• ベストアンサー

歯槽膿漏で食事をしません

POMUの回答

  • POMU
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

かかられた動物病院の先生に今の状況でどういったことが考えられ、どのような対処の選択肢があるのかをまずきちんと聞いていただいた方が良いと思います。それを聞いた上で、pure0candyさんがどうしたいか、どの程度のことまでしたいかを明確にしておくことです。 年齢や状況を考えるとやはりいろんな原因、それも同時にいくつかが複合している可能性もあるかと思います。そうなると検査もいろいろ必要になってくるでしょうし、診断もすぐに出ない場合も(治療をした結果でわかる場合も)あるかと思います。歯科処置が必要となると全身麻酔処置が必要にもなると思います。そういったときに「できることを目一杯やりたい」のか「老齢だから内科的なことだけで」なのか。麻酔処置となると万が一のリスクもあるでしょうから、そのリスクを覚悟してでもいまの不快な状況を解消してあげたいのか。 獣医師によっては相談の時の飼主さんの様子であまりあれこれやりたくなさそうかなとか、お金をかけたくなさそうだなという雰囲気を感じると簡易なことしか勧めない先生もいるかもしれません。ですので上に書いたようにpure0candyさんの意志・希望をはっきりと伝えたほうが良いですね。 そういう意味では以前の獣医師がそういう話を進める上で条件が合うのであれば多少の通院のストレスがあってもそちらで受診することはいいことかなと思います。

pure0candy
質問者

お礼

回答を頂き有難うございました。 近所の動物病院の先生では、現在の状況は今後の経過を見てのことでしたが回復の傾向がなく、悩んだ結果、以前の獣医さんの所へ行く事にしました。 やはり、明確な回答を頂き、熱が出ている原因は何かを突き止めなくてはいけないとのことで、まずはエイズと白血病の検査をして下さいました。 結果は両方とも陰性だったので、熱は歯が原因だと思うとのことで抜け落ちそうな歯は抜いてもらい今では回復傾向に至ってます。 >pure0candyさんの意志・希望をはっきりと伝えたほうが良いですね ご回答を頂いた通り、意思と希望を先生に伝えることが出来ました。 それに対し、きちんと回答も頂く事が出来私自身も安心出来る治療をしてもらう事が出来ました。 今回、アドバイスを頂き有難うございました。 また今後の参考にさせて頂こうと思いました次第です。

関連するQ&A

  • 歯槽膿漏?

    うちのワンコに1週間程前にミルク風味の白いガムをあげて、いつも通りに喜んでかじっていたのですが、よく見るとガムをかんだ部分がピンク色になっていて、気になって歯を見てみると歯と歯茎の境に血がにじんでいました。昨日ガムをあげたときは、血は付いていませんでしたが… 歯槽膿漏でしょうか?やはり動物病院に診せた方が良いのでしょうか? それと子犬の頃はピンク色したきれいな歯茎でしたが、成犬になった今は歯茎に黒い染みのようなものがあり、段々広がっているように感じます。 何でも無ければ良いのですが、心配です。 アドバイスを頂けれは幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎障害と歯槽膿漏について

    腎障害と歯槽膿漏について 2か月前 猫の口臭が酷かったので動物病院に行き、腎障害だと診断されました。 それ以降、腎臓サポート食に変更し、皮下点滴をしています。 血液検査は2回しましたが、腎臓に関する数値はよくなっていません。 実は医者からは歯槽膿漏のことも指摘されています。 現状は「腎臓が弱っている猫に全身麻酔をすると死んでしまう可能性がある」と言われ、歯石の除去はしていません。 猫の口臭は今も酷く、点滴の通院の際、医者に口の中を見てもらうと「歯茎が赤いですね」と言われます。 医者は、全身麻酔なので命の保証はできないと言いますし、家族も「死んだらどうするんだ」と言います。 しかし、このまま歯槽膿漏の治療をしないでいいものか悩んでいます。 猫は15歳なので、麻酔の危険性はわかりますが、歯茎の痛みが酷くなれば食事が食べられない日が来るのではと思います。 似たような経験のある人がいたら、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯槽膿漏で悩んでます

    15年前歯槽膿漏と診断され色々な治療をしてきました、 歯週外手術もうけました、ブラッシングも自分なりに 一生懸命やってきたつもりでしたが最近また痛みが、 歯茎も何か所か化膿しているようです、歯医者さんは もう抜いた方がいいでしょう、といいますがなんとか 抜かないで治療してくれるようお願いしています、 いまのところブラッシングの指導を受けていますが、 経験者の中でお勧めの歯磨き剤、薬とか漢方その他なんでも 少しでも歯槽膿漏に効いたというお話がありましたら お聞かせ下さい。

  • 歯槽膿漏、歯周病について

    歯が、ぐらつく のですが、歯槽膿漏か歯周病が原因らしいんです。 よく、歯茎がはれて、2日ほどで腫れはひくのですが 固いものを食べると歯が少し浮いた感じになり 噛み合わせが悪くなって痛みます。 そんな場合は反対側で噛み砕きますが痛みが治まらないので、やわらかい食べ物でごまかしてます。しばらくすると 痛みがおさまり、治ったかと思って調子のってたら また痛みだします。 サトウ製薬の「アセス」(医薬品の歯磨き粉)を使ってます。 効能としては該当してますが 歯肉をマッサージするというものですが、この程度の用法で歯茎が引き締まるのでしょうか? 歯医者さんからは、歯を抜く方法が迅速な対処法でしょう。とか、いわれました。(地元では評判悪いのですがいつでも順番がとれて好都合) 今は痛みなしで食事をしています。(固いものは控えています) 歯肉をマッサージするだけで少しずつでも改善できるのでしょうか? 経験された方、知識のある方、アドバイスお願いいたします。(40代男性です)

  • 歯槽膿漏、食欲不振、嘔吐

    初めて投稿します。 現在10歳になるオス猫がいるのですが、歯槽膿漏のようで歯が1ヶ月半前ぐらいから左下前歯がぐらつき始めました。 時々痛がっているようでしたが、ドライフードをいつもと変わらず食べていました。その他ぐらついている歯の歯茎が右側より下がってきている状態でした。それに加えて歯茎が下がっているため唾液が常に垂れている状態で薄黄色の膿が出ているようでしたので一日2回ほど拭いてあげてました。 それから2週間ぐらいすると歯が抜けて数日間は出血していました。 餌をドライフードから缶フードに変更しました。 最初は喜んで食べていたのですが、次第に食する量が減り、缶フードさえもほとんど口にしなくなりました。ですので猫用のミルクを与えたところ最初はものすごい勢いで飲みましたが、それも2~3日すると全くたべなくなりました。 そして今はドライフードもミルクも全く口にしなくなり、嘔吐を頻繁にするようになりました。嘔吐は体をペット用のバスティッシュで拭いた後やミルクを顔の前に持っていって飲ませようとしたあとに頻繁にしています。 これは口腔内の痛みで食べないのか、それとも大きな病気なのでしょうか?こちらはアメリカの田舎町なのですが、ペットの病院がものすごく遠く、問い合わせたところ検査費用だけでも10万、20万いってしまうようなので、かわいそうなのですが簡単に連れて行くことが出来ません。 とりあえず必要な栄養を補給してやりたいのですが、このような場合病院での点滴や麻酔をしての流動食補給といったような病院でしか行えない方法しかないのでしょうか。 どなたか取り急ぎアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 老犬の歯槽膿漏について

    今年で18歳の老犬です。 足腰が、弱り1日の大半は寝ている状態ですが、まだ、 外で少し散歩もしています。 心臓に少し雑音は、あるようですが、内蔵系は問題はありません。 しかし、歯槽膿漏で歯が抜けたりして下あごの部分の歯茎がボロボロです。 かなり痛いらしく(冷たいお水も痛いようです) 最近は、痛みが強いせいか、自力でエサを食べてくれません。 なので小さなスプーンで患部に当らない様にしながら口の奥の方にエサを与えている状態です。(食欲はあり) 勿論、病院にも行っていますが抗生剤も効かず、今は、ケナログ(口内炎の薬)や口内環境を清潔に保つようにしているのですが、全く良くなりません。 全部歯がなくなると良くなるとか、全身麻酔(体力的に難しい?) で抜いてしまうと良いとか聞きますが、如何なのでしょうか? 経験者の方、専門的知識のおありの方のご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 年寄り猫の歯槽膿漏

    我が家の猫は20歳のメス(雑種)です。 一度、死にそうになったので、もう老衰かなと思いつつ病院に連れて行きましたら、重度の糖尿病という事で、3ヶ月近くの入院の末、何とか元気でおりますが、インスリンは毎日2回注射しています。 さて、知らない間に右下の犬歯(猫でも犬歯?)が抜けてましたが、それより何より、歯槽膿漏がひどいようで、最近では食事をするのも辛そうです。(食べたがるのですが) 病院は内科が得意なようで、歯槽膿漏に付いては抗生剤(錠剤)を頂きましたが、何とか持ち直してはおりますが完治はしません。 治療として何か良い方法は無いものかと、とても困っております。 兄弟で居たのですが、オスの方もやはり歯槽膿漏が原因で、食事がとれず、逝去いたしました。(涙) だから妹(姉かもしれません)だけは何とかしてやりたいのです。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
  • 食欲の無い猫・胆管炎

    4日前から食事をほとんど取らず獣医からは胆管炎と診断されました。 食べなくなって1日目、すぐに動物病院へ行きました。 「胃腸炎」と診断され、胃腸を整える注射を打ちましたが、食欲がでず次の日も病院へ行き注射を打ちました。 猫は若く(3歳未満)体格もよいため、食事を取らなくても、ぐったりとするわけでもなく、テンションが低いくらいの元気だったので3日目は様子見で通院はしませんでした。 4日目(本日)、やはり食べないので動物病院で点滴と検査を行いました。 検査結果は肝機能が悪いということ、おそらく「胆管炎(だと思う)・胆のうから胆汁を出す管に炎症がおきてるのでは」という話です。自分、動揺しててキチンとした病名を憶えてなく、憶えているのはガンマなんとやらの数値が悪いのと胆汁の事柄なのです。 本日夜、明日朝食事を取らなければ明日また点滴します。とのことでした。 猫は食べたい気持ちはあるようなのですが、口に入れてみても、出してしまいます。食べなくなって4日目で今日は点滴のストレスもあってか衰弱が激しいです。 獣医は評判の良い先生で信頼していますのでお任せするしかないと思っています。 ですが、何日も通院していますがなかなか食事を取れる・回復する状態になれません。 こういった病気はこんなものなんでしょうか? また経験のある方、どのくらいで回復できたでしょうか? このままただ衰弱して、最悪いなくなってしまうのかと思うと辛いです 経験談などアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が猟犬に襲われました

    私の実家で飼っている猫が、猟犬に襲われました。 下半身を噛み付き、上下に揺らしていたそうです。 出血もさることながら下半身はだらんと動かず、急いで動物病院に連れて行きましたが、左の後ろ足は骨折し、犬の歯型がおなかの部分まであったそうです。 下半身は麻痺しており(神経をやられたそうです)、膀胱辺りも噛み付かれたので血尿が出ています。 動物病院では点滴と注射のみで手術等は行っていません。 先生の話によると今は点滴と注射のみの治療しかなく、後は猫の生きる気力次第だと言われました。 (意識はありますが急変する可能性もあると言われました) 今、猫が入院している病院は初めて受診しているので先生を信頼していていいのか・・・。 手術等は行わなくても大丈夫なのでしょうか? 点滴と注射だけで噛んだ跡等も治療できているのでしょうか? とても気になっています。 (あまり信頼できないようだったら転院させようかとも思っていますが) 転院自体しても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 歯周病?歯槽膿漏?歯がグラグラして…不安です

    現在18歳の学生なのですが、さすがに乳歯ではないと思うので質問させていただきます。 上の前から4番目くらいの歯が痛み出したので、先日行きつけの歯医者に行ったのですが、「歯がグラグラするんですが…」と伝えたら「歯周病の類ではないのですが、今度いらした時に詳しい検査をします」と言われ、その場は終わりました。 都合が悪かったので見てもらう程度だったのですが、どうしても歯周病や歯槽膿漏のようなものなんじゃないかと、素人目ではどうしてもそう判断してしまいます。 もしそうなら治るのだろうか…抜いたりインプラントなどしなければならないのか…と、何も考えてない時は常に頭を過ぎったりして非常に不安です。 何故か歯医者に行った後から水などを飲むと他の場所が染みるなと思うのも疑問です。ついでにリンゴを齧ったりなどで出血することはありませんが、前から歯を磨く時少々出血することはありました。 元々歯並びが悪くて、行った時も歯石が大分溜まっていて取り除いてもらったのですが、そういう人は歯周病になりやすいと聞きますし、歯茎が他の人に比べて痩せてるかな…と思う時もあります。下の前歯などが長く見えるというか。 12日にもう一度その病院に行く予定ですが、それまでに皆様の知識をお借りできればと思い、質問させていただいた次第であります。 それでは、よろしくお願いいたします。