• 締切済み

任意整理のその後住宅ローンへの影響は?

naruhodo11の回答

回答No.1

一つだけ覚えておいて下さい。 今現在の契約は有効です。 極端な話ですが貴方の信用情報が悪くなってもそれ以前の契約には 影響しないと言うことです。 但し、貸し剥がしをするような金融機関と契約をしていた場合は その限りでは無いかもしれません。 ですが普通銀行の住宅ローンなら一括返済などの要求を受ける 事は基本的には有りません。 事態が悪い方に展開しそうになりましたら弁護士さんに相談して下さい。 30分5,000円位の出費が目安です。 心配ならお近くの弁護士会に相談されれば紹介して頂けると思います。 因みに沢山広告しているような事務所さんの良い噂は余り聞きませんので 頭の片隅にでも記憶しておくと良いかも知れません。

himatu2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 安心しました。

関連するQ&A

  • 任意整理した後の住宅ローン更新

    夫に内緒で生活費として借り入れしたものが膨らみ、 一部任意整理をしようと思います。 住宅ローンを借り入れてる銀行のカードローンもありますが、 そちらは任意整理はしません。 五年後には住宅ローンの借り換え時期になります。 住宅ローンは夫の連帯債務者に私がなっていますが、 いま任意整理をして、三年後までには完済できる計画です。 任意整理しないカードローンについても、 三年後にはだいぶ返済が済む予定になっています。 この場合、今から五年後に訪れる借り換え時期に住宅ローンが 通ることは難しいのでしょうか。 借り換えの際には、現在の銀行にするか他の銀行へ変えるかは未定です。 信用調査には、完済から五年間は掲載されると聞きましたが・・・。 いま任意整理してもしなくても、借り換えは難しいでしょうが・・・。 もし借り換え不能になるとどのような手続きをされるのでしょうか。

  • 任意整理後の住宅ローンについて

    過去の質問も拝見させていただきましたが、なかなか自分が納得できる回答がなかったので、改めて質問させていただきます。 任意整理をしたのは、約6年前で後、2回の支払いでおわります。 任意整理後の、5年間は情報が残ることも調べました。 単純に、平成29年まではローンは組めないと考えた方がいいのでしょうか? それともそこまで待たずとも組めたりもするのでしょうか? ちなみに住宅ローンです。 借り入れ先はアコム、プロミス、ジャックス、トヨタファイナンスです。 よく、属性?みたいなことをいいますが、それがよくわかりません。 クレジットカードとかだとプロミスが保証会社だと絶対無理とか書いてありますが、住宅ローンでも関係はあるのでしょうか? 調べてみたのですが、任意整理をした4社を避けて借り入れできるところはあるのかどうか、調べ方がよくわからず質問させていただきました。 文章が解りにくいかと思いますがよろしくお願いします。

  • 任意整理後の住宅ローンについて

    任意整理をし、完済後4年です。良い物件が見つかり、住宅ローンを組みたくて、個人信用情報を開示してみました。 CIC、JICCに情報を開示したところ、 CICにはクレジット情報としてプロミスの情報がありましたが、$マーク、ーマークのみ、遅延、延滞はなく、終了状況は完了でした JICCにもファイルDに同じくプロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)の記載があり、包括個別→包括契約、貸付日→H、13、10・17 出金日→H18,12/2 利用額→2000円 完済日、譲渡日→H21,11・12異参サ内容は空白でした。 全銀連は開示の記録が半年残ると聞き、やぶへびになってはと思い、開示はしていません。 年齢38歳、年収350万、勤続年数2年です。 頭金は1000万円で、2700万円のマンションの購入を検討しています。 お聞きしたいのは、 (1)某地方銀行に(三井住友グループ以外の)仮審査を依頼する予定ですが、審査に通る見込みはあるのでしょうか? (2)プロミスで任意整理をしていると、やはり三井住友グループの銀行での住宅ローンは組めないでしょうか? (3)CICの情報保有期限は平成26年10月となっていますが、仮審査はこれ以降のほうが良いのでしょうか (4)JICCも同じ時期に情報が消えると思って良いのでしょうか? (5)仮審査で落ちた場合、どのようなデメリットがあるのでしょうか? ローン審査に詳しい方、同じような経験をされた方のお知恵をお拝借できればと思います。 宜しくお願いします。 グレード この質問に補足する

  • 住宅ローン 開示請求 任意整理 

    5年ほど前に消費者金融の借り入れ(武富士100万、プロミス50万)を弁護士に依頼し任意整理したものですが、近々住宅建設を考えています。それに伴い住宅ローンを組みたいと思っておりますが銀行の審査が不安なので事前に信用情報開示請求をしたいのですがどちらに開示請求すればいいのでしょうか?信用情報会社が5社くらいあるようですが・・・ よろしくお願いします。

  • 任意整理後の住宅ローン

    任意整理後の住宅ローン 平成17年5月に弁護士を通して任意整理をしました。平成21年12月にすべて完済しました。5年間の返済中は延滞はしていません。 住宅ローンを申し込もうと思い、今年の8月に全銀行、CIC、JICCの信用情報開示を行いました。 全銀行は登録情報は何もなし(CRIN対象のCIC,JICCの交流情報もなし) JICCは2件の記載あり、1件は完済日のみ(H21/07/27)もう1件は延滞後に完済(H21/12/21)の記載あり。ただし2社とも任意整理等の記載は無し。 CICは6件情報あり。2件は任意整理後も持っていて、普通に使っていたてクレジットカード情報(キャッシング、延滞等無し) 任意整理をした会社の情報は3件記載あり。3件とも終了情報は完了になっていました。任意整理、延滞後に完済との記載等はなし。入金情報も$マークのみでした。 もうひとつの情報は今年7月のクレジットカード照会情報で、楽天プレミアムカードが発行されました。 この状態で銀行の住宅ローンは通るのでしょうか??また通る会社はあるのでしょうか?? 現在の年収は650万円、勤続年数8年、妻の年収350万。共同で申し込みたいのですが。

  • 任意整理後の住宅ローン

    ご質問いたします。 以前、任意整理をし平成9年に返済が完了いたしました。 返済ご11年が過ぎ先日住宅ローンの申請を不動産会社よりいたしましたが不動産会社より銀行から事故暦があるため融資できませんと返答がありましたと連絡がきました。 その後、個人信用情報機関(3社)の情報開示をしましたが事故暦などはのてなかったのですが、やはり任意整理すると一生ローンなどを組むことが出来ないのでしょうか。

  • 任意整理後の住宅ローンについて

    過去に任意整理をして、一昨年に完済しています。 任意整理をしてから、もうすぐ6年になります。 できれば、住宅ローンを組みたいと思う状況にあるのですが、審査を通ることができるのかどうか、過去の金融事故のことが頭にひっかかっています。 3月に入ってから信用情報を開示してみたところ、CICでは過去のクレジットの契約内容が6件ほど登録されていました。 CCBでは、CICで登録されていた6件のうちの1件が登録されていました。 全国銀行協会では、1件のカードローンの契約情報。 全情連では1件の貸付完済情報。テラネットにて、1件の契約情報。「延滞後完済」のコメントがついていました。 昨年夏に、楽天カードを申し込んだ際には審査に通らずカードが作れませんでした。 住宅ローンが可能なのかどうか、クレジットカードが作れるのかどうかは、それぞれ申し込んでみるしかわからないのでしょうか? 実際に申し込みをしてしまい、審査で通らなかった…ということになってしまった場合、またその申し込み情報が履歴?として残ってしまい、今後の審査に不利になったりするのでしょうか? 経験者の方、お詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 任意整理後の住宅ローンについて教えてください

    つい最近、銀行への債務(カードローン、住宅ローン)を残して任意整理整理をいたしました。 しかし、任意整理をせずに残した銀行のカードローンには任意整理を行った信販会社の保証がつけられていたため、信販会社から銀行へ当カードローンの今後の保証契約を打ち切るとの連絡が入りました。 そのため、銀行からカードローンの残債の一括返済を求められています。 銀行より郵送されてきた書類には、期限までに一括で返済できない場合には、保証会社の信販会社に代理返済してもらい、ブラックリストに登録する旨のことがかいてありました。 じつは、このカードローンを借りている銀行には住宅ローンも借りております。 一括で返済できる額ではないので、保証信販会社の代理弁済を受けることになりそうですがその場合、住宅ローンにも影響(一括返済や保証人への請求など)が出てくるのでしょうか? 住宅ローンについては勤務先の会社が保証人になっており、給料天引きで支払っているため延滞などはございません。 恐れ降りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか?

  • 任意整理に関して

    債務整理(任意整理)を考えているのですが 例えば、クレジットカードで、キャッシングのみのカードは分るのですが、ショッピングとキャッシングが一緒になっている場合はショッピングの費用(公共料金や買い物)もまとめて任意整理となるのでしょうか? もちろん、公共料金はカード払いは解約し銀行口座引き落としの手続きを行っております。 要は、90万円の枠に対し、 キャッシングは70万円 ショッピングは20万円となっており、毎月カード会社からは合算した 請求書が届き、銀行から引き落とされております。 他のカード(2枚)はキャッシングのみで、返済はATMとなております。 ご意見お聞かせ頂けると幸いです・

  • 任意整理後に住宅ローンはできますか?

    任意整理した人でも住宅ローンは組めるのでしょうか?両親の借金を肩代わりしていたのですが、支払いが追いつかず5年程前に任意整理した者です。先月で取引金融業者の和解から5年経ちました。支払いは2年前に終了しています。銀行に行って住宅ローンができるのか聞いてみたいのですが、正直怖い気持ちもあります。事前に調べたりする方法とかありましたら教えてください。お願いします。