• ベストアンサー

弟の結婚式を欠席したい。上手な断り方を教えてください。

昨日、遠方に暮らしている弟から結婚式の招待状が送られてきました。 同時に夫の携帯電話にも、出席するようにと私の両親から連絡が入りました。 (夫は断ったらしいのですが両親には伝わらなかったようです・・・) 実家の人間は困った人たちで、私は成人したと同時に逃げるようにして家を飛び出しました。 以来ずっと疎遠にしています。 一昨年私が結婚した際にも一切連絡しませんでした。 今回の結婚式についても出席する気は無いのですが、 弟の奥様を傷つけたくはないので、あまり角が立たない断り方が出来たらいいなと思っています。 どのように断れば納得してもらえると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerudayo
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

ご実家に対しては、あなたが結婚した際に一切連絡していない事、そして疎遠にしている事で、既に角が立っていると思いますが。 あなたのご実家の雰囲気がどのような状況か分かりません。弟さんも気を遣って、兄弟だからと招待状を送ったのかも知れません。これをきっかけに、あなたのご両親も関係を修復出来ればと思ったのかも知れません。 でも、あなたが今後もご実家と関わりたくなければ、角を立てたくないなんて綺麗事は言わず、余計な事は言わず、出席しませんのだけ○をつけて、はがきだけでなく、封筒ごと返送すればいいと思います。こういう状況で、誰もが納得出来る円満な解決法はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#102084
noname#102084
回答No.5

断り文句は冠婚葬祭として、弟の結婚相手には直接手紙とお祝いか記念品をお送りして謝罪すると良いと思います。 女同士は特に、相手がこちらに敵意でもあるのかと疑う可能性が高いですし、一度そう思われるとなかなか警戒を解いてもらえません。 気持ちが伝われば、とっても安心されると思います。 実家の困った人間に弟さんは含まれるのでしょうか? もし含まれないのであれば出席してあげてほしいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

皆さんおっしゃるように実の弟さんの結婚式を断る上手な断り方などはないと思います。 どうしても出席する気持ちになれないなら、欠席の連絡をした上で、お嫁さんを気遣うのであれば直接電話かお手紙でお詫びの気持ちを伝えたらいかがでしょうか。 直接に謝罪の言葉を受ければ少しはお嫁さんの気持ちも違うでしょう。お嫁さんのご両親にも同様に謝罪するべきですね。 ただ、何をどう謝罪しても欠席することで義理を欠くことには変わりありません。 納得してもらえることは期待しないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

連絡を未だにとりあっていることに疑問を感じますが 断り方としては「夫側の冠婚葬祭がある」的なものでどうでしょう? 嫁に出た身ですから夫側をたてるのは当然なので それなら弟さんのお嫁さんも納得されるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問がいまいちよく分からないのですが。 姉弟なのに角が立たないようにって無理ですよ。 欠席すれば角が立ちますし傷もつけます。 親戚からも何か言われると思います。 疎遠にしている割に住所を知っていたり、だんなさんの携帯電話番号を知っているのはなぜですか? 疎遠にするなら徹底的にやらなくては駄目ですよ。 取り敢えず招待状に欠席すると書き返送することですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟の結婚式に私の旦那が欠席しても大丈夫ですか?

    弟が来年、結婚します。 私は既婚で子どもがいますが、旦那は単身赴任で、遠方にいます。 旦那は単身赴任前、近所に住み、お世話になった私の両親に一切何の挨拶もせず、転勤して行きました。(私は実家に引越し、両親を同居しています) 色々な理由があった上での、単身赴任ですが、私は、正直、不義理なことをした旦那を許しておらず、両親に旦那を会わせたくありません。 彼も、私の両親に会わす顔がないのか、転勤してから、一度も私の両親に会いにきたことはありません。 私には自分の両親を仲良くすることをのぞみ、自分は私の両親をないがしろにし、謝罪もする気配も全然ありません。 両親は大人なので、何も気にしていないよと私に言ってくれますが、どうしても、弟の結婚式に招待するのに抵抗があります。 弟には、仕事が忙しく、遠方のため、私と子どもだけの出席になる可能性は伝えてあります。 その場合、ご祝儀はいくら包めばよいのでしょうか? また欠席理由は、上記の理由で大丈夫でしょうか?(ちなみに私は式を挙げていません)

  • 結婚式を欠席したことに・・・

    昨年、夫の遠い親戚から「再婚相手の連れ子が結婚するので招待状を送ります。」との連絡がありました。 普段ほとんどお付き合いもしていないのに、しかも再婚されていたこともその時初めて知りました。 更にその連れ子の結婚式に招待??? まあ、おめでたいことなので招待状を待っていると、程なく夫宛に届きました。同封されたはがきに出席の旨書き込み返送しました。 挙式当日、夫が行ってびっくり!!披露宴の席に妻である私の席もあったそうです。 慌てて招待状を確認しましたが、招待状は夫の名前のみ。出欠のはがきも1名分。 当然ご祝儀は一人分として包みました。 電話ではお詫びしましたが、夫は「非常識」だと怒っています。 しっかり「奥様もご一緒に」と意思表示してくださらなかった先方が悪いのか、確認しなかったこちらが悪いのか、でも、「私もお呼びいただけるのですか?」とも聞けませんよね? いまだにすっきりしません。

  • 結婚式に招待されたのですが、欠席したいです

    年明けの結婚式に夫婦で招待されました。 主人の長年の友達です。 友達のご結婚される彼女さんにもお会いした事があります。 私達の結婚式にはもちろん出席してもらいました(友達のみ。) 結婚する事は聞いていたのですが、主人だけの招待だろうと思っていたら「夫婦で出席してください」と言う打診が来ました。 私までご丁寧に声をかけて頂いてありがたいのですが、結婚式の先が遠方なのです。 新幹線往復2名分、ホテル宿泊費2名分、2人出席分のご祝儀とざっと考えただけでも、15万前後かかります。 今年私達は家を建てた事もあり、貯金がほとんど残っていません。 住宅ローンもありますし・・・。 出来たら主人だけの結婚式の出席ではまずいでしょうか? また、私はどう言う理由でお断りを入れると一番角が立たないでしょうか?

  • 結婚式の欠席理由

    主人の従兄弟の結婚式が10月にある、と主人の両親から教えられました。まだ招待状はとどいておらず、夫婦で招待されるかもわかりません。 ちなみに、私たちの結婚式には出席していただきました。 その結婚式と同日、前から楽しみにしていた観劇の予定が入っています(2人分チケット入手済み)。 観劇が理由では欠席できないでしょうか?やはり、お祝い事には出席した方が良いのでしょうか? 遠方で日曜日の午後ということでも迷っています。

  • 彼の弟さんへの結婚祝い

    似たような質問を拝見したのですが、 自身の場合はどうなのか悩みましたのでご質問させていただきます。 今週末、お付き合いしている彼の弟さんが結婚されます。 弟さんとは直接お会いしたことはないのですが、 今回私も披露宴に招待して頂き、ご祝儀について悩んでいます。 (この結婚式で弟さんには初めてお会いします。ご両親には二度ほどお会いしたことがあります) 実家が遠方のため、交通費だけでも4万近くかかります。 交通費を頂くことは難しいのではと考えております。 披露宴に出席する場合は、一般的相場は3万円かとは思いますが、 今回は以上の理由から、2万円(1万円+五千円を2枚)と考えております。 彼は交通費もかかるから祝儀は1万円でいいよと言ってくれているのですが、一般的に披露宴にかかる金額を考えたら少ないのではと思います。 やはり2万円が妥当でしょうか。 よろしければご意見いただけないでしょうか。

  • 義兄の結婚式に私の両親と弟を招待したいと話がありました

    先日、義兄から私の両親と弟も結婚式に招待したいとお話がありました。 普段から交流があればきにならないのですが、両親・弟と義兄とはほとんど交流もなく・・・ 特に弟とは約5年の間に2回しかあったことがありません。 そのため、私としては両親や弟に話ずらい気持ちがあります。 主人は、普段あまり付き合いがないのに呼ぶのは迷惑ではないかと義両親にはなしてくれていますが 招待する意思は変わらない様子です。 両親はともかく弟も出席するべきでしょうか? お祝い事なので悩んでしまいます。 アドバイスおねがいします。

  • 弟の従妹の結婚式に招待されない弟の嫁(長文です)

    11月に母方の従妹が結婚することになり 父と私宛に招待状が届きました。(私の母は既に他界しております。) 父が手術を受け先日退院したばかりという事情もあり 残念ながら父も私も出席できません。 父が退院したばかりということは従妹も知っていて、 その為出席出来ない可能性がある事も承知した上で招待状を 送ってくれました。 そこで弟夫婦にご祝儀を持って行ってもらおうと連絡したところ 弟の所に届いた招待状には弟の名前しかなく嫁は招待されていない ということが分かりました。 親戚の集まりや法事などで従妹と弟の嫁は何度も会っていますし 弟夫婦と従妹のご両親とは年賀状のやり取りもしていますし 夫婦だと分かっているのに…。 弟が電話で従妹に確認したところ 「人数の関係で…。でも調整出来るので是非ご夫婦で来てください。」 と言われたそうですが、式が土曜日の為仕事があり欠席する事に。 (最初は仕事の予定を変更して出席するつもりでいたみたいですが。) 弟の嫁は「親戚として認められていないのかな?」とか 「親戚の集まりの時に何かしでかしてしまったのかしら?」とか 式に招待されない=何か失礼をしてしまった?=義理の父(弟の父)に恥をかかせてしまったのでは?と 思い悩み相当落ち込んでいます。 例え身内でも従兄となると招待客数の都合でその嫁が招待れない事も あるのでしょうか?普通のことなのでしょうか? 長文にもかかわらず最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 友人の結婚式、欠席するか悩んでいます。。

    当方34歳、関東在住、1歳半の子供が居るワーキングマザーです。 質問に目を通して頂きありがとうございます。 昨年の暮れに、学生時代の友人Aから 「結婚が決まりました。式は春頃に、と考えています」とメールが届きました。 (個人宛のメールではなく、一斉送信でした) 私も他の友人たちも、一斉返信で「おめでとう!」等と返事をしました。 しかしその後、最近まで日時や場所・招待状送るねー等の事前連絡が一切無かったので、 春って言ってたけど、結婚式遅くなったのかな??と考えていました。 今月に入り、共通の友人Bと別件でメールをしていた際に、 「Aは結婚式やらないのかな?」と聞いたところ、 Bには1月の時点で、Aから結婚式の日時、場所の連絡があり、 招待状を送るための住所確認等があった、と聞きました。 それを聞いて、「あ、私は招待されないんだ。。。」と残念に思っていた矢先に、 2日前に、前触れ無く招待状が届きました。 開封して、 ・場所が関西であること ・挙式が5月前半であること(2ヶ月をきっています) ・出欠の返信を今月中にしなければいけないこと …を、初めて知りました。 Aも関東在住ですが、旦那さんが関西出身の方なので、 そちらで挙式を行うんだと思います。 Aには私の挙式にも出席してもらったので、出来れば出席したいと考えていたのですが、 遠方からの出席となるのに、事前に日時場所等の連絡が無かったこと、 Bには連絡があったのに、なんでだろうと考えて、もやもやしてしまいます。 これまで出席してきた友人達の結婚式は、 いつも招待状を送る前に、メールや電話で日時、場所、出席してほしい等の打診が 事前にありましたので、それが当たり前だと思っていました。 ましてや、小さい子供が居て、遠方から行くのに、 宿泊手配の必要性や、交通費のこと、何も触れられておりません。 (招待状に、メッセージ等はなにも入っていませんでした) 交通費が惜しくて、悩んでいるわけではありません。 実際、交通費出してでも、行きたいくらい、仲のよい友人なんです。 でも、新幹線で3時間の距離、子供を連れて行くにしても、 旦那に頼んで一人で日帰りで行くにしても、簡単に決められる事ではないので、 事前に連絡が欲しかったな、と、だんだん行きたくなくなってきてしまいました。。 こんな理由で欠席するなんて、おかしいでしょうか?? 考えれば考えるほどよく分からなくなって、悩んでる時間もなくなってきて焦っています。。

  • 義理の弟の結婚のご祝儀について

    もうすぐ義理の弟の結婚式があります。 そこで私の両親から、お祝いを預けるので持って行ってほしいと言われております。 私の両親は、結婚式に招待されておりません。 私の両親からのお祝いとして、いくら包めばよいのでしょうか。 数年前に私の弟が結婚したときに、義理の両親は招待しておりません。 その時には義理の両親から、プレゼント(タオルハンガーなど 3千円~5千円くらい)を 私の弟にいただきました。 今回は私の両親からのお祝いとして、いくら包めばよいでしょうか。

  • 不仲な弟の結婚式出席辞退・・・

    11月に弟が結婚します。 ちなみに弟とは不仲です。よく喧嘩はしたし、濡れ衣きれされたり、とにかく苦い思い出しかありません。 ここ数年でお正月に帰ってくることもなく、弟が鬱でひきこもっていた3年前に一度会ったくらいです。遠い他人と何も変わりません。 不仲が決定的だったのは、今から8年ほど前に弟に2階の踊り場から1階まで蹴って落とされたことがあります。(私がTVを見ていたのが受験中の弟には苛立ったようです)。それに関して弟から一度も謝罪もありませんし、両親に訴えましたが、当時暴力的だった弟をどう扱っていいのか迷っていた両親は注意することなく、私は放置されました。 時は流れて私も結婚し(ちなみに私は結婚式はしていません。弟からお祝いも一切なし。大学生だったから・・・ということでしょうか)、いやな思い出にふたをしようとしましたが、今回の弟の結婚式に呼ばれるみたいです。 相手方は親族も多く、こちらとしては頭数合わせの意味合いも強く、京都から東京まで私と夫と5歳の娘の3人出席を考えているようです。(どちらかというと、うちの両親が) 過去のいざこざは抜きにして、潔く結婚式に出席するべきでしょうか。ちなみに私は11月には妊娠8ヶ月になっています。それを理由に欠席するという手もあるでしょうか・・・。 このような理由での欠席は自分でも非常識だと自分でも思います。ただ、つもりつもった、弟やここでは書ききれない両親への不信感で結婚式に出席は気持ちよくできません。自分自身が結婚式をしなかった理由も同様なのです。 そういった理由も察して頂いて、この件に関する皆様のお考えを伺いたいと思います。

専門家に質問してみよう