに焼いてSD-310JというDVDプレイヤーで再生しようとしたところ再生できません。 SD-310Jはvrモードの再生対応とホームページに書いているので 何が原因なのかわかりません。 アナログ放送で録画したDVD-rは再生できるんですが デジタル放送で録画するようになってから再生できなくなりました。 ちなみにWindow7搭載パソコンとレコーダー本体では再生できます。 DVD-rはcprm対応の家電量販店で売っている日本メーカーのものです。 原因が分かる方がいたら教えて下さい。

  • DVD-Rが再生されない

    シャープのDVDレコーダで地上デジタル放送を録画し、それをDVD-Rにダビングしました。これはこのレコーダでは問題なく再生されるのですが、三菱のDVD再生機(RM-D12)だと再生されません。DVDを入れると、ずっと「load」という表示が出たまままったく再生が始まりません。このDVDをいれると反応も遅くなります。取り出しボタンを押しても反応が無く、しばらくすると勝手に電源が切れます。で、電源を入れたと共に取り出しボタンを押すと出てきます。 ほかのDVDだと何の問題もなくすぐに再生されます。 ちなみにファイナライズはちゃんとしました。昨日ダビングしたばかりのDVDで全くの無傷です。どういう事なのでしょうか。

  • PS2のDVD再生

    今度、パソコン用にDVD+RW/+Rを購入しようと思っています。 自分の家にはDVDプレーヤーがあるのですがRWの再生をサポートしていません。 パソコンにIEEE1394端子が入っているので、 デジタルビデオカメラからDVD-RW(R)に画像を保存し、 DVDプレーヤー(Rの場合)、PS2(RW,R)は再生できますか? それと、IEEE1394で動画を取り込んだときは、 音声もはいるのでしょうか?

  • 再生用DVDについて

    再生用DVDは、デジタル放送が始まっても使用できるのでしょうか。(量販店で8000円くらいで売っているものです)また、プレステのDVD再生機能はデジタル放送が始まっても使えるのでしょうか。機械のことは全く分かりませんので、教えてください。よろしくお願い致します。

  • mAgicTVでインポートしたDVDをPS2再生

    DVD録画初心者です。できれば具体的な解決方法を教えてくださると助かります。 mAgicTV GTというソフトで地上デジタル放送(もしくはBS放送)を録画し、 mAgicTVガイドという録画した番組の一覧や番組表を見れるもので市販のDVD-Rにインポートしましたが、PS2での再生を試みたところ一切読み込みませんでした。 mAgicTVを入れているPCでは再生できています。 私はPS2しか自室のDVD再生機を持ち合わせていませんのでどうにか焼いたDVD-RをPS2で再生をしたいのですがそれは可能なのでしょうか? 自分で多少しらべたところ、「ファイナライズをする」「DVD-Video規格になってない」という理由が出てきましたが、私のしたやりかたは「ファイナライズされていない」のか「DVD-Video規格になってない」のか、からよくわかっていません。 パソコンで焼いたDVD-Rは自動でファイナライズされる ともあり、すごく困惑しています。 わかりやすく知りたいところを箇条書きします。 ・mAgicTVで録画した番組は「なんらかの形式」に変えてから書き込まなければ再生されないのか。またそうであればそのやり方を教えて欲しい。 ・「ファイナライズ」が原因なのであれば、その「ファイナライズ」のやり方を教えて欲しい。 ・私が焼いたDVD-Rは今どういう状態なのか 以上です。 DVD録画がこんなに難しいものだとは思っていませんでした。 正しいやり方などがあるのでしょうか…?W杯の録画でパソコンの容量を少しでも開けたい今、 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • DVD-Rが再生できません

    ソニーのDVDレコーダースゴ録のHDDで録画したデジタル放送番組をDVD-Rにダビングしました。(放送もダビングもひと月前くらいです。) ダビングがちゃんと出来ているのを確認していますし、再生もできましたが、最近DVD-Rを入れても「このディスクは再生できません」と出てディスクを読まなくなってしまいました。 他のDVDプレイヤーでもだめでした。ファイナライズ前でしたので大変残念に思っています。 このDVD-Rを再生する方法はないでしょうか? レンズクリーナーは効果あるでしょうか?

  • DVDが再生できません。

    昔ビデオテープに保存していたテレビ番組をDVDで保存しようと思っています。ビデオデッキにHDDレコーダーを外部入力端子で接続しDVD-RWに保存しました。無事保存できたのですが、DVD-RWからDVD-Rにパソコンでコピーするとパソコンでは再生できるのにHDDでは再生することができません。パソコンでDVDを開いてみると普通はVIDEO_TSだったとおもうのですが今回はDVD_RTVとかになっていたのでこれが原因かもしれません。DVD-Rに保存でKる方法があれば教えてください

MFC-J6770CDWについてのお困りごと
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6770CDWで電源をオフにする表示が出てしまうトラブルについての相談です。
  • Windows10で有線LAN接続されているMFC-J6770CDWの問題についての質問です。
  • MFC-J6770CDWの使用中に電源が切れるエラーが発生してしまう問題についての相談です。
回答を見る