CDを捜しています。なにかヒントがあれば...

このQ&Aのポイント
  • 4年位前に借りたCDが紛失し、もう一度聴きたいです。様々な検索方法を試していますが見つかりません。ヒントや参考サイトを教えてください。
  • 4年前にテープに録音したCDがなくなり、再び聴きたいです。北欧の民族音楽で癒し系の合唱団の曲で、大人から子供までの12人くらいが歌っていました。
  • 4年程前に借りたCDテープが見つからず困っています。北欧の音楽で英語でもフランス語でもない現地語が使われた合唱団の曲で、ジャケットには男女の子供たちが写っていました。情報やヒントをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

CDを捜しています。なにかヒントがあれば...

4年位前、以前住んでいた近所の図書館で借りたCDでテープに録音したのですが、そのテープが紛失してしまいもう一度聴きたいと思い捜しています。 曲の感じは、 ・ヨーロッパ(北欧かな?)の感じで、全て現地語(英語でもフランス語でもなく、フィンランド語?スウェーデン語?かな)でした。 ・歌っているのは、合唱団(みたいな)感じでした(音楽の記憶から)。  でも構成は、小学生から高校生くらいまでの男女で(外国人なのでよくはわかりませんが)、12人くらいだったと思います(ジャケットの記憶から)。 ・全般的に、民族音楽で癒し系(主観ですが)のような感じでした。 YAHOOなどの検索で、「北欧音楽」「ケルト」で調べても、エンヤなどのような歌手やグループのようなものしか見つからず行き詰まっております。 ほかにHMVやTOWER RECORDまたAmazonなどで見ても、それらしいものが見つかりません。 以上の説明のみで申し訳ございませんが、何か参考になるご意見やヒント・参考サイトを教えてください。 あまり記憶も定かではないため、補足説明も難しいですが可能な限り補足したいと思っております。 宜しくお願い致します。 ちなみに、借りた場所は前橋市立図書館の分室(城南支所?)だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.1

前橋市立図書館のHPはご覧になりました? 蔵書検索ができるので、まずここで探してみたらどうでしょう。 所蔵館:城南、資料区分:視聴覚、出版年:~1998、分類記号:CD 上記の条件で650件程度引っかかります。 この中で英語以外で歌ってそうなのを地道に探すとかですが…。 ちなみにポップスとロック以外で、という時点でかなり絞られるので、ソレっぽいのは タイトル:ケルティック・スピリット サブタイトル:ケルトのこころ 人名:マリー・アンダーソン、ジョアンヌ・メイス タイトル:ブリュッセル、シャルル・ドゥ・ロレーヌの宮廷における音楽会 人名:リエージュ合奏団 あたりでしょうか。前者はケルトもの、後者は「歌ってそう」とかだけど…。

参考URL:
http://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp/
PAXSON
質問者

お礼

Ulrika さん 早速の回答ありがとうございます。 まさに、目から鱗、灯台下暗しでした。 早速、調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シガーロス系の北欧語ミュージシャン他

    こんばんは。 シガーロスのファンですが、彼らの音楽リスナーにおすすめの、 他の北欧語ミュージシャンって他にもいますか? アイスランド語系はよくフィーチャーされるので、 スウェーデン語(EFは英語?)、 デンマーク語、 フィンランド語(violettaのみ知ってます...)、 或いは飛んで、 ケルト語(エンヤ的な)や ウェールズ語(Yucatan?)、 スコットランド語(Mogwaiはインスト?) 等についておすすめがあったら是非お願いします。 各母国語の響きに興味がありますが、良い雰囲気なら英語でも最早インストでも全然OKです!最近こういうジャンルを聴き始めたばかりですが、もっともっと聴きたいし、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • この本の著者とタイトルを教えてください。

    非常に曖昧な記憶で申し訳ありませんが、このような本を探しています。 ・平成5年前後の夏休みの小中学生向け課題図書(推薦図書?) ・主人公は中学生くらいの女の子 ・主人公は、未来の自分へのメッセージをテープレコーダーで吹き込んでいる ・主人公のカップルは「ぴあ」を使ってデート情報を探索している こんな感じです。 昔、途中まで読んだ本なのですが、今でも気になっています。 分かる方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • アレックス(?)というネズミのアニメ

    10数年ほど前、市立図書館でよく借りて見たビデオを探しています。 タイトルはたぶん「アレックス」で、フランスのアニメだったように記憶しています。 主人公はアレックスという名前のネズミの男の子で、いつもネコのおもちゃといっしょに歩いていました。 言葉は特定の言語ではなく「アレックス語」というような言葉でした(ピングー語などと同じような感じです)。 短編のアニメが何作か入った一本のビデオが20本くらい図書館には置いてあったと思います。 突然見てみたくなったのですが、検索しても全く引っかからないので困っています。 幼い頃の記憶なので、曖昧な点はあると思いますが(フランス製だったかどうかは定かじゃない・・・。)ネズミのキャラクターが主人公の短編アニメ集なのは間違いないです。

  • 赤ちゃんに英会話を聞かせるのは?

    私は英語がからっきしダメで海外でコーヒー一つ頼むにも通じず苦労しました。 子供にはそんな思いはさせたくないのですが、赤ちゃんのベッドサイドに英会話のテープを流したら、話さなくても少しは将来英語に抵抗力なく入れるのでしょうか? 例えば、自分が覚えてなくても、発音に記憶があるとか・・・ 父母はもちろん日本語ですが、寝てる間は英会話とか英語の音楽にしたり・・ それとも赤ちゃんにはごっちゃ混ぜになって可哀想でしょうか?

  • タッチの挿入歌について

    先日久しぶりにアニメのタッチを見ました。 昔からタッチの挿入歌は好きで、一度図書館でCDを借りたのですがダビングしたテープをなくしてしまいました。 よく挿入歌というかBGMみたいな感じで流れている少し物悲しい感じの曲のタイトルを探しています。 火曜日からタッチの再放送が始まったと思うのですが、その日のOAでもたっちゃんと南が一緒に歩いているシーンでもBGMで流れていました。 ♪帰り道は~♪みたいな歌詞があったような記憶があるのですが覚えていません。 わかる方いましたらタイトルかまたは入っているCDのタイトルを教えて下さい。

  • 英語は耳から覚えられたのに第三言語は

    こんにちは。 英語は義務教育で習いました。一応英語で推薦受験しましたが、バカ学校なので偏差値は低いです。 その後ずっと英語とは一切無縁の社会人をしていました。 それが32になり、外国人男性と付き合うことになり、そこから一生懸命英語を勉強しました。 中学英語レベルを言うのもたどたどしいぐらいでした。 が、半年もしたら、日常会話はぺらぺ~らの状態で、日本語と同じテンポ、口から英語が滑るように出てくる状態になりました。 その彼と結婚し、34才から彼の国、北欧に住んでいます。 もうすぐ4年経ちますが、びっくりするぐらい単語が覚えられません。 なぜなんでしょうか? 英語は彼との会話で、耳から覚えました。例えば、ミミック、ピューク、リドル、プリフェクチャー、ディダクション、イレクション、チョックトゥデス笑 全部スペルかけませんが、会話の中で一度聞いて、すぐ覚え、自分の単語になり、すぐ使えるようになりました。赤ちゃんが話せるけど書けないのと同じ感じです。また、分からない単語も、会話の中で邪魔にならず、推測ができました。 が、北欧語だと、上記の単語、一万回聞いたと思いますし、一万回辞書を引いたと思います。でも、覚えることができません。 悔しいです。ただただ、悔しいです。 理由はなんだと思いますか? 経験ある方いませんか? 英語は、聞き取りの練習などしていません。映画も、ドラマも、なーんにも見ていません。 新聞も雑誌も一切読んでいません。ハリポとduoと暗唱の本と彼の会話のみです。 どちらかといえば北欧語のほうが英語の300倍ぐらい時間を使ってテレビやら新聞やら、論文を書くやらしています。 第三言語の習得って、こんなに辛いものなんでしょうか? ちなみに、英語を始めたのが32(4年間使った)、北欧語が36(2年間使ってる)。年齢による記憶力の差ではないと思っています。 圧倒的に北欧語のほうが、集中して勉強している時間が長いです。そもそもその国に住んでいますし。

  • CDのコピーについて(音質その他)

    私はレコードをカセットテープに録音して楽しむ時代から音楽を聴いています。CDになってからは、録音するという事自体しなくなりました。 しかし、最近初めてレンタルCDを利用したところ、コピーコントロールCDというものがありました。名前は聞いた事がありましたが、録音する事がなかったので気にもしていませんでしたが、今回はいわゆるデジタルオーディオプレイヤーで使用するつもりでしたので、?という感じになった次第です。 そもそも、PCに取り込んだ時点で音質はどうなっているのでしょうか?劣化せずにコピーされてしまうのでしょうか?それだと問題になるのもわかりますが・・・。以前DATが発売された時もコピーの制限の問題があったと記憶していますが、それとはもう次元が違うのかもしれません。 DAT,MD、CDレコーダー、PC等、CDから録音するには過去色々とあったと思います。それぞれの音質の違い、劣化の程度等どうなのでしょうか。どなたか詳しい方教えて下さい。 CDレコーダーは、今書いていて思い出した物ですがどうなっちゃったんですかね。

  • ヒントを見つけるヒントになるヒント

    問題の解説とにらみっこしていると、「なんで○○が問題を解くヒントになるんだろう?何をヒントに、それがヒントだと気付けばいいんだろう?」と悩むことが圧倒的に多いです。 人に「この問題はこう解く」と言われると、「あー、そっか!」と納得できるのですが、そのヒントを自力で見つけ出すことができずに困っています。 *問 a、bはそれぞれ1以上9以下の自然数で、かつ、aはbよりも小さいものとする。例えばaが1、bが2のとき、abaは3けたの自然数である121を表すものとする。このとき、abaとbabの和が1221になるaとbの組合せは何通りあるか。 *初めてこの問題をみたときの僕の頭の中 「a、bは1~8である…ってところまではわかる。aが8ではないこと、bが1ではないというだ。…あれ?でもそれ以外は可能性がありすぎて一つ一つ確かめることもできないぞ…」 *この問題が解けた人の主張(うろ覚え) a、bは1~9だから、10進法の問題である。 *それをヒントに改めて自分で解いたやり方 100a+10b+a+100b+10a+b=1221 111a+111b=1221 a+b=11  aの可能性は2~5、bの可能性は9~6となり、回答は4通り。 …で、ここで最大の疑問です。この問題が解けた人は問題文の「1以上9以下の自然数」というのをヒントに○進法の問題だと見抜いたようですが、a・bが1以上9以下の自然数というのは、むしろ当たり前のことでヒントとして着目するようなことではないと思うんです。 なのに、なぜこれをいまさら「10進法だ!」ととらえ&abaなどを10進法の式に変えて計算すれば答えがだせるというところまで話が飛ぶのですか。 この問題に限らず、問題を解くヒントは、何をヒントに見つければよいのですか。問題文を読んだだけで、判断できないと困惑してしまうことが多く、越えられない壁の一つです…。よろしくお願いします。

  • ドイツ語とスペイン語

     ひょっとしたら、以前に質問したかたもいらっしゃるかもしれませんが、わからないことがあったら、補足等していきたいので質問しました。  私は、スペイン語とドイツ語を趣味で勉強したいと思っています。そこで、お勧めの参考書、問題集がありましたら教えてください。一応書店で探しては見たものの、何がいいのかよく解りません。皆様の意見を参考にしつつ、もう一度探してみたいと思います。  因みにレベルは、どちらも初心者です。ドイツ語は、大学でかじった程度で、スペイン語は、NHKのラジオ講座をサボりながらもなんとか聞いてる感じです。  では宜しくお願いします。

  • 日常のスペイン語

    メキシコのスペイン語の参考書なんてあまりないので、スペインのスペイン語の参考書でもいいので、初級から向けで、会話文や作文などの文章がかいてあるものありませんか?とにかく訳す練習をしたいんですが、、 いまつかってるのはフレーズっていう感じです。「たとえば好きな物は何ですか? - 音楽を見るのが好きです」とか「郵便局にははどう行けばいいですか」などの個々のフレーズしかありません。ある程度長く訳す練習がしたいです。辞書を使いながら おすすめの参考書教えてください レベルは初級ですが初中級むけでもかまいませんおねがいします それと、これを言ってしまうと何がいいんだかわからなくなりますが、より日常的に使われる表現が多いものがいいです。ビジネスや固い形式ばった文章よりは。。

専門家に質問してみよう