• ベストアンサー

自サイトが勝手にハングル文字になりアップ

二次創作サイト(同人サイト)を運営している者です。 先日、アクセス解析のリンク元に不明なものがあり、 辿ってみるとハングル文字で表示された 自分のサイトが出てきて、ビックリしてしまいました。 各ページも殆ど丸写しで確認出来ました。 どの様に対処してよいか検索してみました。 しかし、画像の無断転載の事はよく話題になっているのですが、 サイトがまるまるコピーされる相談等にあまり引っかかりません。 (検索のスキルが低いのかもしれません) どの様に対処すればよいのか、アドバイス宜しくお願いします。 また、参考サイト等がありましたら、教えて頂きたいと 思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsunatu
  • ベストアンサー率63% (95/149)
回答No.2

それはもしかして、機械翻訳の結果ページをご覧になったのではないでしょうか? 自分も同じ経験がありますので。 例えばエキサイト翻訳などでWebページ翻訳をかけてみて下さい。 打ち込んだテキストの部分だけが直訳されたページが表示されると思います。 海外にも同人ファンは多く居るため、そうやって日本のページを見に来る人が結構いるんですよね。(管理人としてはそこまでして読んでもらえるのは嬉しいことです) URLにcgiやphpなどの表記があれば、ほぼ間違いないと思いますよ。 もしも通常のhtmlだったら、無断転載の可能性が高いですが・・・。(その場合、画像に直リンクされていたりしたら困りますので、こちらの画像名などを変えて対処すれば良いと思います) 海外のファンが、日本の同人作品(主にwebコミックなど)を翻訳して掲載する大きなサイトがあるのをいくつか見たことがあります。 これも無断転載と言えば確かにそうなのですが、出展元を明記して、通常の無断転載のように自分が作ったなどと語るわけでもない様子でした。多分動画サイトでよく見るファンサブと同じような感覚のものなんでしょうね。 結論としては、 ・機械翻訳なら問題なし ・転載だったら  悪質だと感じたら→移転して元サイト削除か、削除依頼を出す  許容できるなら→放置 だと思います。

sakuraya-y
質問者

お礼

phpが付いていたようです。 自分でも調べて、「翻訳されてるのかな?」 ぐらいは感じましたが、それをどうしていいのか よく分からなくてオロオロしてしまってました。 「問題ない」ということで、アドバイスありがとう ございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)閉鎖し、新たに立ち上げる(ホームページ改変のお知らせ) 一例: http://rawsoul.jugem.cc/?eid=46 (2)有料の改竄防止対策業者に依頼する。 一例: http://www.jnsjp.com/?gclid=CL_K4b7h45YCFQgSegodgFs4Pw

sakuraya-y
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイトにハングル文字を載せたい

    現在、イラスト系のサイトを運営しております。最近、海外(特に韓国)から閲覧している方が増えているのに気づき、簡単な説明文をハングル文字で掲載しようと思いました。一応、「無断転載禁止」の外国語バナーを配布してるサイトさんがいらっしゃったのでそれはお借りしたのですが「リンクはご自由にして下さい。私もあなたのサイトとリンクします」がなかったので自分で入力しようと思ったのですが翻訳サイトでやったものをコピペしても文字化けしてしまいます。どうすればいいでしょうか。(リンクは自由にやっていいモノなのでわざわざ入れなくてもいいのでしょうが) 主に使用しているのはホームページビルダー6.5ですがHTMLタグの知識は少々あります。 急いでいないのでお暇なときにでも教えていただけると助かります。

  • 自サイトの写真が無断転載され続けているときの対処方法。

    個人で趣味サイトを運営しています。 サイトの内容は、ファッション・写真を扱っていて友人や私自身のプリクラ等も掲載しているサイトです。 数年前よりアダルトサイトに自サイトの写真が無断転載されていることを知りました。 にちゃんねるのようなサイトで、当時はまだ管理人さんがいらっしゃったようで、 削除依頼を出せば削除していただけていたのですが、 一度逮捕され、管理人が変わった現在のそのサイトでは 削除依頼を出しても対処してもらうことができなさそうです。 何か削除をしてもらえる対策はないでしょうか。 アダルトサイトですし、顔もはっきりわかるので一刻早く対処したいのですが…。 また、数年前より無断転載が続いており同一人物による嫌がらせだと思うのですが、 これは当方がサイトを閉鎖する以外に対策はありませんでしょうか? (対策としてサイト名・管理人名、サーバー移転を何度繰り返してもも続いています。) サイト内には「全ての写真の無断転載禁止」としっかり表記しています。 まぬけな質問ですが、悩んでいますのでアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • これって無断転載!?

    イラストなどを載せているHPを運営しています。 サイトはリンクフリーにしてあります。 (同人要素が強いのでその方面の方のみですが) 一応TOPページなどに「作品の無断転載、複製は禁止」と銘打ってあるんですが、先日アクセス解析のリンク元を通じて見た自己紹介サイトに、自身の(+他の人の)作品が「お気に入りリンク」というかたちで、作品に直につながるようにリンクが貼られていました(TOPページではないです。)作品に関して著作表示などは無く、ご本人が気に入ってくれて載せているだけのようなんですが…。 これって、無断転載になるんでしょうか? リンクというかたちなので判断に困ってしまいました。 自身のHPは趣味的な要素が多いので、内容を知らない不特定多数の方にはすぐいかないよう注意の入口を作り、ロボット検索も避けています。なのですごく心配になりました。(どうやら中学生らしいんです…) こうした場合、どのように対処すればいいのでしょうか?

  • 二次創作の盗作について

    同人サイトの管理人をしています。無断転載についておしえてください 管理人をしているのにお恥ずかしいのですが、無断転載の詳しい知識がなく、わからないので教えてください。 二次創作で私が書いている小説が、無断転載?されているのを見つけました。 その転載している方は、私の小説をそのまま一言一句転載しているのではなく、 ジャンル違いの小説として書かれてあります。 ジャンル違いとは私が書いた「犬夜叉」の二次創作を、転載された方は「らんま1/2」の二次創作として 書いていらっしゃいます。カップリングと登場人物だけかえてあとは全部同じ、ということです。 登場人物が違うので言い回しは多少違うものの、セリフ以外の文章、話のストーリーやオチなどがまるまる同じです。 雰囲気やなんとなく似てる、というレベルではありません。私が書いた話をミックスして、書かれているのもありました。 お聞きしたいことは2つあり、 (1) こういうちょっと手を加えてある小説でも無断転載やパクリにあたるのでしょうか? また私は10年ほど前、別サイトとして「幽白」の二次創作の小説も書いておりました。 今はもうサイトを閉鎖しているので、小説は公開していません。 その転載されているかたはそのネットに載せていないものまで過去に保存していたのか今、 自分が書いた小説としてまた微妙に変えてアップされています。 (2)こういう10年ほど経過していて、さらに今、ネットに公開していない小説に手を加えた場合はどうなのかもおしえていただきたいです。

  • サイトを保存したことはアクセス解析で分かりますか?

    質問ですが、サイトを保存したことはアクセス解析で分からないのでしょうか? 気に入っているサイト様が無断転載されたらしく、随分長くもめているのでちょっと疑問に思いました。 他の質問ではIEで「名前を付けて保存」の場合は分からないとありましたが、私は普段、FirefoxでScrapBookを使ってサイトを保存しています。 これはアクセス解析で分かるんでしょうか? またサイトによっては無断転載・複製禁止と書かれているところがありますが、 もしアクセス解析でも分からないような場合、アクセス禁止などもできないので、有効な対策ってあるんでしょうか? お時間のある方で構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 外国ファンサイトの無断転勤&加工問題について。

    アメリカの某アニメファンサイトで、偶然知っているサイト様のイラストを見かけました。 フォーラムのアイコンとして無断で転載&加工してあるようでした。 そのサイト様のイラストはファンサイトのいたるところに貼り付けてあり、 『この人の書く○○は超セクシー!鼻血がでそう!』 と英語で褒めていたのでアメリカの方に悪気は無いと思うんですが、 ちょっと常識では考えられないくらい他人の絵で溢れています。 アメリカの管理人の方の創作物はおそらくないと思われます。 画風が明らかに違う物もたくさんありました。(キャラクターだけ同じ) 知っているサイト様というのが私の憧れのイラストサイト様なので、 このまま素通りというのも気持ちが悪く、管理人様にコンタクトを取ってお知らせしようかと思っています。 ここでHPを運営されている方に相談なのですが、いきなり知らない人間から 『無断転載されていますよ。』とお知らせするのはお節介でしょうか?? また、海外のファンサイトさんというのは無断転載&加工の宝庫で、 言っても聞く耳もたないという話を聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? 私は第三者に過ぎないのでちょっとお節介かな、と思いまして…。

  • 二次創作(同人)のHPを経営しています。葛藤。

    こんにちは。今ある漫画の二次創作の小説ホームページを管理しています。いわゆる女性向です。ソフトですが、ボーイズラブを扱っています。ちなみに小説系。 タイトルにはわかりやすいので『同人』とかきましたが、同人=女性向 という認識はよくないと思いますので、以下から二次創作と表記してみます…。 ホームページを管理しながらも、私は「これいいのかなぁ…」と思ってしまうことがあります。それはやはり著作権の問題。 『この作品の著作権は管理人にあります。無断転載はご遠慮ください』とかくたびに違和感を感じるのです。漫画家さんのキャラクターを勝手につかっているっていうのに、私が著作権がどうこうなんていっていいのか?二次創作なんて、こんなことしてていいの? でも、そう思う傍ら、私がこの漫画から考えた話を、みんなに知ってもらいたい、なにか感じて欲しい、と思っている自分がいます。やめることができません。小説をかくことは楽しいし、同人誌即売会…まぁイベントですけど、それに参加することも楽しいし。 2度ほど無断転載をされたことがあって、どうしようもない怒りを感じた事があります。それ以来『無断転載禁止』と表記してきましたが、原作者さんの方たちが同じような怒りを感じているとおもった途端、とても申し訳なくなってきました。…でも、かきたい。 一体なにが質問なんだか…とにかく、いろんな方の意見をきいてみたいです。

  • 同人サイトについて

    分からない事があったので質問させていただきます。 私は二次創作のイラストサイトを運営しているのですが、 テンプレートや素材の規約を読むと、禁止事項として 「法に触れるようなサイトは×」と書いてあることがあ るのですが其処に「同人誌、同人サイトはOKです」と書 かれている事があります。 同人の意味を調べると「同じ目的や趣味を持っている人」 と出てくるのです。それでは同人サイト=版権を扱うサイ トとは限らないですよね…?それとも二次創作のサイトも 同人のサイトに入るの事でしょうか。 素材配布サイトやテンプレート配布サイトが書かれている 「同人サイト○」というのは、版権を取り扱ってるサイト もOKという意味になるのでしょうか? 素材を利用する際に、毎回悩んでいたので教えていただけ ると助かります。

  • 個人サイトの規約について

    無断転載や無許可リンクの問題については皆様の過去のやりとりで 大変勉強になりました。…が、ここで疑問が。 こちらはサイト運営をしておらず画像やオリジナル小説、詩などを 自PC上のみ個人レベルで楽しむ為に持ち帰る行為も 嫌がられる物なのでしょうか? 「勝手に持ち帰らないで。」とハッキリ書いてある所は別ですが…。 またそういった行為を無断でした人がいた場合、管理者側は わかるものなのでしょうか?(アクセス解析などで) 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自サイト小説盗作行為の対処法

    私は小説サイトを営んでおります。 この度、自分の書いた小説のタイトルを検索サイトで検索しましたら、無断転記(盗作)されていることに気がつきました。 文章の内容は一言一句、全く同じでした。行間のレイアウトが多少違いましたが、タイトルも同じで紛れもなく自分の書いた小説だと断言出来ます。 当サイトでは、「文章等を無断で転載、複製することを一切禁じます。」とTOPページで述べています。 問題は無断転記されているところが、個人のサイトではなく投稿小説を掲載するサイトなのです。 その投稿小説サーチの管理人さんに、小説の削除と投稿者への何らかの処置をお願いしたいと思っています。 具体的にどのようなことをメールに書けばよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう